エスプ塩竈ワークショップ  宮沢賢治童話をからだで読もう!

行って来ましたよ〜 宮城塩竈 石巻〜!

肺炎沈没2週間で 押せ押せに遅れていた 来週のキャンプの準備に追われて 報告遅くなりました!
7月14日(土)宮城県塩竈市 エスプ塩竈にて  宮沢賢治童話をからだで読もう! という出前ワークショップをさせていただきました。
朝6時半に ねもとパーティの初代白井組メンバー たまちゃん、ちーくん、のりちゃんと
小泉パーティのむぎのちゃんと合流し  千葉県我孫子市を車で出発 一路東北へGO! 
(ちーくんの運転で高速走る日が来るなんて 個人的に感無量でした。)


5時間で 塩竈へ。 エスプ塩竈は、ンジョイ タディ レイ のエスプ
屋上庭園 ツリーハウスもあり 中は ガラス張りと なだらかなスロープで 
大人の図書室 子どもの図書室 ガロ編集長長井勝一の常設展示コーナー プレイルームもある
ステキな施設です。
「エスプ塩竈楽しいよ〜」って 仙台のあっきいのおすすめで 宮沢賢治童話全集の寄贈と
ワークショップの開催を去年から お願いしてきました。

ねもとパーティ 現役メンバーで 一足先に到着していた さよさん、アヤ&ヒロも 帰りたくない〜って 大喜び。 




子どもの図書コーナーの入り口に 今日のワークショップのチラシと ものがたり文化の会の
宮沢賢治童話全集や どんぐりと山猫の絵本などが展示してあって 感激です。


わあ、来た来た♪ 

塩竈の広報で募集していただいたものの 東北でのワークショップは もちろん初めてで 
ものがたり文化の会?なんて 知名度はゼロだし 人が来てくれるのか 楽しくできるか ドキドキでした。

ねもとパーティから仙台に引っ越したママあっき〜と小学校1年生のゆうこりんが
仙台から幼稚園のお友だちをたくさん誘ってくれて 小1女子がぞくぞく♪ 
うれしかったな〜。  仙台と塩竈は 電車で30分くらい離れているそうです。




はないちもんめやるから 2つに分かれて〜〜。
わかった!  うらうらうらうらうらおもて〜♪
ぎゃ これは グーチっ!の 仙台新バージョンか!  裏と表の2チームに分かれる。 
キャハハ 子どもの伝承文化は すごい。  うらうらうらうらうらおもて 〜〜 関東で流行らせよう♪
なかなかの 元気女子で がぜんテンション上がりまする。




はないちもんめも まおちゃんたちが 仙台正統バージョン?を教えてくれたけど 一般的なやつで
鉄砲は出て来なかったね。
今日は なのはなまとめてバージョンでやるよ〜(歌詞は 前の 大阪じゃんけんの記事を見てね)

勝ってうれしい はないちもんめ〜♪ 
 なのはなまとめて はないちもんめ〜♪!




大阪じゃんけん 負けるが勝ちよ♪ 
はい 負けた人が 勝ち〜〜!



宮沢賢治をやるというので むずかしいのかなと思ったら いきなりはないちもんめやってて
びっくりしたって ママさんの感想が・・・・アハハ ごめん〜〜 ぜんぶ遊びなんで〜〜(笑)



ねもとパーティのスタッフ9人含め、総勢38人でにぎやかになりました。
ものがたり文化の会と ねもとパーティスタッフの簡単な紹介の後は


お話をからだで読むって いうのは お話に出てくるものに 「なっちゃう」ってことだよ。
つまり 変身
ねもとパーティでは 今『蛙のゴム靴』という 賢治童話をやっているので、
 みんなも 蛙に 変身してみよう。
 

ぎゃ 蛙大発生!  


続いて 水 水蒸気 雲 風にも 変身してみました。 みんな すごく自由に よく動く!
キャハハ みんな 変身能力 高くて びっくりだ〜〜。毎日1回は 水や 雲になってみてね〜。
人間じゃないものになってみると 気分かわるよ。





では 今日の お話、 宮沢賢治童話 『祭の晩』 をやりましょう。

山の神の 秋の祭の晩でした。
 ねもとパーティの小学生が書いてくれた 最初の2行を むぎのちゃんが 朗読してくれます。
よ。
お祭りの音を みんなで 考えてみよう。 賢治さんは 新しい 音の言葉(オノマトペ)をつくる天才だったんだよ。

たまちゃんが みんなに聞いていくと 



おもしろい 音がぞくぞく 出てきたよ。 みんな あたらしい言葉 つくる天才だな〜〜



じゃあ この音を 3チームにわかれて 動いてみよう。 



どうする?どうする? 音をからだで あらわすのって どうやるのかな?
  

手だけじゃなく 足も いっぱいつかおうね。


ハイ チームごとに 発表しま〜す!

ちーくん、動くのひさしぶりじゃない? 妙になじんでるなぁ。 昔から 本番には 強いんだよね〜。(笑)


アハハ さすが ねもとパーティにいただけある。 さよさん、あっきいの動き ハンパないなぁ。




じつは のりちゃんも 子供たちとの活動は10年ぶり?くらいなんだけど なじんでるよね〜。(笑)

やさしい看護師さんになるよ〜。




ちびちゃんたちも 動くのが楽しくてたまらないようす。


少し休憩の後はシートをひいて  


山の神の秋の祭の晩に りょうじは 大きな山男に出会います。
それは 白縞の単衣(ひとえ)に・・・・

へんな蓑(みの)のようなものを着た 顔の骨張って赤い大きな大きな男だったんだって。
みのは わらや チガヤで編んだ 昔の カッパだね。  似合うでしょ?(笑)


みんなは 山男に会ったことある? 他に 何男 知ってる?
狼男! 雪男!雨男! 雨女!(うるさい!今日はくもりだぞ)


じゃあ 大きな大きな山男を みんなでつくってみよう!

さあ このふくろに 風をあつめてきて〜。



ふくろを つなげて 大きな男をつくろう。 ねもとパーティの小学生が 作った 赤い顔にボサボサの髪の毛もつけるよ。


こちらは 金色の目玉や 大きな口を つくるよ。



さあ 髪の毛はって。


目玉かけたら 福笑いみたいに 目隠しして 顔につけよう。

                                  きゃはは 山男 ヘンなかお〜〜!(笑)
 
さあ たてるぞお。


イエ〜イ 大きい〜  山男っていうよりは 獅子舞みたいだけどぉ・・・・


山男と さっきのお祭りの音で 踊ろう♪  


(写真撮影 根本信義)

や・ま・お・と・こ!   ずっとずっと 山男ってなんなのか 考えてね〜!
東北には 山男 大男が出てくる 昔話がたくさん あるから さがして読んでね。



見ず知らずの ものがたり文化の会に ワークショップを 開催させてくれた エスプ塩竈の皆様
塩竈、仙台から参加してくれた みなさん 楽しい時間をありがとうございました!



附記

終わった後の お茶会にも お母さんたちが たくさん残ってくださり、
賢治童話だから もっと真面目に静かなのかと思ったら、こんなに動くと思わなかった、
恥ずかしがり屋の子供が積極的に動いてびっくりした
子供が思いつきで言った意見を ちゃんと拾って 表現につなげてくれて いいなと思った
と 率直な感想をたくさんいただきました。
 
私は 全然宮沢賢治ファンじゃなかったのですが、3人の子育ての柱に 
賢治童話が親子のテーマとして 少しづつ蓄積していくことは とてもよかった。 
30年やっていても わからない謎だらけで  まったく飽きない。
今回も 宮沢賢治童話全集をお送りすることは こちらの自己満足だけかもしれないのだけれど
宮沢賢治童話で遊ぶって楽しいよ 他の生き物の視点になってみるって楽しいよ ってことを 
少しでもお伝えしたかった。  
手伝ってくれた若者たちにも 刺激になったと思うし、またこういう場ができたら と 強く思いました。

翌日は 若者たちと 石巻の図書館 赤十字病院の図書室に賢治童話全集をお届けし
日和山公園から 津波被害の広さを目の当たりにしました。
たけしとキムタクのCMにも出て来た 石ノ森萬画館から 漁港の方に出て 未だ爪痕生々しい海沿いを 
東松島市まで走りました。

地名と 風景と 匂いや空気感が 繋がったところから 微力な 自分たちに何ができるのか 
考えつづけたいと思います。


| がやがやがやがや | 16:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

根本佳奈 版画展 ウタカタ ノ マチ

我が家の 時々アーティスト 佳奈姉らの お知らせです。





 『ウタカタ』(泡沫)は、泡の姿を表す言葉で、わいては消えてゆく儚さの事をさします。

私はいつも街を歩き、流れて行く人々のほんの些細な瞬間を版画にして制作しています。
渋谷や、新宿の交差点で十分もいたら、何十人、いや何百人もの人々がすれ違っていきます。
それはまるでとまることのない川の流れのようですが、
その流れの一瞬をきりとってみると、たくさんの人の物語がちりばめられているように感じるのです。
 
小さい頃からなぜか『ウタカタ』という言葉が好きでした。
儚さをあらわす言葉というのは大人になってからしったことで、
子供の頃は音の響きから『歌方』、歌をうたう人のことだとおもっていました。
 
水のなか、光がモヤモヤして頭のなかで流れる音だけがボヤーっと響くような、
そんな街の景色を切り取ってみました。

画廊るたんでは、三年ぶりの展示です。
オーナーさんが大学の大先輩で、気にかけてくださり展示をさせていただくことになりました。
お盆前のお忙しいなか、また暑い時期でございますが、もしよろしかったらどうぞよろしくお願いいたします。                  
                                                     根本佳奈




佳奈は 別のギャラリーに勤務しているので
初日 月曜日と 最終土曜日は 終日、 1日金曜日は午後2時から るたんに在廊予定だそうです。
人柄だけで 客を呼ぶアーティストと 酷評してきましたが、 忙しいあいまに 毎年シルクスクリーンの 新作を発表してきたので 
作品自体の ファンも 増えてきたようです。

佳奈の 小さい時の 想像上のお友だち うたかたファミコちゃんについては
かんからかんのかあん おばんの子に育てられで 以前紹介しましたね。
 歌う人って ジャンルだったとは! 今まで 母親も知りませんでした。(笑)

http://kankarakan.jugem.jp/?day=20080120
| おばんのごり押し アート | 10:20 | comments(2) | trackbacks(0) |

大阪じゃんけん 負けるが勝ちよ♪ 勝ってうれしいはないちもんめ

やっぱ はないちもんめで はしゃぎ過ぎたかな〜〜



6月30日(土) の ねもパの後から 声は出ないは からだがガクガク
7月1日日曜日朝から なんだか熱っぽい。 その日のうちに 38度に↑

や、やべ! 7月14日には 宮城塩竈で初のワークショップだから はやく治さなきゃ。
来週じゃなくて よかった〜。 一日寝ればなおるっしょ

日曜日は珍しくおとなしく寝てたのだが・・・・
月曜になっても 火曜になっても 水曜になっても 午後になると38度に上がり 
結局その週は ずっと熱が上がったり下がったり・・・・

スプリングキャンプ 我が家の法事と宗教戦争 父の法事 ねもパ20周年 塩竈ワークショップと
3月からずっと ノンストップで ブイブイ飛ばして来たからな〜 ・・・・・ 疲れが出たか。

がしかし おばばさまの食事用意とお相手と 犬のプリンの 排泄徘徊が交互に時間差で来るので
横になりたいな〜と思っても なかなか30分横になれない・・・・

私にしては 早めに 水曜日に医者に行ったら レントゲンで マイコプラズマ肺炎かもと言われた。
ぎゃ それは まずい! めずらしく 熱さましまで お薬もきちんと 飲んだが それでも 熱下がらず
金曜日 別の病院の血液検査で マイコプラズマではないが 肺炎の炎症がだいぶひどいので 来週木曜まで
毎日点滴に通ってください。 だって。  トホホ

はないちもんめの やり過ぎ?で → 肺炎 → 点滴 じゃ また ねもっさん間抜け伝説増やしちゃったなぁ。
土曜日のパーティは あるとまーくんと ママたちにお任せして お休みしました。 
(私がいない方が さくさく 進むみたい。笑)

ところで はないちもんめは しおがまのワークショップでも やるので 歌詞を書こうと改めて調べてみると


宮城県南部の一例

勝ってうれしいはないちもんめ   負けて悔しいはないちもんめ
隣のおばさんちょっと来ておくれ  鬼がいるから行かれない、
お釜かぶってちょっと来ておくれ、 お釜破れて行かれない、
鉄砲かついでちょっと来ておくれ、 鉄砲ないから行かれない。
あの子がほしい、あの子じゃわからん、相談しましょ(相談すべし)、そうしましょ(そうすべし)
                                                  
千葉県バージョン

勝ってうれしい花いちもんめ、負けて悔しい花いちもんめ、
隣のおばさんちょっと来ておくれ、鬼が怖くて行かれない、
お釜かぶってちょっと来ておくれ、お釜底抜け行かれない、
座布団かぶってちょっと来ておくれ、座布団ぼろぼろ行かれない、
あの子が欲しい、あの子じゃわからん、この子が欲しい、この子じゃわからん、
相談しよう、そうしよう 


関西では「タンス、長持、どの子が欲しい?」

 
静岡バージョンは 「相談しましょ そうしましょ」の後
「ゴリラ、パンツ、あっかんべ〜」と行って どの子がほしいか相談するときに 相手に
あっかんべ〜をする。とある。(アハハ 静岡県民!)

 福島県の 「ふるさと求めてはないちもんめ・・・」には 胸が詰まった。

私が知ってるのは 東京イングリッシュセンター発行の 「歌の好きな小鳥になろう」に載っていたもので
よかよかと あるところから 九州バージョンだろうか。

  
勝ってうれしいはないちもんめ     負けてくやしい花いちもんめ
 なのはな まとめて はないちもんめ なのはなまとめてはないちもんめ
となりのおばさん ちょいと来ておくれ  鬼がこわくて行かれない
お釜かぶってちょいと来ておくれ     お釜底抜け行かれない
 鉄瓶ひっくり返しておおやけど     ゴミばこ ひっくりかえして大騒ぎ
 それはよかよか どの子がほしい  あの子がほしい
 あの子じゃわからん           この子がほしい
 この子じゃわからん           相談しよう  そうしよう
 
大阪じゃんけん 負けるが勝ちよ 


大阪じゃんけん負けるが勝ちとは どういう由来か?
プリンセス・トヨトミ擁する大阪国の暗号か? と思って 検索してみたら

「大阪人は 負けず嫌いだから 負けても 勝ったと言い張る」という
アンサーがあって 思わず 吹き出してしまった。
アハハ 私 やっぱ 大阪のおばちゃんかも〜〜

熱が出て ワークショップの準備も パーティキャンプの準備もやる気できないから
石巻の小学校5つと 図書館2つに次々電話して 
賢治童話全集 お届けが決まりました〜!

ちょうど プレハブの図書室が完成して 来週から夏休みの貸し出しを始める学校とか
修学旅行が 花巻宮沢賢治記念館なので 6年生全員で読みますとか
教頭先生から 嬉しい反応がありました。
15日には石巻の図書館に お届けしますね〜!

120709_1406~01.jpg









| がやがやがやがや | 08:15 | comments(5) | trackbacks(0) |

鈴木道子 Body&Soul Funky Night 

われらがスーさんこと ジャズシンガー鈴木道子さんから ライブのお誘いです!!
 
おなじみ オルガンの金子雄太くんと ギター 渥美幸裕くんとの Funkyな コラボ。
青山Body&Soulの ゴージャスな夜を お楽しみください♪
 火曜日ですが 行ける方 ぜひ行ってください。

鈴木道子ののライブスケジュールは   http://www5d.biglobe.ne.jp/~michiko-/
 
青山Body&Soul   http://www.bodyandsoul.co.jp/schedule/



これまでの紹介記事
 What a wonderful night    http://kankarakan.jugem.jp/?eid=671 http://kankarakan.jugem.jp/?eid=748

震災以降 ライブにまったく行ってないので 最近の紹介ができなくてごめんなさい。

いつか わが心のディーバ鈴木道子の単独インタビューしたいな〜♪

| おばんのゴリ押し 音楽 | 23:36 | comments(1) | trackbacks(0) |

07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM