ねもとパーティキャンプ 組織NMP in 秘密基地 その2

キャンプ2日目。 おはよ〜〜。

思いっきり夜更かししたから 眠いよ〜〜。

爆睡組の 小2小3は 朝から元気♪
 
朝ごはんの後は、 おかたづけだよ。  よく働くなぁ。





何より楽しい ふとん遊び♪         あれれ? ふとんの横で 倒れている人が・・・(笑)     
 ←
さて 午前中は
2チームに別れて 恒例の チーム対抗運動会です。
チーム名は何にする? チームの旗を 作ります。

CCレモンチーム vs コカ・コーラチーム! 



あ 管理人のおじさん うちらの 流しそうめんのために 新しい竹を切ってくださって ありがとうございます!
さあ 森へ行くぞ〜!                                                                                                      
                 
   
雨あがりの森は(毎年) いい匂い〜♪
しかも 毎年 なぜか誰もいなくて 貸し切り状態(笑) 




 最初は マジリレー。 
 まじ? で トップバッター  えええ! 小学生男子とじゃ マジで 勝敗を分ける〜 ↓↓
 (たまごちゃんに マジリレーはやるなと 言われたが・・・・)



はやっ!


超マイペース。独自のショートカットで 大逆転のハルくん。(笑)
 夫婦対決! パパ こける。

  おお 6年生対決!

つぎは しっぽ取り。




6年生のはさみ撃ちには かなわないよ〜。

親子対決                                                

この小6はさみ撃ちは マジでコワイ。
大人をやっつける時の なんて嬉しそうな顔!(笑)

  








  森に吸い込まれる子どもたち

  駆けろ 駆けろ!
 
 しっぽのカウント。 いや〜赤のコカコーラ
 圧勝ですね。

 マジリレーは 黄色の CCレモンが勝ったので
 イーブンだね。

 
では リヤカーリレー
(毎年アクティビティが同じだねと 中国にいた中学生のゆうゆに厳しいご指摘いただいたのですが、
今回は 初参加者が多いので あえて同じアクティビティにしました。 笑)

























お仕事休んで くれたゆうこさん 日頃のストレス発散! 

 うおおおおおお〜 


いい写真だなあ〜 山猫の 飛ぶ馬車みたい〜



最後は 風わたり

今 ねもとパーティで 芸術祭に向けて 制作している 手作り絵本
『雪わたり』 にちなんだ 新ゲーム。
新聞紙を 落とさずに ゴールできるかな。 
学年別にしたので、 チーム対抗にならず いまいちでしたが・・・・



楽しかったね〜。 さあ、さざんかの 家に戻って 流しそうめんだよ〜。













(けいこさん撮影)


  お湯が沸くまで 先に 野焼きした方が
 いいっすよ。 薪がなくなっちゃいますよ、
 ねもっさん、と 炎の火炊き職人 トッシィの意見で
 野焼きを 先にやりました。

 毎度 カメラのバッテリーが切れて
 携帯の写真しかない。  すみません。

  ソーセージや ちくわを 焼くんだけど
 焼きマシュマロが 最高なの。
 トッシィが 名人。











お湯がわくまでの間 すいか割り。



ストライク! (けいこさん撮影)

あるくん 考案の りんご割りも やったよ。  グレードアップ。
                    割ったのは 小2の あやのちゃんでした。


さあ そうめん 流すよ〜。


(けいこさん撮影)

 はしで とるの むずかしい。

 うめ〜

キャンプ 楽しかったね〜〜。そんなにどしゃぶりじゃなかったし。(笑)
秘密基地、迷路計画してくれた 小6リーダーたち ありがとう!!

あ 集合写真 もらってなかった〜〜 みなみさん 送ってね〜。





附記
ぎゃ パソコンの アダプターが 熱中症?ヒートアップして ダウン↓↓ お亡くなりに。
なんとか 騙し騙し 写真出しました。   
うう 雪わたりの サウンドエンジン 編集 終わってないのに ・・・・・
















| がやがやがやがや | 23:12 | - | - |

ねもとパーティキャンプ 組織NMP in 秘密基地

がががががが 
ったく〜 な なんでこーなるの?
って なんで 毎年 キャンプの報告は この枕詞? (爆)  
チラシのあやのちゃんの イラスト効果無く ねもっさん!と れんとに叱られ・・・・・  


台風6号 の 迷走? 鈍行? カカッテコイヤー! 来るなら来い! 
来るのか来ないのか グズグズやってないで はっきりしろ〜!! 

当日朝まで キャンプ中止か 決行か 悩んだあげく・・・・ 
当日の朝 1日延期を 役場に申請するも、 昨日のうちに 次の日に 予約が入ってしまい・・・・
じゃあ 今日やるっきゃないじゃ〜ん。 

1学期終業式。 通信簿もらったその足で  ママさんたちが誘ってくれた 初参加の親子3組も加え よくぞ みんな集合しました!
ママさんたちの 機動の良さに ホント 脱帽です。  

買い出しいくぞ〜〜 
くじびきで カレー+すいか割り やきそば 白玉フルーツポンチ+朝ごはん+野焼きの
3チームに別れて 買い出し。
何をどれくらい買うかも 予算も 子どもたちにお任せです。





さざんかの家 到着!  集合と 運び込みまで 雨降らずに セーフ!
小6リーダー3人による 迷路の説明。
初めて参加する お友だちも よく聞いてます。


今回は あるくんの発案で NMというお金が配られました。
(組織NMPネモパの通貨だからNM)
以前 足利前田パーティの スプリングキャンプで 配られた ガバスってお金が 魅力的だったみたいで
自分たちでも やりたかったらしい。 いいよね、 遊びの伝承♪
みんな お金をもらって 大喜び♪ カレーのおかわりとかに 払うらしいよ。(笑)

迷路は リーダーたちの 設計図待ち(笑)だったので、 その間に たきぎをもらいに 行こう。

 岩手吉里吉里国から
 津波の廃材を利用した
 復活の薪を 取り寄せたんだけどね
 全国から 希望が殺到みたいで
 キャンプには 間に合わなかった。
 残念!
 8月には しのぶちゃんとかなが
 薪割りボランティアに行くそうです。







吉里吉里国 復活の薪 http://kirikirikoku.main.jp/rivivalfirewood.html

台車を うまく使って 運ぶのは むずかしいんだよ。 重いぞ〜〜



さてさて 3チームに別れて いよいよ 迷路作り が はじまりました。 

2月にトッシィのオススメでやった 読書会
 『ぼくらの七日間戦争』(宗田理) で 
子どもたちが 1学期の終業式の日(今日だ!)に 工場跡に たてこもって 
解放区を作る。 
校長や 生活指導の先生を呼んで 痛い目に遭わせる 迷路が  
子どもたちの あこがれでした♪
これが迷路の設計図!                                             

イメージを 共有してないものって 到達地点がわからないので
みんなけっこう不安で お互いを責めたりしがちなのですが (特に女子が男子を責める) 
初めて参加の子どもたちもふくめて、 みんな黙々と 楽しそうに 作業しているのは 
ちょっと 感動的でした。
              


               



「ねえ 時間押してるよ〜 もう 夕食作らなきゃいけない時間なんだけど〜〜」

なんせ 迷路作りがスタートしたのが 5時と 2時間遅れ(!) マキを入れる私に

「ねもっさん、予定は予定ですよ! もっと気楽にやりましょうよ!」
と  キレる リュウキ。(笑)

それでも 東京から 初参加の のんさん親子が 到着した頃には 
(東京の小学校は 終業式まで給食アリで 1年生も5時間授業なんだって!)

わあ たのしそう・・・


ぼくもやりたいなぁ〜 やってるし!(笑) 


けっこう迷路らしくなってて ビックリ〜。 やるじゃん!



さあ 夕食作るぞ〜 
6年生リーダーは 何も言われずに ちゃっちゃと 火起こし。 もうベテランです。


いいんだよね〜 この時間。


こちらはカレーと焼きソバの 野菜切り。 ちびちゃんたちが 大活躍。
きゃ カメラ目線になっちゃ ダメダメ! アブナイよ〜!(笑) 


たまねぎ うう・・・・
                        
 
初めて参加のお友だちも お母さんも 前からの仲間みたいに とんとんよく働く。 楽しい〜〜。
 

今日はキャンプ中止だと思って ふつうに出社した としやパパ。
急な出張入ったと 会社を早抜けし(笑)
 キャンプに到着しました〜! 
そしてすぐに着替えて 即戦力です。 ジャン。 (笑) 
でも ねもパキャンプは 初参加なんですよ〜。

    

こちらも なぜかさざんかの家 初参加?の 炎の料理人 ちーくん。 
    家の食事を 作ってから 参加しました。(毎日 料理に燃えてるらしい)     小6とのコンビネーションもばっちり! 
 
 さあ できたぞ〜 ならんで ならんで〜


         
おお あんなに 時間の遅れを 心配してたのに 30分押しただけだ
(すごいな〜! りゅうきの言ったとおりだ!)  
カレー 焼きソバ 野菜炒め サラダ 白玉 フルーツポンチの 豪華な夕食♪ 
いただきま〜す!  おいしい〜〜!



仕事の後 白井組も 駆けつけてくれて 嬉しいな♪
 


恥ずかしいけど 自己紹介もしたよ。




さてさて 夕食の後は、 いよいよ迷路に入ります。 子どもたち 集まれ〜〜

ええ? 子どもたちだけ〜?  大人も 入りた〜いよ〜〜! さよさんブーイング。(笑)








おお 楽しそうだな〜 カメラ潜入したいな〜

バン! ハプニングにより 早期撤収!(笑) 大人は 迷路に侵入できませんでした。

あらら 撤収も早くて ビックリ!
寝るとこないから 奥の部屋だけにしろとかいう 私の交渉も 不要でしたね。
その後 あるくんの サプライズ企画♪
お手製 プラネタリウムを見せて もらいました。

夏の大三角形とか このまえ みんなで見に行った 水の館の プラネタリウムよりも
わかりやすくて 感動! あるくん 色々な サプライズ企画 ありがとう!



  
看護師さんのたまごさん、乳母役もバッチリで(笑) みんな爆睡です。 おやすみ〜〜

















  















 

 
 
| がやがやがやがや | 11:24 | comments(0) | trackbacks(0) |

京都ベビー・ピー第10回 テント公演 『七福神!』 

こちらも 直前のお誘いになってしまいました。 今週末。

根本コースケ率いる 京都の演劇ユニット べビー・ピー 夏の公演 『七福神!』





いつもは 京大西部講堂でやってるのですが、
今回は なんとテント公演♪
台風6号接近の中、15日から毎日みんなでテントぶったててましたよ。
(写真はベビー・ピーツイッターより この写真いいね〜♪♪) 




芝居の稽古は どうなるんだあ?(笑)
なんか これ見てるだけで 行きたくなっちゃうなぁ〜〜 

http://baby-pee.sakura.ne.jp/10th/index.html



ベビー・ピー ツイッター
    http://twitter.com/#!/Baby_pee







附記
群馬県立近大美術館、パナソニック汐留ミュージアムで開催された
「白井晟一展・精神と空間」が京都工芸繊維大学に巡回しています。
東京で見逃した方 昼間は こちらをどうぞ。

京都工芸繊維大学 白井晟一展
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikuma666/seiichiten/seiichiten01.html#kyoto



| おばんのゴリ押し 演劇 | 23:25 | comments(1) | trackbacks(0) |

JR東日本パス 東北新幹線乗り放題で1万円! 仙台福島弾丸ツァー

7月13日 東北新幹線乗り放題1万円のJR東日本パスを使って
念願の 仙台福島 日帰り弾丸ツァーを 決行した。

まず熱中症の老犬プリンちゃんと 92才の口だけお達者オババさまの 留守番体制を固めるのが先で・・・
自分が行けるのか行けないのか どこへ行くかは いつも後回し。  だから 人を誘えないのよぉ。

ああ ミチコちゃんが 元気でいれば 「明日 仙台行くけど 行かない?」 ってメールしたら
「いいよ。 行くよ!」って 飛びついて 2人で新幹線に飛び乗ったのになぁ・・・

今さらながら 片肺 相棒を失った 喪失感を感じながら、
前日12日の 朝8時45分 同業の ものがたり文化の会テューター フミコちゃんに 
「明日 1万円パスで 仙台福島 行ってくる。
仙台の針生家の墓参りと親戚周りで行くんだけど 
帰りに郡山の避難所ビッグパレットに寄れたら寄りたい。 郡山で合流する?」 と メールしてみた。

メールでの反応が いつもは早くない フミコちゃんから 8時51分に返信来て
「じゃ 童話全集 事務所に行ってピックアップしてくる。 私も 郡山行くよ! 」

ええ?? ぎゃぎゃぎゃ アンビリーバブル! 明日だぜ? 予定ないの?
フミコちゃんは 私の友人に なぜか アンビリーバブル・コイズミと 呼ばれている。(笑)

先日の評議員会で 何か福島や東北に支援できないか みんなで話した時、
福島には テューターで行こう と 話していたのだ。
また 宮沢賢治イーハトーブセンターの復興支援と連動して
ものがたり文化の会からも 被災地の学校や図書館に 宮沢賢治童話全集を 贈ろうと 
昨日 事務所から 募金募集のチラシが届いたばかりだった。

「JR東日本パスは 前日までに 購入しないとダメなんだよ。」
「わかった! 今から 買いに 行ってくる! そのまま 事務所行くね。
ダメもとで 避難所にも 全集持っていくから 2セット持ってくるね」
「ええ 2セットって ハードカバーで 12冊だよ。 重いよ〜」
「リュックで背負ってくるから 大丈夫〜〜♪」 

反応の賑やかさと おっちょこちょいに飛びつく感じが 平時には ちょっと うるさいが(失礼!)
こうなると がばい 心強いな〜。 
(フミコちゃんは 佐賀県人。 そのおっちょこちょいがなかったら 
北海道に移住する オオニシさんの後を引き継いで パーティやらないよね)

ヤバイ! フミコちゃんの 機動の早さに こっちが 追いついてない。
てか 今日が前日なのに 私もまだ JRパス買ってないし。 (汗汗)

あわてて 仙台にいるねもとパーティのママアッキ〜から 教わった エスプ塩竃の図書館と 
宮城県名取市閖上小学校、中学校に電話した。

よっしゃ 津波被害で 現在高台の小学校に 間借りしている 閖上中学が 踊り場の
臨時図書室に 賢治童話全集 置いてくれるって! 
中学生が 夏休みに 読んでくれたら 嬉しいな〜。

フミコちゃんに 電話する。
「悪いけど、1セット 上野のアヤカのバイト先に 届けられる?
アヤカが今夜 持って帰れば 明日 弟の車で 閖上中学に 届けられるから。」
「うん、わかった!」

 というわけで、フミコ→アヤカ 即日配達便により 無事に届いた 賢治童話全集を 
ガラガラに入れて 翌朝 仙台に向け 出発。

上野に向かう 常磐線の中から 仙台在住のねもとパーティのママ アッキ〜に メール。 
「無事に家出し 今 仙台に向かっています。
在仙台時間が4時間なので 時間読めないけど、着いた時 仙台駅で 10分くらい会える?」 
と メールしたら 「行く行く〜」 って。(こっちも機動早い)
チャリで 青葉山から 飛ばして 六魂祭の準備で にぎやかな仙台駅で アッキ〜と 会えた!

12月の 野田の 白いうた青いうたフェス以来。
まさか 転勤で行ったばかりの 土地勘ない仙台で 大震災に遭って 避難所生活するなんてねぇ・・・・・ 
今さらだけど 無事な姿に 思わず HUG!

便所の100ワットアッキ〜は いつ会っても 爆笑が絶えない。
地震で傾いた宿舎から 青葉城に近い タヌキも出るという宿舎に 引っ越したばかり。
トッシィがさぁ あるとがさぁ あやのちゃんがさぁ・・・・・
ねもとパーティの子どもたちの 報告してると たちまち時間が経ってしまう。 

はっぴいあいらんど新聞と 猪苗代湖ズの I love you福島のCDと シソジュースをあげて
ちゃっかり 被災地に賢治童話全集をや はっぴいあいらんど新聞 
キャンプで使う岩手 吉里吉里国 復活の薪に カンパ協力してもらった。
 
それから タクシーで針生醤油店のあった河原町へ。
え? すごく だだ広い道だと思っていたが こんなに 狭い道だっけ?

白壁土蔵作りだった 針生醤油店は 焼き肉屋さんに
お隣 ピアノをお借りしていた 針生本家(報道カメラマン 高橋邦典の記事で書いた)は
モダンな マンションになっていた。
去年 のんさん親子が 突撃して写真送ってくれたけど 自分の目でみると あまりの変わりように びっくりする。
味噌屋をついでた おじちゃんの一周忌以来かも。
いや〜 何をやっても 30年ぶりだなぁ。




裏に住んでいる叔母を いきなり玄関訪問。
「わ〜 チコちゃん〜 どうしたの〜 昨日 法事に行けないって 手紙送ったんだよ〜」
味噌屋のお嫁さんだった このおばちゃんには 小さい頃 ほんとに可愛がってもらった。
文句なしに なつかしい。  思わず HUG。
1978年の 宮城沖地震の時は 母屋の鍼が折れて ほんとに怯えていた。
あの地震がなかったら まだ 針生醤油店は ここにあったかも。
人生に2回も 運命が変わるほどの 地震に遭うなんてねぇ・・・・ 

門前町の 弟の家を初めて訪問。
311以後1ヶ月 10人で 暮らしていた家。 大変だったねぇ。 広くてびっくり。
来週月曜日の父と母の一周忌七回忌合同法要打ち合わせ。(笑)

それから 弟の車で 日辺の徳照寺に墓参り。
ちょうど お昼の炎天下 針生家の墓ばかりで 墓が見つからず 
弟も あれ〜〜? どれだっけ?? と 神隠しにあったような 気分。
墓地は きれいになったけど 山門の たたづまいは 変わらないなぁ。
なつかしい。


天明の大飢饉の時に 住民に おかゆを炊いてふるまって助けたという 針生林蔵の碑が建っていた。


徳照寺を出て バイパスを越えると そこは もう 津波の爪痕がひどい・・・・といっても
ずいぶん 片付けられて ガランとした 田んぼ?に 青草がはえていた。
宮城沖地震の後 亡くなったおじに 代わって 針生醤油店を継ぐことになった 東京育ちの弟も
なぜか 仙台を離れようとは 思わないらしい。 仙台は 住むのに ちょうどよい 杜の都なんだね。
 


荒浜から閖上まで 海沿いに走る。
あの まばらな 松林は 一面の こんもりした 松林だったらしい。
その向こうが よく おばあちゃんや 父と 泳ぎに行った 荒浜海岸だろうか。

「一郎〜 あぶねから やめさいってば! 」 
愛子ばあちゃんが 仙台弁で 怒鳴るのも 聞かず ステテコで どんどん 海に入っていったよね と
父親の スルーぶりを 弟と 思い出して 爆笑した。 

閖上大橋を越える。
ゆりあげって 地名の響きが 昔から 好きだったなぁ。
こんな 字だったとは。 
いかだに乗った観音像が浜に揺り上げられたから 「ゆりあげ浜」とか。
仙台藩主 四代伊達綱宗公が、大年寺の山門からはるか東方に見えた浜を
「門の中から水が見えた故に,閖上(ゆりあげ)と呼ぶように」と字を当てたとか。 
 
名取川の河口なので 津波被害が ひどかったらしく 通行止め。  これが 閖上中学校。



帰ってから 閖上中学校で 検索したら 14時46分で止まった 閖上中学の時計とか
津波の画像が たくさん 投稿されてて 息をのんだ。

避難してる 山の上の 不二ヶ丘小学校は だいぶ離れていたが
駐車場に入ると エンジンをかけて これから出る 車の前に 止めてしまった。
なんと それが 出張に出かける 閖上中学の 校長先生だった。
思わず 車の前に立ちはだかって 車を止め、宮沢賢治童話全集を 手渡す。
「わざわざ届けてくれたんですか?」と 喜んでくださった。

親戚が 仙台にいるものですから と 言うと 
「ご親戚は ご無事でしたか?」 と 校長先生。
たくさんの子どもたちを抱えて 学期末 新学期の どんなに大変な 4ヶ月を過ごされたことか。
こちらが言わねばならないセリフを まず言われて 胸が詰まった。  

体操着で 昇降口を掃いていた 生徒たちに 
「賢治童話全集を 踊り場図書室に置いてもらうので よかったら 読んでね。
賢治童話で 何か知ってる?」と聞いたら
『注文の多い料理店』 と 女の子が即答した。
ほっほう! さっすが。 都会から来た紳士は やっつけろ! だね。 (笑)

学校の何気ない日常は 大人も子どもも 元気にするな〜って 感じた。

すでに1時半だったが 昼食抜きで 私につきあって 運転して回ってくれた弟に感謝して 
利久の牛タン定食を 食べる。(初めて!)
復興大臣の視察(笑) みたいな 駆け足めぐり。
塩竃なんて やはり無理でしたね。
少ない時間に 詰め込み過ぎだよ、姉ちゃん だって? すまんすまん。

予定より30分遅れて 仙台を発つ。 郡山まで 1時間。
小泉ちゃんには 先にビッグパレットへいってもらったが・・・・
郡山3時33分着の予定が・・・・・
ハっと 気づいた 3時35分  ヤベ うたたね しちゃったか?
ぎゃ  郡山過ぎちゃった??  がああああああああああああん!

しかも 行きは止まったのに 那須高原も 新白河も止まらず 次は〜宇都宮だって。 
ががががががああああああん トチギじゃあん!
フクシマに フクシマに〜〜〜置いてきたんだ〜〜♪ 誘った友だちを〜〜

すぐ盛岡行きで戻ったが ここでまた ウトウトしたら 一関だぜ。 
キンチョーして 家族に 郡山直前にメールしてもらうよう 頼んだ。

というわけで 郡山の避難所 ビッグパレットに 私が到着したのは 5時半。 トホホ



フミコちゃんは テレビで相撲を見ている おばあちゃんたちと すっかり馴染んで
一人一人に マッサージしていました。(笑)

私が 新幹線 行ったり来たり 乗り放題している間に(使えない 爆)
フミコちゃんは ちゃんと ボランティア登録し、 カードももらって
子どもたちに 絵本を 次々 読んであげ やんちゃボーイズと からんで 遊んでいたらしい。

おまけに 「避難所で いきなり 賢治童話全集 受け取ってくれるかな〜。
もっと ビジュアルな お気楽なものの方がいいんじゃない〜?」という心配をよそに
避難所の 図書コーナーに 賢治童話全集を 受け取ってもらったらしい。
いやはや さすが アンビリーバブル・フミコちゃん 誘ってよかった〜〜。  
丸投げで すみません。

避難所の子どもたちは、ほとんど 仮設住宅に 家族と 移り、
ビッグパレットは 学校が終わってからの 学童保育所的な 集会所になっているらしい。
だから 私が 到着した時間には 子どもたちは 2、3人しか いなかった。

ゲームボーイをしている イケメンくんをつかまえて
避難した方がいいよと 唐突に言うわけにも行かず
毎日 テレビみて 気をもんでいることと 
とにもかくにも 日常を暮らしていくことの間には 大きな ギャップがあるよね〜。 

JR東日本パスは 1日どこまで行っても 何度乗り降りしても 自由なので
それで 青森 十和田まで日帰りしてきた人もいるとか。
この連休 東北六魂祭で 活用した人もいるだろう。  予想以上の人出だったみたいだものね。
でも 明日18日まで。

JR東日本パス http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/

「この切符 ずっとあったら よいのに〜〜!
私 17日までに もう一度 花巻まで 行って来ようかな。」 と フミコちゃん。 
「私 思い立ったら ロンドン♪ みたいな 世界バージョンが好きなんだぁ〜」
さすが もと旅行会社の添乗員。 日本じゃ 狭いね。

JR東日本さま 有効利用します!(笑)
東日本パス 秋も 継続してください!! お願いします!

明日は 両親の法事だし 来週は ねもとパーティのキャンプなのに 台風6号直撃だし 
(な なぜ??なんの恨み?) 
また当分 ブログ更新できません。 ゼイゼイ 駆けてるので ご心配なく〜。 





| がやがやがやがや | 21:30 | comments(3) | trackbacks(0) |

はっぴーあいらんど新聞

ふくしまに ふくしまに ふくしまに〜 
おいてきたんだ 僕は ほんとうの自分を〜〜♪  

猪苗代湖ズの 歌にのせて ずっと 福島の 福を考えてきた。

私にできることは なんなのだろう。 
ガレキ運びも この腰では 役に立たないし
医療スキルもないし 
ルポするには あまりに無知 脳内失語だし ・・・

やっぱり 30年やってきた 子どもたちとの対話しか 私にはできないなぁ・・・・

自分たちには責任のない こんなヒドイ現実でも この先 生きていかなきゃいけない。
なにがまちがっているのか 自分たちはどうして欲しいのか
現実を 読み取って 働きかけていかなきゃ ならない。   

宮沢賢治も 谷川雁も 現実を裏返すための 糧にならなきゃ 思想として なんの意味もない。

福島の子どもたちを 疎開させなきゃ。
福島の子どもたちと 哲学しなきゃ。

何かできないかと ぐるぐる 探していたら

心援隊 という サイトを見つけた。 
福島からの 子どもの疎開や 母子避難情報 かなり 充実している。

http://www.shinentai.net/

そこで 嬉しい名前の新聞を見つけた!
みんな 考えることは 同じだなぁ♪  HAPPY ISLAND
カンパして みんなに配ろうって さっそく取り寄せてみた。



う〜ん・・・・・・・    

こんなに前向きに 子どもたちの未来のために 自助努力で
放射線と 共存しようとしていて よいのか????

福島で 暴動が起きないのが不思議だ。

新聞 見た人 まちがえないでほしい!

この新聞は 福島県内にいる人たちに 配る新聞なので
少しでも 希望を持って 前に進もう!と ポジティブな言葉に溢れているが、
状況は ちっともハッピーじゃない。

子どもと疎開した お母さんの言葉は痛い。

仕事が お父さんお母さんを縛っているし
学校が 子どもたちを 縛っている。
避難するなら 仕事を捨てて 行くしかない。

家族全員で 疎開したくても 生活費がなければ 生きていけないし
お父さんだけが 仕事のため 福島に残っている家族もたくさんいる。

福島を離れるって 決断を 言いにくい状況
みんなで ワイワイ話せない状況があって
そこを 思い切るための 全国の受け入れ情報が たくさん載っている。  


呼びかけ人の一人 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
中手聖一さんの  訴えを 聞いてください。

福島からの訴え「被害はいま起きている」中手聖一

http://www.youtube.com/watch?v=kVdU7nLF-3g

福島県内裸の王様状態 
大事なことが 不安を煽ると 報道されない。

被害は 5年後、10年後に出るのではない。

疲れやすくなったという人から始まって  さまざまな免疫力が低下している。
風邪をひきやすくなった。 なおりにくくなった。 
そうして 最終的に ガンや 白血病になった人の数だけ 数えて5年後だ 10年後だと言っている。 

被害は 今 起きている。  

今現在 福島で 30万人の子どもが 毎日毎日空気を取り込み 中から被曝し
からだが 傷つけられている。

早く 少なくしなければいけない。

今30万人の子どもたちを 救うのか 見捨てるのか
原子力安全委員会も 災害対策本部も 文部科学省も 厚生労働省も
みんな 東京でしょ?

映画のセリフじゃないが 事件が起きているのは 東京の会議室じゃない!
事件は 現場で起きているんだ。

国や 東京電力から 本気で賠償させようと思ったら
民族が違っていたら ほんとに独立騒ぎ 国際裁判で 賠償を請求する状況になっていると思う。
たまたま 同じ民族で 全国の人たちが支援してくれるのを 頼りに 暴動にならないだけ。

(4月30日の発言なので ちょっと古いが、 
お母さんたちの力で 年間20ミリシーベルトを撤回させた以外は状況はあまり変わっていないような気がする。
30分ちょっとなのでぜひ聞いてください)

中手さんは、もともとは 障害者の自立支援をされてきたようだが
この事態に 下のネットワークの 代表世話人もされているようだ。 

子どもたちを 放射能から 守る福島ネットワーク http://kofdomofukushima.at.webry.info/


なにか できないかな〜。  ともかく 考えるきっかけになれば・・・・


全国の受け入れMAP     http://kajipito.net/dl/welcome_map.jpg

母子疎開ネットワーク hahako    http://hinanshien.blog.shinobi.jp/

母子カフェ      http://mb1.net4u.org/bbs/hahakocafe/
 

心援隊        http://www.shinentai.net/





| おばんの歯ぎしり | 22:12 | comments(0) | trackbacks(31) |

個人の努力ではなく 政策変換を! 発送電線の分離! 送電線の国有化への署名明日まで

大学で 環境問題を勉強していた ねもとパーティのたまちゃんに かんからかんのかあんで インタビューした時 
たまちゃんが話してくれた 最首悟さんの言葉が 忘れられません。

「日本の エコ問題は エコバッグの推奨とか すぐ個人の努力を 要求するが
それじゃあ ダメなんだ。 ドイツみたいに 政策を転換しなければ。

311福島原発事故以後 ドイツは 脱原発を決めた!のに 
当該国の 日本はなぜ 節電に ゴーヤのすだれとか 冷蔵庫カーテンとか 
ホシガリマセンカツマデハ〜 みたいな みみっちい 個人努力を 強要してるんだろう〜〜?

原発1台も 稼働してない今、 
こんだけ 暑くて 91パーセント エアコン使っても 原発なくても 大丈夫じゃん??

日本は もともと 世界でも 一番 節電している国民。
東電が 節電しろなんて 頭が高い!  
と 田中優さんが 言ってた。(拍手)

使えば使うほど安くなる 産業の電力料金システムを 
使えば使うほど高くなる 料金システムに(当たり前だよね)
変えさえすれば いい 
そうです。

やれることがあるのに 節電しろだの 計画停電やるぞだの 脅して原発の必要性を 宣伝する。
そうまでして 守りたい利権って どんだけなんだろ〜〜  コ、コワイ  

詳しくは 田中優さんの講演を聞いてね。  
地域の活性化のために 自然エネルギーの具体例、
ドイツが 自然エネルギーに 政策変換して 雇用を25万人も増えた例など 
福島で 自殺者が 出ている 絶望的な状況でも 新しい仕組み作りに 希望がわきます。 

田中優 佐賀講演  
http://www.youtube.com/watch?v=sSXQujgOC74

(それにしても この佐賀の講演を聞いて 考える筋道 ちょっと希望が見えた人たちが
玄海原発の 再開を聞いて どんなに 失望したか・・・・)
原発推進派の ありえない巻き返し すさまじいな〜
    
人間は 核とは 共存できない。 
電力が 足りても 足りなくても 
原発は 止めなければならない!(小出裕章)のです。

見えない放射能より さらに怖いのは 見えない マインドコントロール。
巧妙に 思考停止と 一所懸命ポイントをずらす キャンペーンに 乗せられる。
一億総うんちゃら   

いつも 戦う相手を すりかえられる。
ともかく こんな危険な 核との共存で 成り立ってる 電力体制、
それを維持 再開しようとする 政府 棄民国家・・・・

・原発、・電力会社帝国の独占支配体制、 
そして何より 脱・思考停止、脱・マインドコントロールにシフトしなければ。 

まずは  送電線の 東電独占支配を やめさせ 
自然エネルギーの参入を促す道を 開く 政策変換を 要求しましょう。
がまんの節電より できることをやる 政策変換です!
(私は 政党も何も カンケイナイ ノンポリ市民です。
最近 ネット見て勉強中。 歯ぎしりしてるだけの みんなと同じ 個人で〜す。) 

送電線 国有化への署名 書類は〆切ました。 
ネット署名は明日夕方6時まです。 すべりこみで間に合います。
あ まだしてなかった!という方 ぜひお願いします!!
誰かに お知らせください。

右側 電子署名を クリックして 自分の居住地区のサイトから 署名してください。
署名ホーム http://maketheheaven.com/japandream/




国有化にひっかかって?か  いまいち伸びないのかな〜と 案じていましたが、 
(節電の努力とかだと すぐに取り込むのに なぜか 政策転換要求の動きには 鈍い日本人)
案の定 そういう質問が多いようです。 以下のメルマガが届きました。


「国有化」という言葉に抵抗をもたれている方もいらしゃるかと思いますが、
私たちは何も「国有化」にこだわっているわけではございません。

送電線をみんなの共有物というものにしていきたいと思っておリます。
詳しくは、HPのQ&Aで述べておりますのでご覧ください。

http://maketheheaven.com/japandream/?page_id=416 


〇飯田哲也さんの記事
ダイヤモンド・オンラインに連載中の「新・エネルギー原論」 東京電力の賠償原資を確保する、という文脈で
「発電と送配電を分離すべき」との議論が再燃している。
だが、送配電だけを先行して  売却すると賠償スキームや安定供給の混乱もありうる。

理想型は、安定供給部門を一体とした一時国有化である。

その上で送電事業は、 東電から分離させることはもちろん、他電力会社の送電部門も統合して、
全国で一体運営を目指すべきだ。

すると、地域間の電力融通や自然エネルギーの拡大が可能となる。
 
 http://diamond.jp/articles/-/12918


7月7日に提出する様子はHPにてご報告させていただきます。 









| おばんの歯ぎしり | 09:16 | comments(0) | trackbacks(1) |

07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM