戸隠テーマ合宿 その4 『オツベルと象』人体交響劇発表会


長崎から毎年参加の カナマルくんにムチャぶりして写真送ってもらったのに、
秋からの パーティ準備に追われて アップが遅くなりました。
カナマルくん ごめんなさい!

武井旅館 今井旅館 最後の練習風景。 
コーディネイター あきおくん、もとちゃんを囲んで




親子じゃないよ(笑) 専門の保育士がついて 贅沢な1泊交流のチビたち。
(以上金丸謙一郎氏撮影)

最終日の朝食。
この日はグループごとではなく、入場の2人組で向かい合ったので 緊張してます。(笑)
宿坊の 毎食の豪華料理 撮るのすっかり忘れてたなぁ。 ごめんなさい。



さあ 発表がんばるぞ〜 出発前 今井旅館の玄関で。 
スプリングキャンプの ママキッズ仲間も 応援に来てくれました。


いよいよ人体交響劇の発表です。
ここ何年か高校の体育館をお借りしていたのですが 今年は月曜日で 2学期が始まったので
集落センターを初めてお借りしました。

オープニングは 岩手石関鹿踊りの 沼田さんが 鹿踊りの太鼓で入場してくださいました。
写真なくて 残念!

2グループ 『オツベルの象』第一日曜から発表



手をつないで行く退場が 印象的でした。

1グループ モトちゃんグループは 第2日曜から。 オツベルときたらたいしたもんだ。



象が押し寄せる場面の 壁が印象的。 れんとが長い語りを1人で 言い切りました。



コウくんの 野太い語りで 1泊2泊交流の オツベル



「いてもいいよ」 鹿踊りみたいに首を かくかくさせた 白象が かわいかった〜。



第2日曜は おまけ家九十三の 落語で。
「あかん。 ほんま オツベルは ちと白象に ひどくしすぎたわぁ」 
関西弁のオツベルに みんな大笑い。




この人たちは ふだん人体交響劇できないので 動きがハンパない。

40?才の コーディネイター モトちゃんと
あまちゃんの水口くんに似てると もっぱら噂の あきおくん。
次の世代に食われるためにいるというアキオくんの話が 印象的でした。
コーディネイター お疲れさまでした!





 賢治語彙辞典を監修され(新装版出ました!) 長いこと宮沢賢治イーハトーブセンター理事をされていた
原司朗さんが いらして 日本語の文語の美しさや 雁さんの言葉を お話してくださいました。
「西藤さんに 10分でお願いしますって言われた。 短すぎる!もっと話したい。」
とますますお元気で 88才の10分でした。

もう高校が始まってる 九州のリンゴや 北海道のサトルは ここから
単身帰ります。 はるばるよく来てくれた。 ほんとに ぼくは 嬉しいよ〜。

みんな 家に帰って 「つかれた」しか 言わないと思うけど(爆)
この4日間 彼らの 細胞内部で 起こったことは 彼ら自身も とても言葉にできません。
不思議な 仕掛けです。 人体交響劇・・・ 参加してくれた 支えてくれたすべての人に
感謝です!

(磯部真紀江さん撮影)






| がやがやがやがや | 10:15 | comments(2) | trackbacks(1) |

戸隠テーマ合宿 『オツベルと象』 3日目



戸隠合宿 3日目 今朝の散歩は ゲレンデへ。 
すすきの穂が出て 早くも秋の気配が。
写ってないけど 右手に 戸隠連峰も見えました。
さあ 大きく息を吸って いい声 出すぞう。 グラ〜ラガア!



朝の散歩の後 中学生 小学生 高校生以上に分かれて 自己紹介をする 交流会をやりました。
大分のキャンプでやっている 朝15分のアシスタントミーティングがなかなかいいよという
朝倉テューターの提案で 初の試みです。
宿坊が別だと 朝の散歩の時にしか会えないので 別の宿坊のメンバーの様子が わかったかな?
テューターは出ちゃいけないと言われてたので 写真ありません。

さあ 今日は オツベルと象を 仕上げるぞう。
 
モトちゃんグループは2人組で 入退場を考えます。


言語練習は 大きな声が出るように 庭で。 ↑築270年!の 金輪院今井旅館 立派でしょ。
上の写真は磯部真紀江さん撮影
  
今井旅館の愛犬 アイちゃん。 去年も会ったけど
4月に死んじゃった うちのプリンに あまりに似てる?! (涙)
 
武井旅館 練習 白熱しています。



藤井旅館では ぶらっと1泊2泊合宿の人たちが オツベルと象の発表に向けて作っています。↓ 

岩手から 長崎からも参加。
奈良から参加の イソウノマタサブローも デビューだよ♪



夜見学に来た ねもパのママけいこさんと まきえさんが 武井旅館最後の練習を 
撮ってくれました。以下ねもパ中心ですが。↓

ずっとこっちにいたらどうだい? 









夜9時まで 人体交響劇の 仕上げに みんな 真剣。



外から見ると 幻想的! まきえさん、いい写真をありがとう!
モトちゃんが 戸隠には 人体交響劇の神様がいると 子どもたちに話していましたが
初めて見学した けいこさんも ほんとに戸隠の神様とこの土地に 子どもたちが見守られてる気がしたと 言ってました。


明日の発表 がんばるぞ〜! 
(今夜 長崎の金丸くんの写真が届いたら また追加しますね)


| がやがやがやがや | 12:55 | comments(9) | trackbacks(0) |

戸隠テーマ合宿 『オツベルと象』 練習風景


もう さようなら サンタマリア

カメラが壊れてしまったので こんな気分で 携帯でも ほとんど撮らなかったのですが
携帯で撮った 少ない写真から 合宿の雰囲気だけ お伝えします。


戸隠合宿2日目 朝の散歩 小鳥ヶ池。 

雨が少なく 水が枯渇していたそうですが 
前日の雨で なんとか 池になってました。

後ろに うっすら 戸隠連峰が見えます。
みんな 俳句 できたかな? 
まえだセンセに 白いうた青いうた歌おうって 迫られて 困ってる(笑)

戸隠神社で。 ハイパーくの一 子持ちテューター
あれ? 子ども 増えてない?(笑)
   

さあ、今日の活動開始です。 こちらは 今井旅館。 モトちゃんグループ




3つのファミリーに分かれて、大学生高校生のリーダー(ファミリーキャップ)を中心に
パートごとに相談して動きを作ります。

みんな 初めて会うメンバーと 話すのは恥ずかしいので 全体的に静かなのですが、
 
前日から泊まり込んで準備のファミリーキャップたちが 
小学生や 大分メンバーの意見もを丁寧に拾って 動きを作ります。



オツベル農場の上品な 菜っ葉。(笑)

パイプを吸って いばってる オツベル。
モトちゃんの オツベル並の高度な要求が 度々あるにもかかわらず 進行が早い!  
初日夜までに パート8まで 進んで びっくり。  」 

夜には ずいぶん 打ち解けて 仲良くなってたよ。
マユが 学校の宿題インタビューをケンにして 盛り上がってました。


こちらは 武井旅館 
ちょうど ファミリーのメンバーを 学年別に入れ替えたところで
新しいメンバーで 盛り上がってました。



いや〜 動きが アクティブで おもしろい!     






つづきは また 明日。
| がやがやがやがや | 09:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

ものがたり文化の会 戸隠テーマ合宿 その1


行ってきました〜〜 8月16日〜19日。ものがたり文化の会 第31回 戸隠テーマ合宿。
長野も あっつかったけど やっぱり戸隠中社は山の中腹だから 朝夕は涼しい。
こちらの残暑酷暑 こたえますね。

8月16日 黒姫駅に着くとすぐに バスで 野尻湖ナウマンゾウ博物館へ。
今年のテーマは 宮沢賢治童話 『オツベルと象』 
6月には 上野動物園で 解説員の方に 象のお話を聞いたし
象にくわしくなったかな。  やっぱりデカイね。



長野駅 信越線の中で 大分から初めて参加の 中学生高校生 7人に 会えました。
朝3時に起きて 大分から 名古屋経由で 電車を乗り継いで 
中高校生だけで テューターの引率なしでやってきました! 長旅おつかれさま!



ナウマンゾウの 顔の骨格です。 グーの手のあたりが 目なんだって。
骨から わかること色々。 おもしろかったね〜。


さて 戸隠中社についたら すぐに2グループに別れて 宿坊に移ります。
こちらは 今井旅館 モトちゃん率いる 1グループ。
自己紹介では 自分の好きな 賢治童話と 何をしてる時が好きか を 紹介しました。



夕食後の開村式。 武井旅館に移動の前に ありえない雷雨が! 
な、なぜ? みんなの目がなぜか私に・・・

        
そ そして な なぜか カメラのレンズエラー まったく 開かなくなってしまい・・・

初日で カメラ死亡・・・・・・・・・

ええ〜 大分が はるばる参加した今年に限ってなぜ?って
ねもとさんのブログ見れば 報告できたのに〜!って
翌日 大分から到着した 朝倉テューターに 責められた。(笑)

宿題発表 ねもとパーティが 鍛冶場見学 ふいご体験。
足立 レキが 息で 石も吹き飛ばせるか の実験。
(さとるもれんとも吹いたけど ビクともしなかったよ。笑)




大分の中学生たちは 1人ずつ 模造紙にきちんと書いて
パーティのお姉さんが結婚したインドの方に聞いた インドの暮らし や 
象の生活 白い象について など 充実した堂々とした 発表でした。



灯りを消して 全体テーマ。 今回の聴覚 汚泥(おでい)を 
武井旅館の男子 女子 今井旅館の 男子 女子の4つに別れて 即興で動きました。
アハハ カンテラの灯りだけじゃ 写らないな〜。


 
| がやがやがやがや | 18:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

ジンジャでニンジャ!! ぼうそう最強キャンプ 





さてキャンプ最終日。

これは きのうの夜
神社で みんなが
もらってきた  おふだです。


忍者ごっこに向けて 昨日から来たちーくんも 「なつかしいな〜」と
刀を作りはじめると・・・みんなも 続々 刀の補強に。 
なんか静かに盛り上がってるね(笑)


闘志まんまん♪


「土神をさがせ!」
3チームごとに リーダーがクジを引き ミッションと地図を持って
神社に 向かいます。 



なになに? 土神は 春はかまどに 夏は井戸にいるって?

青チームの ミッションは かまどの神様が喜ぶ 火の踊りをおどれって。
そんなんじゃ 火が燃えないよ〜〜  注文の多い かまどの神は ダンサーアヤカ


 うん なかなか 激しい踊りになってきた。

黄色チームは この家の神様の前で ご先祖さまの名前を言えって えりせんせが。
ひいおじいちゃんひいおばあちゃんの 名前 言えたかな?




赤チームは 下ノ畑ニ居リマス  
税金が高いから 水を汲んでトマトにかけろって。 象のじょうろ見えるかな?


一つ クリアしたら 次のミッションをもらう。
土神は 樺の木から 500歩ばかり離れた 谷地に棲んでいる。 500歩あるけって(笑)
 500歩は 予想より はるかに遠くでした。
どのチームも 同じミッションらしく 夢中で数を数えながら 田んぼの中を 行くが行くが
行く 
みんなの姿が なんとも かっこよかった〜〜。



                                         


                                ぎゃ 何? 土神?


ここで最後のミッション
土神の特徴を 5つ以上言えって。 みんな すらすら 言えたかな?
言えたチームには また おふだがもらえます。

というわけで 赤チーム ブラックホールが 一番のり!



親子じゃないよ。


青 黄色チームも 続々集結し さぁ 忍者ごっこの始まりだ〜〜。


いくぜぃ!









なんの騒ぎだ? 土地の方が 下で びっくりしてました。




だんだん 敗者が増えてきたので


個人対決! 




リーダー対決!







ああ 間に合わない! 明日から合宿なのに こんなことやってる場合じゃない!
同級生対決だけ 追加〜〜 行ってきま〜す!




| がやがやがやがや | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

ぼうそう最強キャンプ3 イェ〜イ海! きもだめし 

やっぱ 海はいいな〜。  海に入るなんて 20年ぶりかも〜〜 超気持ちいい〜〜 








ずっと漂流してたので 写真ありません。(笑)
砂浜熱すぎて ビーチフラッグも 水鉄砲大会もやらないで 
海に入ってました〜〜♪ 
体内の毒を みんな 流したよ。(笑)



シャワーを浴びたら スイカ。 縁側から タネを ぺっ!
日本の田舎の夏休みって 感じでしょ!


女子組で お魚市場に買いだしに行きました〜♪ 
小あじ30匹で500円!近くで地曳網で引いたもの。 
あさり 2袋1000円! 明日お休みなんだって。 お土産に買って帰りたかったのに〜。
こっそり ラムネ飲んだよね〜

1人1匹 小あじを さばきます。 ぜいごを取るのがむずかしいよ。 みんな真剣。
 



30匹 あっという間にさばいちゃったよ。 
ママたちが 素揚げにしてくれました。 美味しかった〜〜! 絶品でした!!
魚の次は BBQの野菜。 みんな ほんとに いやがらないで よく働く。 
オツベルの農場の 百姓たちみたい。


                               こういう人や 踊ってる人  担いでいる人もいるけどね。 人数増えてる。
パパじゃないよ。↓


                 ママじゃないよ。

さあ 炎の 火付け職人 あおげあおげ!




さあ たべよう!

新設された ピザ窯で ピザもできました!


チビの時 いつもキャンプさせてもらってた 元祖メンバーがここに集うのは 99年以来かな?


オツベルさま ビフテキもありやす。


さて おなかいっぱいになったら 子どもたちは きもだめし。
星めぐりの歌をうたって こんばんちょうちんをさげて 夜道を 行きます。


神社まで行って 本堂でお参りをして 御札をもらってくるという 
吹奏楽コンクールで 来られなかったまーくんの企画。 
田んぼの中から たった1人で行くという きびしい掟(おきて)がくわわって
女子たちからは 2人で行かせてよ〜と 泣き声が。

夜の 神社は 暗くて コワイよ〜



ぎゃ いろんな ものが 出てくるが・・・・ 
みんなコワイのか 声も出さず(盛り上がりに・・・ 笑) 


土神と狐の 舞台ではないよ。 最強女子も ずっとお祈りして 邪念を払っていました。



人が 倒れてる! 血が 階段に! 見えるかな?  夜だと 苦心の血が 見えず(笑)
 右側の木のうろに隠れてる人 見えるかな?
 なぜか 倒れてる人が 増えてる!

泣いちゃう女子もいるし 「怖くて オレが最初に泣いちゃったんだよね〜」って 
ユーセイ行けなかったね〜。
まっくらな夜の 神社なんて なかなか行けないからねぇ。 
きもだめしが 一番 こわかったって 感想でした!
 

 無事に帰ってきたら 花火だ! うぉ 煙で いぶされて? きつねくんも。 






                              











| がやがやがやがや | 10:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

ぼうそう最強キャンプ2 オツベルのオムレツと祭り寿司に挑戦


キャンプ2日目の朝は チーム対抗 オツベルの 雑巾ほどあるオムレツ作りに挑戦。
たまご10個割って ぜひたくな オムレツだよ、オツベルは。


ぎゃ なかなかむずかしいぞ。 ごめん、手順を 教えなかった。 裏ズル技 まきすでまいちまえ。 たまごは どうとでもなる。

ね なんとか なったでしょ?
なかなか 料理人な手つき。 家でもやってるかな?

オツベルさま いかがでございましょう。
どのチームのオムレツが おいしいかな? 食べくらべよう!


さて お昼のお弁当に かずよさんに 房総名物 祭り寿司を 教わります。
 太巻き6本巻くことにして 5合炊いたご飯を 6つに分け 
一つにピンクの寿司酢(ミツカン酢から出てるよ)としょうがを混ぜ、
あとは 普通の寿司酢をまぜて 6つに分けます。


卵1個を 半分ずつ 2枚の 薄焼き卵 を焼きます。
巻きすの上に 薄焼き卵をのせ ピンクの酢飯を バラバラに 置き
巻きすで押さえながら 細く 巻きます。

 むずかしいぞ。こんな感じ。


次は 海苔の上に 白い酢飯を置き はしで くぼみを2列いれて 
そこに 野沢菜を 伸ばし まんなかに 先に巻いておいた 卵巻きを 置きます。


さあ、中の卵巻きを うまく巻き込めるかな。
最後は巻きすの中をころがすようにして 巻き込みます。

巻きすをかぶせて 幅を決めて 切ります。
ぬれぶきんで 一切れずつ 包丁をふきながら 切ってね。



じゃ〜ん 祭り寿司 バラの花 きれいでしょう♪  子どもが作ったと 思えない!
みんながんばりました!! かずよ先生 ありがとう!


おにぎりと 太巻きを 持って さあ 海へ!









| がやがやがやがや | 07:15 | comments(2) | trackbacks(0) |

イェーイ ぼうそう最強キャンプ♪ 実にさわがしく楽しかったね!

ねもとパーティ夏の ぼうそう最強キャンプ 実にさわがしい晩ですね!
無事に終わりました〜!
私自身が 10数年ぶりだし 現メンバーの誰も 行ったことないし
海だし 人数多いし どうなることやら マジで緊張した 1ヶ月でした。
事故も 大きなケガもなく ほんとによかった〜〜





おうちを貸してくださった かずよさん
事前準備を重ねてくれた 中学生 小学生リーダーたち
ま まさかの 豪雨の中 遠くまで 車出して荷物運んでくださった お母さん お父さん
応援に来てくれた 白井組の メンバー ほんとに ありがとうございました〜〜!

やっぱり 七郎左右衛門 最高のHOMEです! 古い大きな家には 力がある!

リーダーたちは 雨の中 すぐに下見に。 畑の倉庫から運んでいるのは なんでしょう。


七郎左右衛門の田んぼでできたお米を 精米するところから。



あはは 到着早々 ずいぶんみんなくつろいでない?(笑)
いつもねもパが キャンプしている さざんかの家と 同じ作りだね〜 




3チームの旗作り


さあ 買い出しに! 知らない町のスーパーって 楽しいよね〜。




今夜はカレーだよ。

じぇ じぇじぇじぇ 
                         ゴーグル隊が 増えてる!
チビちゃんたちも 大活躍。

リーダー1人ダウン 1人遅れ 誰も大声出さないけど さくさく仕事進むよ。

いただきま〜す! 今夜のカレーは 絶品でした!
ミニトマトを ツリーみたいに飾った けんしんのポテトサラダも 絶品でした〜!



ありえない雨のため 今夜のきもだめしは 明日に延期。 卓球大会とさしかえです。

ボストンのボスとの対決は 初めてかな?
ボストンの小ボス


リーダーたちは 納屋の屋根裏で 夜おそくまで きもだめしの相談で 笑いころげてました






| がやがやがやがや | 08:35 | comments(5) | trackbacks(0) |

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM