彼岸花

今年の異常な酷暑に 昔の格言は 通用しないかと思いきや
暑さ寒さも 彼岸まで 本当でしたね。
 
彼岸花 咲きました!

ニュースでも言ってましたが 今年の 彼岸花は
各地で あまりの暑さに なかなか出てこなかったようです。

我が家でも しまい彼岸の頃になって 
やっと 咲き始めました。


彼岸花は お墓の花だから 縁起悪いとか 家に持ち帰ると 火事になると 嫌う人もいますが
稲刈りが終わった 田んぼの縁に この赤が並ぶと 
ほんとうに 秋が来たな〜って 思います。

 根に毒があり もぐらが 掘らないので 
土手に穴が開かないように 昔は植えたんだ とおばばさまが 言ってました。
 
群で咲く彼岸花は 田舎風で好きですが 切り花にしても 案外いいんですよ。
 

線香花火みたいに
ほのかな 華やかさが
あるでしょう?


そういえば 8月に 今年はたくさん 咲いた 夏水仙 リコリスも 彼岸花の仲間ですね。

100817_0906~01_0001.jpg


戸隠の合宿に行く前
ミチコちゃんに 最後に届けたのが
この花でした。











ミチコちゃんが 亡くなって 
きょんみさんから 届いた花かごにも 
白い彼岸花があしらってありました。
白い彼岸花も ステキですよ。

 さて 今年の あの暑さを 乗り切った 我が家の 強者どもを紹介します。



ベゴニア強し! 普通は 暑さで やせ衰えて サルビアと 差し替えになるのですが
なんと あの 暑さの中で 咲き続け   今も まだ この状態です。


これは 新参者の ベゴニア?
お彼岸参りで 田舎の おばさんに
いただきました。

斑入りの葉が 変わってますね。

このへんは 名前がわからない。
オババさまの 入院中に 買ってきたもの。







シソ科の コリウス。 すごい伸びました。         サンパラソルも ずいぶん伸びました。

9月は 季節の変わり目で いつも不調の オババさまが 
今年は 3度の入院の おかげ?か 絶好調なので
秋の花も たくさん 買い込んで 差し替えです。

100929_1322~02.jpg
100929_1322~01_0001.jpg


次は チューリップの球根を 埋めるかな。



附記
先週は 私の 突破力もだいぶ戻り、
酷暑6段梯子(出たついでに6件まわる)も できましたが
あまりに急に 寒くなってしまい からだがついていかない。
雨の日に 3ヶ月ぶりに 実家に行ったら まんまと 風邪をひいてしまいました。 トホホ
酷暑も外で乗り切った 花たちのパワーに あやかりたいものデスネ。 
| おばんのお花見 | 14:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

8対2の法則

アリの社会では、 8対2の法則 というのがあって、
チョコマカ動いているように見えても 実働してるのは2割のアリ
あとの8割のアリは ただウロウロしてるだけ(笑) だそうです。 アリ?
 
その話を聞いたのは、うちの長女からですが、
「子ギツネヘレンののこしたもの」を書いた 北海道の獣医さん竹田津実さんのお話でも 
さらに2割の 働きアリだけを集めて 観察しても 
その中で ちゃんと8対2の法則で 2割のアリが アクセク働き
8割のアリが ウロウロしてしまうデータが紹介されていました。 

これはなにも アリの社会ばかりでは ないような・・・・アハハ
実感するでしょう?

9月は 冬物野菜の 種蒔き 植え付けをしなきゃだわ
気温変化に対応して 布団や洋服を入れ替えなきゃだわ
それなのに なんで 9月に 敬老の日と お彼岸があるんだ〜〜〜
なんで 運動会があるんだ〜〜(我が家は もうないけど)
なんで 動くのもシンドイほど 残暑続くんだ〜〜〜  アクセク アクセク 
 
今年は 敬老の日と  彼岸の入り が重なったので 非常に助かりマシタ。
365日敬老してる我が家でも なんかやんなきゃダメかな〜ケイロ〜って 強迫感に駆られる。(笑)
 
「ねえ ねえ 敬老の日 どうする?」
「どうするって?」
「なにもしなくてよいの?」
「いいだろ」
「なにを言っても 喜ばないしなぁ いいよって言うに決まってるし」
「だから それで いいじゃないか」
 
ハア? 私の悩みは なんなんだ! 誰の親だよっ!

  「彼岸の入りだから 竜角寺の墓参りに行くって 乗ってくれれば
 一石二鳥なんだけどなぁ・・・・」
「どうせ なんだかんだ言ってムリだとか行かないとか言うよ」
「だからぁ そこを なんとかチアアップさせるのが 私たちの仕事じゃないの〜?」
「ほっとけよ」

う〜ん もう どうして イライラしながら やるっきゃなく自分を追い込む2割と
ほっとけよって ウロウロさえもしない 8割? がいるんだろ〜〜
 イベント キライなんだよねぇ〜〜 私。 
なのに なんで いつも イベントプロデュースしちゃうんだろ〜〜

まあ 結局 朝から 帰ってきてくれてた長女と おはぎを作り
昨日は行く気マンマンで お土産まで買いに行ったのに
今日は 倒れそうだからとても行けないと 予想通りグズって寝てしまった おばばさま待ちで
プリンの掘った 半径2メートルぐらいの穴を埋め(老老霊犬担当の方 汗汗)




やっぱり行くかと 言い出したら すぐに動かなきゃ気がすまないので(これも予想通り)
ハイっと! ダンナの尻を叩いて  長女の運転で 竜角寺へ。

田舎のおじちゃんおばちゃんの話を聞くのは 好きだし
ガン治療に 陶板浴の 竹屋さんを 教えてくれた ご自身もガンのおじさんも
お元気で よかった よかった。

おじちゃんの作ったおいもや おばちゃんの作った しそと青唐辛子入りの はぐらうりをいただいて

100920_1837~02_0001.jpg


別の 親戚のおばさんに ゆずや 栗を いただいて ほくほく♪





オババさまも ひさびさ 田舎へ 行けて よかったよかった。 

帰ってから 夜中に 栗を向いて 渋皮煮作ってる人がいました。
(これも 2アリの お姉さん) 自分の個展もやってるのに ホントに お疲れさまです。

暑さ寒さも彼岸まで って どっちも はんぱなくて ついてけない!ですよねぇ。 
昨日の お墓参りの方も、今日のお墓参りの方も みなさま お疲れさまでしたぁ。 













 

 
| おばんの歯ぎしり | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

トマト♪ トマト♪ トマトナトモ

天気のいい 3連休だから アウトドアな記事を 上げたいところデスガ・・・

アウトドアは アウトドアでも
暑いのと不調で サボっていたツケに 追われてマス。(汗汗)
 
お彼岸前に 庭の草取りはしなきゃだわ、木の剪定はしなきゃだわ
大根や ほうれんそう 小松菜 蒔かなきゃだわ
下向いて 黙々と 作業  モクモク モクモク・・・・・
 
おお しっかし 暑くても・・・・・・ 空は確実に 秋だあ。
 

もう ここらは 先週で ほとんど 稲刈りも 終わってしまいマシタ。
 100909_1147~01_0001.jpg




先週は 9・11シロクママジック? 運命のベクトル?  

 このブログの 長崎八人兄妹物語を見て コメントくださった 西岡さんが
丸木美術館から 長崎八人兄妹物語を 知り
テツオの 仰天記憶力 長崎地図を見たら
後輩で親友の 浅野くん(テツオの一の親友)の家が 出てくるのでびっくり。

おい おまえ かんからかんのかあんて 知ってるかと 浅野くんに知らせて
浅野くんは 全ページをダウンロード。(笑)

長崎人で 響写真館を知らないヤツは もぐりだ!と
文化遺産として 記録を残すべきです!と
メールいただいたり お手紙いただいたり 電話したり
なんだか 嬉しい仰天つながりラッシュでした。
(お2人とも オーバー喜寿の パワフルな愉快な方でした。
  ほとんど投げてた 長崎八人兄妹物語 やる気スイッチ入りました。 )
                         
というわけで  ・・・・ ブログさぼってました。 
そういう時には やはり お勝手ネタを。

 ジャ ジャ〜ン!! 友あり 遠方よりトマト来たる!

100905_1002~01.jpg
 松本の ユウコより
 9月はじめに
 宝石のような ミニトマトと
 手作り トマトジュースが
 どっさり 届きました。


トマト♪ トマト♪ トマトの赤は ほんとに 元気が出るよね〜〜!

うちの畑のミニトマトちゃんたちは 酷暑のツケか ただいま お休み中。
なので グッドタイミング。  やはり 松本は 高原なんだねぇ。
この細長いのが 特に 甘い!

100905_1335~01.jpg

ユウコは 成蹊大学ワンゲル同期 女子5人の チームさくら貝の1人。
ダンナも ワンゲルの先輩で 音楽の話をしよう♪ 山と心もようで 出てきた
陽水好きの オオシマ先輩です。

それが 私が ブログで ぎゃあああああああああ〜〜〜!!!
って騒ぐたびに

2007年の記事 台風一過  http://kankarakan.jugem.jp/?eid=301

ダンボールいっぱい トマトを送ってくれる! 
(他にも かぼちゃや とうもろこし CD送ってくれたり)
親切な 親切な 持つべき トマトな友なのです。(笑)

フルーツみたいに 食べて 
ご近所や ねもパの セキヤ家や ユウコ家にも 分け
それでも たくさんあるので お湯で さっとゆがいて 皮をむき 冷凍してあります。 
トリの 手羽肉と 夏野菜で ラタトゥイユ風にして 食べました。 

100905_1814~01.jpg

ワインビネガーも
ちょっと入れてみました。  
ラタトゥイユって お店で食べたことないから どーゆう味か 知らないんだけど(笑)
 美味しかったよ!

これは おばばさまの 朝ごはんに
皮をむいた枝豆や しらす干しと 和風ドレッシングであえて。



器は 
みちこちゃんが 好きだった
沼南の 砥部焼専門店
今日花
みちこちゃんが亡くなった
次の朝 記念に
(てゆーか 家に帰りたくなくて)
買いました。

こけしの 着物模様みたいな柄が
すてきでしょ。


今日花http://www.tobeyaki.net/shohin/yunomi_kyusu.htm




そして 赤羽さんちのトマトジュース
 
ユウコのすぐ近くで 作ってらっしゃるそうです。

これは まったくトマトジュース臭くなくて 
ほんとに その場で トマトを絞って 塩入れただけみたいな トマト生ジュース。
こんなおいしい トマトジュース 飲んだことない!って
我が家のトマト娘と ミチコ姫が言ってました。

トマト娘おすすめの ビールでわって レッドアイも 美味しかった!(初めて飲んだ)
たまちゃん、 生トマト送れなくてごめんね! ジュースは 取ってあるからね!

100919_2146~01.jpg




こちらの ページの下の方で 紹介されてました。

長野県おいしい信州物産ネット     http://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/oisiinet/contents3-uru.html

ユウコ いつも元気の出る高原宅配 ありがとう!
感謝感謝!! 
| おばんのお勝手 | 22:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

京都 賢治の祭り 

奈良在住 落語家おまけ家九三くんからの お知らせです。







21日(火)賢治忌(宮沢賢治さんの命日です)
賢治童話を落語で聴こう!!  

<演 目> 
 おまけ家九三    「オツベルと象」
 都亭オペラ      「厩火事」  
 おまけ家九三    「山男の四月」
 都亭オペラ      「注文の多い料理店」

午後1時開演
会費=(予約)1500円 (当日)1800円


開催場所:アートステージ567   
京都市中京区夷川通烏丸西入る巴町92  TEL=075-256-3759   
http:// 567.gr. jp
 
他にも プログラム満載! 
詳しくは上のチラシと
 おまけ家九三のブログ付録で
http://omakeyaqzo.jugem.jp/


おまけ家九三くんより

 
おまけやZUNZOのお客さんで「たかつき賢治の会」の会員の方が
私が賢治落語をしていることを話したら
「是非にやってほしい」とのことだったのですが
なかなか日程が合いませんで。
 
お詫びに「こんなのやってます」と「注文の多い料理店」の落語台本をお送りしたら 
まわりまわってアマチュア落語家さんが「演りたいっ」ということになり、
それが今回のお相手・都亭オペラさん。

女性初の落語家・露の都師匠が指導する 
女性落語グループ「ごりょんさんの会」の代表さんで
いろいろなコンテストにも出られて活躍されてます。
 
賢治忌に花巻で行なわれる「賢治の祭り」になぞらえて
去年から「京都・賢治の祭り」が行なわれております。

中心は賢治を題材にした画を描く志摩欣哉さん。
自身も朗読をされ、京町家を中心に朗読の常打ち小屋を企画しています。
 
会期中は、ものがたり文化の会の「芸術祭」さながらに
賢治づくしの絵画・立体展示・基調講演・アニメーション・朗読・演奏…
そして競技人口が二倍に増えたおかげで(?)
お声がかかり、いよいよ賢治落語もプログラムに。

さてさてどうなりますことやら…                       
おまけ家 拝












| おばんのゴリ押し 落語 | 21:50 | comments(1) | trackbacks(0) |

根本佳奈版画展 まばたきの景色

 
老若美犬(ロウニャクアートワンと読む)いや 老老霊犬(前期後期あの世)引き受けて
 なおアグレッシブな カナさんより ミニ版画展のお知らせです。

 

今年の6月末に 和光大学版画ゼミの仲間 ノムラくん、アキちゃんと
グループ展で 出させていただいた 中野の ギャラリースミスさんで
今回は 個展だそうです。新作、旧作とりまぜて展示。
 
 BARなので、開店が夜7時からですが、(トホホ)
お仕事帰りに お近くの方 ちょっとのぞいて見てください。
今週はカナは いないけど(笑) 来週は 毎晩8時過ぎには 顔を出すそうです。

自家製燻製やピクルスが 美味しそう! オバさんでも入りやすそうな BARみたいですよ。
今日 月曜はお休みですね。

ギャラリースミス  
http://homepage3.nifty.com/smith-nakano/



| おばんのごり押し アート | 11:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

ものがたり文化の会 戸隠テーマ合宿 その2

8月19日〜22日 戸隠中社で 行われた 第28回 戸隠テーマ合宿の報告 続きです。

合宿の朝は 小鳥ヶ池への散歩。 ひのき林を くぐって 


        
しらかばが囲む 池を見ながら 俳句をひねります。

昨夜は テューター部屋で添い寝した2人も 笑顔で復活! よかった。                     リューキの一句。
 
NMP(ネモパの略) 昨日は全員 脱落だ 
アハハ かっこ悪い。 これって 俳句か? (笑)
 


                                                                 
                        

おそばのうずら家は お昼どきはいつも 長蛇の列です。
入って食べたことないけど。
戸隠は おそばが 美味しい!


お世話になってる今井旅館→                                                 

さあ 9時から 活動開始。 宮沢賢治童話 『楢ノ木大学士の野宿 第三夜』の 
動きを 3ファミリーごとに 相談して 作っていきます。
 
朝から ハイテンション。
みんな どんどん意見出して 楽しそうだな〜。

  


おもしろい動きも どんどん生まれてるよ。



恐竜の足跡を
発見して
大喜びの
大学士。

アハハ
昨日の脱落が
ウソのよう。(笑)

大きな声が出るように 言語練習は 外でやろう。
今井旅館の 外観。 宿坊らしい風情がよいでしょう?



やった〜! お昼は おそばだった〜! ご主人の手打ちだよ。



この日はなんと
トッシィのおばあちゃんが
とうもろこしを 60人分ゆでて
差し入れてくださったのです。

トッシィのおばあちゃんは
黒姫に 住んでるから。

あま〜い!!
おばあちゃん ごちそうさま
でした。

戸隠合宿は、 朝昼晩の3食が 超豪華で 美味しいうえに
3時のおやつ 夜の夜食と 5回も食べるので 動かないテューターは 食べてばかりで
太っちゃうんですよね〜〜。


約1名 いつも顔を 隠してる人
いますね。(笑)


もう一つのグループが泊まっている 武井旅館。やっと見に来る余裕ができました。
こちらも 元気いっぱい 楽しそう♪






一気に発表会まで 行こうと思ったが 力つき・・・・ すみません、その3につづく。







| がやがやがやがや | 10:36 | comments(2) | trackbacks(0) |

解放区

母に 先立たれて おひとりさまとなった 父の家を たまに訪ねると
台所に 着物を着た 若い女の人がいて お皿をふいている。
あらら 新しいヘルパーさん?? 

 「あの・・・・・どなたですか?」
 「あ、お邪魔してます。 先生の ぱいでいあ(和光大学市民講座)の生徒です。」と おっしゃる。
 
慣れてるように 湯飲みをいくつか お盆に揃えて 応接間に持っていくので
ついていったら、 市民講座の生徒さんたちなのか 初老の方を含め 数人、
持ち寄りの お菓子やおかずが たくさん並んで パーティのようだ。
 
「あ 娘です。 いつも父がお世話になって・・・」
 なんだか こっちが 居心地悪い 新参者になって すごすご居間に引き上げる。 
 
8月発売の 美術手帖943号に 針生一郎追悼特集が組まれて
父が独居していた家の写真が 久家靖秀さんの撮影で
すばらしく 美しく! 出ている。 



長野大町α空間工房ライブオーク渡辺久男さんに作ってもらった 仏壇のある応接間はいいとして
 
父の仕事場だったサンルームは
葬儀に備えて 娘の佳奈と 弟のタカシが 大車輪で 整理した後の撮影で、
あまりのきれいさに ちょっとサギな 違和感が残る。(笑)

部屋には原稿や書類が山積みになっていて足の踏み場もなかった。

と 私たちの証言を踏まえたキャプションがあるので 写真を探してみたら・・・・・
あった、あった♪

父が 生きてた時は 下の写真のようデシタ ↓
掘りごたつの 足が 穴に 落ちかかっているのが わかるだろうか。

080704_1813~01.JPG

穴の中にも どっさり 書類が落ちてしまって、
なだれる新聞と書類を かき分け 自分が座る座椅子に 到達するのは、
アクロバティックな 至難の業だった。
痛風で 腫れ上がった足で よくジャンプできたもんだ。

こうして 父は 一日のほとんどを なだれる書類の山に埋もれて
紛失物の発掘に追われて ボヤいていた。  (私も同じだ。 血統か。爆)

私のミッションは この書類の山の中から
払い込み期限を とうに過ぎている 税金や 保険料の督促状を発掘し、
また 怪しげな 投資のパンフレットや 
あなただけが  当選しました!という 
国際宝くじの封筒を すぐに破棄することにある。
(なぜか あなただけが 選ばれたという言葉に弱い父。 爆)

何ヶ月も前の 時には去年の新聞も ビニールにくるまれたまま積んである。
「新聞は捨てるよ! 世の中 動いてるんだ。 去年の新聞なんか 聞じゃない!」
と 脅すが
「誰が死んだか わからないと困るから 読むんだ。 勝手に 捨ててもらっちゃ困る。」
と 頑固に言い張るので ほんとに 困る。

しかも どこに何があるか まったく把握してないくせに
なぜか 冷蔵庫の 賞味期限がとうにすぎた 食品を捨てると
「あれは どうした? 食べようと思ったのに。」と 次の日 怒って電話がかかって来る。

だから 父が応接間で 客と談笑しているのは しごく都合がよい。
黙々と 書類を捨てていると・・・・・

しばらくして 父が 電話をかけにきた。
寿司屋に 出前を注文している。 
へええ。 客に寿司をふるまうなんて高等技術を 身につけたんだぁ。 と感心する。

妻(つまり私の母)に先立たれて5年。

母がいる時から、
おにぎり山の袋に お湯を入れたんだが・・・・
      おにぎりが出て来ないぞ!
と ボヤいていた父。
それから比べると 人間いくつになっても ずいぶん成長できるものだ。(笑)

ピンポーン♪  
出前の寿司屋に 玄関で 父がお金を払っている。
また 着物の女性が 慣れた手つきで お湯を沸かして お椀を出している。
お吸い物だ。

私は モクモクと 不要書類の破棄に 没頭する。 
今日は 夕食作らなくてよいから はかどった。 45Lのゴミ袋 6つ できた。

・・・・・・・ あれ もう 7時か。 帰らなくちゃ。 しっかし お腹空いたなぁ・・・・・・
電話がかかってきて 父が居間に来る。

あれ まだいたのか。 
ハイ もう5時間も 片付けてますが。 なにか?

寿司の出前をとる スキルアップはしても 
娘にも 寿司をとってやるという 知恵はないんだなぁ。 トホホ・・・・

期待はしてないが おるのに見えんように 省かれるのは けっこうつらい。 
誰のために 遠路はるばる来て 片付けてんだよ〜。 ハラ減った〜〜

しかし まあ 一般論として 

家を解放区にして いろんな人の出入り自由にしているというのは 
おひとりさまの 老後の生き方として 悪くない。
 と思う。

冷蔵庫には ヘルバーさんが 作ってくれる料理の他に
タッパーに入った おかずも入っているから
親切なご婦人の 差し入れもあるのだろう。

もともと 父は オーディエンスを前にしたときだけ しゃっきりする人間だし、
最期まで オーディエンスを確保していたので、
老人としては しごく幸せな部類だったといえる。

賞味期限の切れた老人を祭り上げて 困ったもんだと思っていたが、
データバンクとしては まだまだ 使えたのか?

オーディエンスのみなさんの方が賢いから、 同じ話のリピートの中から
有用な情報だけを ピックアップして 聞いてくれてたのだと思う。
(データはともかく 提言は 現状の方がますますひどいから けっこう有効なのかもね。
よく知らんけど。)

一人暮らしなのに こんなに おさしみとか生のお魚 買ってどーするの?
と いつも 私が叱っていた。
そのお魚屋さんが 最期 鍵の開いた玄関で
座ったまま息絶えた 父を 見つけて 
まだ あたたかいうちに 救急車を呼んでくれた。
(ありがとうございます!)


















クマくんによる 再現映像。
(ふざけた家族で スミマセン。
 警察による現場検証にも 間に合わなかったもので)


そこに 宅配のお弁当やさんが 定時に配達に来て
私の携帯を 救急士さんに知らせて 
家族と連絡がすぐについた。

独居老人の 見守り連絡体制は みごとにうまく機能し、
今 熱中症で 話題になっている 独居老人の 孤独死の放置は 免れた。 というわけだ。 

他にも 
マカオのカジノの株を買うと儲かる! とか 
サイゴンの清涼飲料に 投資を! とか
金の相場で 儲かる!とか 税金対策に この家をレオパレスに!とか 
赤いシール貼られた?いいカモの 独居老人に 押し寄せる 甘い口上の 背広の男。

来るものは 拒まず。 どんなお方も 家にあげて
ふむふむと 聞いてるのか 聞いてないのか わからん態度で 話を聞いてしまう父。(爆)

私の言うことは まったくスルーなくせに
どうして そういうギョーシャの言うことは 聞くの?

いや こんどの男は 経済新聞のコピーを持ってきたから 信用できるんだ。(???)
今損してるから 取りかえすまでは やめられない。(爆爆爆)

はあっ? シロウトがモーカルわけないっしょ! 
そんなに 他人にお金払いたいなら 
若いアーティストのための奨学金つくりなさい!
とキレる私。 汗汗汗

父娘バトルで 1冊書けると 仙台味噌の記事に書いたが、(塩分補給に夏は味噌汁)
私が 父の思い出を 書けと言われると どーしても こうなってしまう・・・・
(丸木美術館ニュースに なんか書けと 言われたんだが これじゃマズイよね?
 かんからかんのかあんみたいでいいですから〜 と ナカノさんに言われたが。 笑)

賞味期限のきれた タレントの暴露本で どう儲けるか
トオル氏(弟のトオルじゃないよ。 編集者という病のトオルさま)に聞いてみたいと
思っておるが 面識ないし・・・

まあ 怪しい業者にも 鍵もかけずに  家を解放していた オープンマインドな 生活(性格)のおかげで
父は 孤独死を免れた と 言えなくもない。

その主体性まで消してしまうところが カウンターカルチャーの本質  と言われても 
私には抵抗あるけどね。(笑)




附記 

先月亡くなった 友人の ミチコちゃんも
最後の1ヶ月半は 本人の希望で 入院もせずに 最期まで 自宅で過ごした。
その家も 解放区で まるでおしゃべりサロンのようだったが その話は いつか 別に書く。

夫婦 家族という 閉じた安定型が 壊れた後に
新しい 解放区 コミューンを どう構築できるか。
 は、
誰もがいずれ直面する 普遍的な課題だと思うから。


美術手帖は 写真の他に
海鳥社の 機関でインタビューしてくださった 菊畑茂久馬さんや
池田龍雄さん、瀬木慎一さん、卯城竜太さんのエッセイ、
沢山遼くんによる足跡のまとめ、主要著作解題が 載っています。
興味のある方は ご覧ください。

各地で 追悼展が 企画されるようで ありがとうございます。
家族は まったく追いついてないので 勝手によろしくお願いします。

父が館長をしていた 丸木美術館 今日の反核反戦展  9月11日からです。
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kikaku/2010/hansen/2010hansen.html











| おばんの病みつき | 09:11 | comments(1) | trackbacks(339) |

ものがたり文化の会 戸隠テーマ合宿

なんだか初めて 目眩と吐き気と 蕁麻疹が出て しばらくフリーズしてました。
報告遅くなって ごめんなさい。

8月19日〜22日 長野県戸隠中社で行われた 
ものがたり文化の会主催 第28回テーマ合宿に
ねもとパーティからも 小52人が初参加しました。
 

 今年は テーマが 宮沢賢治童話
『楢ノ木大学士の野宿 第三夜』なので
 長野からバスで 長野市立博物館分館
 戸隠地質化石博物館を見学。
 前日から 泊まって 準備してきたリーダーのアヤカたちと 合流しました

戸隠地質化石博物館は 柵小学校の校舎を 博物館にしたものですが、 
展示内容が豊富で 見応え十分です。 学芸員の方々も とっても親切。
 











ジュゴン(人魚)の仲間 ダイカイギュウの 骨格見本。

昔 戸隠のこの地域は 海の底だったので、ホタテや 貝の化石が たくさん発掘されています。
地球って 生きてるんだな〜って 思う。 ジオラマとかパネルも とてもわかりやすい。

大西パーティが 北海道で 発掘した ホタテの方が 大きいぞ〜!
北海道から 学校休んで参加の サトルくん 目がキラキラ♪




地質化石博物館、ぜひ 行ってみてくださいね。 
http://www.avis.ne.jp/~kaseki/ 

さてさて バスで戸隠中社に移動し、
築100年以上の 宿坊 今井旅館、武井旅館、藤井旅館に 別れて 分宿です。
もう30年も ここの宿坊にお世話になっています
ねもパーメンバーは 今井旅館にお世話になりました。
http://www.togakushi-jinja.jp/stay/002.html


まずは 自己紹介。 コーディネイターは 社会人の コウくんです。 




北海道、静岡 足利 横須賀、多摩各地から 来たメンバー
 知らない人が多いので 緊張するな〜・・・・・

緊張を ほぐすために ファミリーキャップのアヤカのリードで
みんなで 実物大の 恐竜を作ってみよう。



 初参加の トッシィも リュウキも
楽しそうに動いているなぁ♪
安心して 藤井旅館の テューターミーティングへ。


・・・・で  次が この写真。 →

ぎょぎょぎょ? 
ミーティングの間に 一体 何が起こったの?




リューキは 暑さと緊張で 頭痛くなってしまったようです。

「 ト、ト、ト、ト、トッシィが・・・・・ショ、ショ、初日から やらかしてくれた!」
泣きそうな アヤカ。

なにやら トッシィが トイレに立てこもり 出てこないという。(笑)

彼なりの 理由があるんだろうから、
周囲の事情聴取だけを 公開するのは 申し訳ないが
なんか 海の波の表現の時に 単独でバズーカ砲を撃つ動きをしてて
コウくんに注意されたので キレたとか?

 男子トイレで 説得すること 1時間。
(その前に アヤカが 1時間。 トイレの窓から 脱走を計るも 格子があって 断念したとか 笑)

リュウキが 説得に行き、
なんとか 狭い密室からは 出たものの、 
テューター部屋の 2階の窓から 飛び降りんと 考えてる様子。

男子大好き、はずれッ子大好きの マエダセンセが 
「こんなとこ 脱走して 
戸隠神社の猫に エサやりに行こうぜ♪ 」
とそそのかし、
心動いた トッシィは 食堂から運んできた 2つのお盆に満載の ご馳走を
テューター部屋で すべて たいらげ、 
(話には聞いてましたが おかずが多すぎです!と 言いながら。 笑)
猫にあげる エビフライの しっぽも確保した。(さすが マエダマジック!) 

トッシィは 気分上々で 武井旅館の 全体会に出席。 
リュウキと2人で 発表するはずだった
中世代の森の特徴と ねもパで作った NMP恐竜の解説を 堂々一人でやりました。
(復活はやい! 拍手)


北海道の 大西パーティが 化石を堀りに行った報告。 掘ったホタテの化石。 ↓ 確かにデカイ!



全体会では コーディネイター、フアミリーキャップ、本部、テューターそれぞれの
からだを張った自己紹介や ヘン顔大会 などなど 盛りだくさん。


 ねもパにも来てくれた トモコさんと コウくん。
 それぞれのグループをまとめる座長
 コーディネイターです。

 ファミリーキャップ(小さなファミリーをまとめるリーダー。3ファミリーが1グループ)
たちの 顔芸コンテスト。
お題は 腐ったいものような雲 。


シューカツ、婚カツに
やばいから
公表しないで!

と言われたが

女を捨てた アヤポン
ねもパーにも来てくれた
ナオちゃんの ヘン顔が
圧倒的でしたね〜。

みんな 大爆笑。

全員で 腐ったいものような雲と けもののような波頭を 動く。 




全員のパワー炸裂の中でも
大学士ならぬ リューキくんは 爆睡してましたよ。(笑) 
明日の復活を 祈ります。




 

   









  


| がやがやがやがや | 11:34 | comments(4) | trackbacks(336) |

09
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM