What a wonderful world  鈴木道子 Body & Soul

初めて 青山の ジャズ ライブハウス Body & Soul に行ったのは、2007年の 8月だ。

スーさんから 初めてSOSの メールが来た。
Body&Soul が 34周年記念に レーベルを立ち上げ ライブ録音のCDを制作するが、
スーさんが出演する日に 
お客や 拍手が少ないと 淋しいし CDに採用されないかもしれないので、
運命だと思って 助けて〜! 
という メールだ。

その年の3月、私は始めたばかりのパソコンネットで、
四苦八苦して ブログ かんからかんのかあんを 立ち上げ、 
ジャズシンガー 鈴木道子の宣伝をするべく 
スーさんとの 高校時代の キャロルキングな 思い出を 長々書いていたので、
私にとっては 確かに 運命と思えた。

で 「真夏の夜の夢」と題して 宣伝かけて 誘ったところ
http://kankarakan.jugem.jp/?day=20070802
たまごちゃんと 私で 10人ずつ 老若男女20人が 集まった。

Body & Soul  いや〜 さっすが 青山 オシャレだわぁ〜♪ 満席だった。 

(写真は 男の隠れ家 別冊 ジャズの旅より 鈴木道子ライブではありません。
この前の日曜ドラマ SCANDAL にも 出てきたよ。)


何曲目かで スーさんは 歌い出してから 「あ しまった まちがえちゃった!」 って 頭をかいた。
「しっかりしろ!」 私は 思わず つっこんだ。

スーさんは 横目で私の方を見ながら、
「あの人ね 高校の同級生・・・・ 昔から コワイの。 いつも 怒られてた。
でも 今日は たくさん 連れてきてくれた。」って 楽譜を 探す 時間稼ぎに 話した。
はあ? コワイかぁ〜? そんなこと こんな オシャレな店で みんなに 言わないでよ。(笑)

まあ 私も 彼女のあることあること(ないことは書いてない)公開してるから、おあいこか。

2ステージが始まる前に、後から来た 同級生の 仮面カフカくんことミチヒコと バトンタッチして、 
「ごめん 先に帰るね」と カーテンの後ろの スーさんに声をかけたら、
さっき 「僕と みっちゃんと 同姓なんですよね」 と MCをやっていた ベースのおじさんが、
「みっちゃんが ちゃんとやるか 見張ってなくて いいの?」と ベリーフレンドリーに 聞いてきた。
「いいの いいの、あとは お任せね!」って 私もフレンドリーに返して 店を出た。

後で 何かを調べてたとき、
ぎゃ あのベースの おじさんは チンさんこと 鈴木良雄さん だった! 
って わかって かなり ビビった。(汗)
きゃあ また タメ口きいちゃったぁ。ごめんなさ〜い。

チンさんのことは また別に書くけど、 
サムタイムに行った時も ドラマーのやんちゃなおじさんが 渡辺文男さんで、
(ナベサダの弟って知らんかった。)
いやはや スーさんは ジャズ界の すっごい大物たちに みっちゃんって かわいがられて
成長してきたんだねぇ。

みなさま、鈴木道子を 育ててくださって ありがとうございます!

オヨメな マキコちゃんと私は、魔法が切れる 12時までに 家に 帰り着かなきゃと
早足で 1時間に2本しかない 終電に乗るべく 息を切らせていたら、
たまごちゃんから「アンコールの What a wonderful world が 最高でした♪」
と、メールが来た。

なにぃ〜? ちっくしょお〜〜 スーさんの  What a wonderful world  聴いたことないぞ。
だいたい ライブの最後まで いられたことないんだ。がががががが 聴きたかったなぁ〜。(涙)

友だち家族と 参加した娘のカナから、
「お母さんが へんな ツッコミ入れたから CD録音から はずされちゃうかもよ」
と 後で言われ、

がががががががが 私は 本気で 青ざめた。↓↓
そういえば、 まだ 誰がCDに入るか 決定してないような 言い方だった。
スーさんが CDに入らなかったら どーしよう・・・・スマン スーさん・・・・ スマン みんな・・・・・

で 10月末。 同級生で サックス・プレイヤーのゼンセイから、
2月のシーバードライブに、スーさんゲストで来てもらって 何曲か歌ってもらえないだろうか、
チエさん プロデュース是非お願いします。 とメールが来た。

よっしやあ〜、 来た来た来た来た〜! ↑↑↑ 

この日を 待ってたんだぁ〜!! 私の念願だった 同級生ジョイントが 実現するかも〜!
ほっほう! 私は 家の中で 一人で 跳ね回った。 (ほんとだよ。笑)
私がやるわけじゃないからね、プレイヤー諸氏が その気になってくれるまで じっと待ってたのよん。
(あ 前にも一度 鹿野クンから オファーあったんだけどね、
鈴木道子のスケジュールと合わず 先送りされてました。) 

「あ いいよ。 その日 空けとく。」スーさんとの交渉は いつもカンタン。
で 恐る恐る 「Body&Soul の CD は どうなった?」と 聞いてみた。 

「なんか12月に 出るみたいよ。」
「スーさんは?」
「入ってる 入ってる」

よかった〜!  しかも 私が 聴けなかった アンコールの What a wonderful world が 入ったらしい。  キャア 楽しみ〜!

12月の発売 待ち遠しくて 私 20枚以上予約し 完売した。 


5人の女 
5人の女性ヴォーカリストによる
♪Body&Soul の競演と
自身の”My favorite song”

伊藤君子 リレット 鈴木道子 
チャリート WOONG SAN



Body&Soul オーナーの 関京子さんによる それぞれのシンガーとの出逢いが書かれていて、
ここにも 若いミュージシャンたちに チャンスを提供し、育ててくれた人の想いに、
胸が 熱くなる。
5人の女 それぞれも 魅力的で プレイヤーも すごい顔ぶれだ。
伊藤君子の Bridge なんて ほんと 泣けちゃうよ。

右の アマゾンから 買えます。  →


2月9日横浜モーションブルー 2月20日シーバード同級生ジョイントライブに 持ってくれば、
スーさんが サインしてくれますよ。


附記
去年の 同級生ライブの What a wonderful world も めちゃよかった。
鹿野竜史の ギターのかけ合いが 最高で、
オヤジたちも 「うまいなぁ〜」って 唸ったり、やんやの ヒートアップ。
同級生相乗効果 What a wonderful session!
同級生レーベル いつか できたらいいな〜♪  



| 音楽の話をしよう♪ | 20:20 | comments(0) | trackbacks(11) |

鈴木道子 ジャズ ライブ♪ 横浜赤レンガ倉庫 モーションブルー

願ったことは、 なぜか だいたい 叶う。
「○○したいな〜!」 「××できたらいいな〜!」 と 一人でぎゃあぎゃあ 騒いでると、
なぜか 都合良く 強力な サポーターが現れて、なんだか周りも そんな流れになって、
願いが 叶う という わけだ。(前の記事 Dreams come true も よかったら読んでください)

初めて 鈴木道子の ジャズライブに行った 2006年の12月から、
「いつか 同級生ジョイントライブ できたらいいな〜」
「ねえ、やろ〜よぉ! やろ〜よぉ!」って 騒いできたら、
去年の2月に 青山シーバードにて 夢のジョイントライブ 満員御礼で 実現しちゃいました♪
これも プレイヤーのみなさまのおかげ、シーバードのみなさまのおかげ、
集まってくれた ノリのいい チーム駒場同級生の おかげです。
(イヤ、ほんと チーム駒26ハンパない。まるで 学園祭でした。笑)


大好評につき、 今年も
2月20日(金)青山シーバードにて
スーさん(鈴木道子)+
鹿野竜史 寺村善生
ジョイントライブを 計画中です。
お楽しみに〜♪





写真は たまごちゃん撮影 
2008年 2月22日 駒場高校同級生ジョイントライブ
 at 青山シーバード 


さて、同級生ライブの 演奏曲目に、
彼女のホームページを開けると流れる 「アフター9」を絶対入れてね!って リクエストの電話したら、
スーさんから 逆に 助けて〜! ライブに 応援に来て〜! って リクエストされました。(笑)


1月21日(水)JAZZ is 関内 
ピアノ 清水恵理子との DUO 若手ピアニスト 注目です!
間に合わなくてゴメン↓

1月23日(金) KAMOME 関内 
ギター渥美幸裕 オルガン金子雄太 ドラム小森耕造 3000円
今夜だ!  キャア、横浜方面の人、家に 帰りたくない人、ぜひ 行ってください。
(渥美クンは、新進気鋭のギタリストで 超イケメン! ってそこが売りじゃないけど 笑 いつか紹介しますね)

2月9日(月)横浜赤レンガ倉庫モーションブルー 
1ステージ 18:30〜  2ステージ 20:30〜 open 17:00  ミュージックチャージ 3675円
オルガンの金子雄太とのコラボレーション。


横浜赤レンガ倉庫モーションブルー http://www.motionblue.co.jp/

チケット予約 詳細は コチラから →http://www.motionblue.co.jp/schedule/?yr=2009&mn=2#

スーさん曰く
モーションブルーは 急に決まった初めてのハコで かなりでかくゴージャス。
外国人アーティストも多く出てるところで あまり観客少ないとかっこつかないから(汗)
みなさん、ぜひぜひ聴きに来てください〜!
だそうです。
(アハ かなりビビってるね。 しっかりしろ!)


「私 ジャズシンガー鈴木道子のプロデュースしてます♪」
って 会う人ごとに 鈴木道子の 宣伝をしているが、
それって 私が勝手にしてるだけなんだけどね。
(てか かんからかんのかあんで、宣伝してるほとんどは、頼まれたわけではなく、
私が 申し入れて 勝手にしてます。 いい加減にしろってくらい。笑)

なわけで 私は、スーさん(鈴木道子)の スケジュール管理をしてるわけでもないし、
宣伝頼まれてるわけでも ありません。
彼女から 助けて〜って 連絡くるのも1年に1回か2回だから、
今回は みんなで 助けてあげよう! 

行けば必ず パワーアップして → →  あなたが救われます。
人の声 には 力があるのです。  ほんとだよ。

鈴木道子 ライブは 都内各所で やっています。
ぜひ お近くの ライブハウスにも おでかけください。
(スーさんは、早く2月の予定を アップするように)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~michiko-/

| おばんのゴリ押し 音楽 | 18:02 | comments(0) | trackbacks(0) |

Field of dreams

な、なぜ このタイミングに この映画を? 

「Field of dreams」

Dreams come true の 記事に 書きたかったんだけど、
あまりに テンコ盛り過ぎるから 削除したら、
(小論文の添削だったら、私の文章は テーマを1つに絞って 論点を整理しましょう
と 赤ペンだらけだ)
なんと 昨夜BSで やった!

もう 何度 見たかわからない。
VHSも あるんだけど、この絶滅待機の ビデオテープの山の中から 探し出すのが手間だし、
あまりにタイムリーで、 また録画して また 見てしまった。(笑)
しかも 途中で 帰ってきた娘たちが 「わ フィールド オブ ドリームス? 最初から見たい〜」って、
見終わってから 最初に戻ったので、2回も見て、同じとこで 何度も 泣いてしまった。

息子が 中学の時、なぜか この映画が 好きだった。
試験前に サッカーが部活停止期間になると、何度も何度も 繰り返し 見ていた。

なぜ 中学の 男子が、 この映画に そんなに惹かれたのか いまだに 謎だ。
(聞いたことない。 聞くと終わっちゃう気がして 謎のままにしている。)

草野球・・・ って 言葉は 女子には 永遠の 憧れだ。
野原に スコーンと 珠を打つ音が 響く。
空と 風と 太陽と 汗と 泥と 草の匂い 黄色い ヤジ  ・・・
うん、 その 景色・・・・・  そこなら 中学生でも わかるよね。

私たちより 上の世代なら わかるよ。 
60年代だし、(私は60年代に 乗り遅れた世代だが)
奥さんが 農場やりたいって 言ったら 脱サラしちゃうし
なんか 時代的に 気分が わかる というか・・・

絶頂期の ケビン・コスナーが さわやかで ほんとに いい。
1980年代の 終わり頃、 つまり 息子が映画オタクで 100本くらい映画見た中学時代には、
アメリカ映画も けっこう秀作があったのに・・・

If you build it, he will come・・・・

とうもろこし畑に響く 不思議な声に 導かれて、
It が何かも 何を作るかも わからず
とうもろこし畑に 野球場を 作ってしまった レイ・キンセラ。

タイトルの Dreams って 誰の 夢?
実行してる 本人が 何を どうしたいのか?
どうなれば 夢が かなったことに なるのか?
・・・・・わからないまま 話が進んでいく。

その わからない 部分が、なぜか すごく 好き。
なんか 夢って そういうもの。  みたいな 気が 私はするから。
笑われちゃうだろうけど、 私も そういう声に 導かれて 動いているようなとこが あるから。

よくぞ へんな日本語に 訳さずに 原題のまま 出してくれたなぁ と思う。

エイミー・マディガン扮する 奥さんが サイコーだ。
「You’re kidding!」(冗談よね?) って言いながら
夫の 取り憑かれを 経済的に 立ちゆかなくなっても どんどん 応援していっちゃう。

「つくるべき理由はない。 でも・・・」「おれは イカレ男かな?」という レイに 
「そうね。」「でも・・・こうも 思う。 本気で つくりたいなら・・・ つくるべきよ」 と言う。

悪書追放の PTA総会で 意見を言ってるうちに、だんだん エキサイトしちゃうシーンが、
いつも笑っちゃう。 なんか 誰かさんに 似てるなぁー(笑)
たぶん 私が 一番好きな 奥さん像だ。 

今回 注意して見たら、
「望みがかなうなら 何をしたいですか?」と 聞く 場面がある。
直前のセリフ 「夢の実現まで あと1歩」 は dream、 望みは wish
Wish と Dream・・・
なるほどね。 私が Dreams come true の記事に 書きたかったことは、それだったのか。
こんなにも 人間の願望  Dream と Wish について ていねいに 書いているのに、
空疎な 言葉の 大安売りじゃない。
一分のスキもない。 すごい 脚本だ。

最後の方で レイが 
「みんなのために 言われるがままに こんな 野球場作ったのに・・・・  見返りも 求めずに!」って
キレたら
シューレス・ジョーが 「本当は 見返りが 欲しいのか?」って聞く。

私も
「ああ なんで いつも ひとのために こんなに自分を 追い込んで あたふたやっちゃうんだろー!」
って 泣いてることが多いので、
いつも このセリフを 思い出す。「本当は 見返りが 欲しいのか?」 

そう 別のかたちで かなっているんだ。 自分でも わかってないことが。 きっと。
Dream って なんか そういうもの って 気がする。


 


    
| おばんのゴリ押し 映画 | 09:00 | comments(2) | trackbacks(0) |

Dreams come true

Dreams come true ・・・・ 
これを グループ名にする ドリカムの言語センスと 音楽は もちろん好きだが、
今日は音楽の話ではない。 ドリカムについては また今度ね。

願ったことは、 なぜか だいたい 叶う。

「○○したいな〜!」 「××できたらいいな〜!」 と 一人でぎゃあぎゃあ 騒いでると、
「また ちえちゃんの ノリでしょ。」「ハイハイ やれば?」と 軽くスルーされてるのに、
なぜか 都合良く 強力な サポーターが現れて、なんだか周りも そんな流れになって、
私も本気にならざるをえず、(笑)あたふた 動いているうちに、願いが 叶う という わけだ。

まあ、私のは ささやかで 具体的な願いで、
Dreams come true というような大それたものではなく、
夢というよりは 至近の 到達目標みたいなものだ。

実は 願ったこと そのものの 実現よりも、
巻き込まれた人間が 「チームになる」 瞬間が たまらなく 好きなんだ。

「チームになる」 というのは、私の大好きな言葉で、
『クローディアの秘密』(カニグズバーグ)の中の メトロポリタン美術館に 家出したクローディアと
弟が 共闘を組む 瞬間のことだけど・・・

一人一人のベクトルが だんだん 同じ方向に集中していく、あの感じがたまらない。
その瞬間を いろんな人と 共有したくて、私は 生きている。 とさえ 言っていい。

一方 「あなたの夢は なんですか」 って
将来の夢 とか 問われても、いまだかって 答えられたためしがないし、
今でも 浮かばない。

長女が中学生の時、進路指導で、将来の夢を考え、それに向かって進路を選びなさいと
将来の夢を書かされた。

おなじみ 我が家の のほほん娘 カナちゃんは、
大きくなったら、その時 なりたいものに なりたいです♪  と 書いたらしい。(笑)

イカダ説(人生は流れて来たイカダに のるか のらないかだ)に従って生きてきた私は、
キャハハと拍手を送ったが、
学校は「まだ 自分の進路を決めてない 3年生がいる」と 学年便りで 暗に中傷したので、
「それは おかしい! これの何が悪い 」と 校長宛に 夫が 抗議文を書いたこともあったっけ。

学校と 部活と 塾以外に 何もやってない 中学生に 何の夢を 抱けというのか。

就職すれば、夢が かなう のか?
就職先が 人生の到達点 なのか?
結婚すれば、 ゴール  なのか?

大人は みんな そんなことないよと わかっているのに、
「夢を持て」 とか 「夢を諦めるな」とか、
「夢」って言葉を 使いすぎるよね。

言葉の大きさの割に、まるでカタログショッピングみたいに、
ワンクリックで 幸せサクセスパッケージを注文するみたいな?
みみっちい 進路に 子どもを 追い立ててないだろうか?

そんなことだから 自分は 給付金を使うか 受け取らないか なんて みみっちい論議を、
こんな 事態に及んでも 毎日国会で 議員が 論議するような みみっちい国になっている。 

夢なんか 持つな。 人生 自分が 思ったようになんて 絶対行かない。(笑)
それより 自分に与えられた現場で、人を巻き込んで、何を どう構築できるか だろう。

一つ一つの 具体的な目標を 積み上げていけば、
そして 現場の声と 矛盾を 丁寧に読んでいけば、
きっと 願いは 生まれる。   それが 夢の 第一歩 なんじゃないの? 

I have a dream・・・

キング牧師が言う時の dream の大きさ、人々の願いの成りがたさ にくらべたら、
中学生で 思い浮かぶ夢なんて みみっちいっもんだって、中学生にだって わかるだろう。

私たちに必要なのは、「夢」って言葉の大安売りではなくて、
人類の歴史をきちんと学んで、多くの人が dreamに賭けた想いを 汲みとって、
闘って来た人たちの やり残したことと 現在との間で 立ち尽くすことなんじゃないだろうか。

自分には 一体 何が できるんだろう・・・・って。

One day・・・・ 
オバマ大統領を 誕生させた、多くの人々の 願いのベクトルには、やはり 震える。
その 願いがなかったら、ゴスペルも ジャズも ブルースも ラップも 生まれなかった。
夢は かなってない。 これからだ。

でも One people を 成立させるために、周辺が 蹂躙されてきたのが 人類の 近現代史だから、
今日が 世界中が つかの間夢見た 最後の日に なりませんように。

オンリーアメリカンではない、 本当の意味での 自然も含めた グローバルな 循環型社会の、
One people として 共存できるのか、
できたら いいなぁ〜。 って ほんとに 願う。(宮沢賢治だって そう願ってた)

オバマ一人じゃ ムリだよ。
就任演説を待つ 今日の 世界中の 思いのベクトルが・・・ チームになればなぁ・・・・
| おばんのバンザイ | 21:00 | comments(3) | trackbacks(1) |

ぎゅーっく!

お待たせしました! 
11日(日)ものがたり文化の会 賢治童話発表会 写真で報告します。

12月の 白いうた青いうたフェステイバルと 二兎追いでしたが、両方が 無事に終わって、
両方とも 全員参加で なんとか楽しくできたので、ホっとして テンション落ちちゃいました。(笑)
報告遅くなって ごめんなさい。

今回 我が家のカメラマン氏が来られなくて 私がビデオとカメラの両方やっていたので、
ねもとパーティの発表は、必死に ビデオ撮ってて 写真一枚も撮ってなかった!!と 発覚。
ががあああん! ブログに 載せられない!
白いうた青いうたの日にビデオカメラを 成田線に忘れてきちゃった! に続くオチでした↓   

幸い ものがたり文化の会の機関誌「十代」用に カナが一眼レフで撮ってたので(ホッ)
編集部にお願いして 十代より先に 写真使わせていただきました。 感謝です。
(おかげで 私の写真より ずっと迫力あり。 ねもとパーティと葛飾の写真が 根本佳奈撮影です。)

ねもとパーティ第3世代 の 初めての人体交響劇 → 宮沢賢治童話 『畑のへり』です。
(緑字=賢治童話原文 言語班(ナレーター)が語ります)  
畑のへり
おや へんな動物が立ってゐるぞ。 

物語に書かれてないものを表現する 聴覚班は、
物事を 恐くさせる フリカケ
 「コワガラコ」 

(ここでは あかねちゃんの 
こんにゃく体操の動きから、
恐くなる前の カエルの卵状態を
表現しています。立っているのは 視覚班の とうもろこし)


からだは痩せてひょろひょろだが
 ちゃんと列を組んでいる。
ことによるとこれは
 カマジン国の兵隊だぞ。
  
アラフォーママたち の 動き
は、激しい!(笑)
第2世代ママ ジュンコに負けません。 



かあいそうに 麻はもうみんな食われてしまった。

カエルくんの熱演に 会場から笑いが。



何だあれは幽霊でもなんでもないぜ、あれはとうもろこしといふやつだ。

セリフも みんな とてもいい声。
堂々としてました。
みんな 初舞台とは 思えない。





                                 この2人は↑ 2回目の舞台。 カンロク十分です。
とうもろこしの娘さんの あんなマントの着様があるもんかな。 

おいおい、あれがたったいま云ったひとだ。

カイワレ中学生の お兄ちゃんぶりが なんともいえないね。
2人のカイワレボーイに 助けられました。

な なんと 
いいかい うたふよ。
ぎゅっくぎゅっく。 
の時に
フィルム交換に なってしまったそうで・・・↓(笑)
この記事のタイトル・・
クライマックスの写真・・・ありません。
アハ ハ



退場♪は ボブ・マーリー Stir it up

みんな 楽しく できたね〜♪ 


しのぶちゃん はるかちゃん みきちゃん率いる おはなし探検隊(葛飾区との協働事業)と 
葛飾ものがたり文化の会の 『かしはばやしの夜』 
大人の 朗読メンバーも しなやかに 跳ね回って、長いお話を みごとに全編 仕上げました。
 いや〜 バーを下げない態度  すごい! 感動した。


人体交響劇は 声とからだ だけで 宮沢賢治童話を 丸ごと 表現します。
全部の動きを 話し合って 自分たちで 作っていきます。

小泉パーティ(多摩市)『オツベルと象』
久保寺パーティ(横須賀)『洞熊学校を卒業した三人』


前田・伴パーティ(足利)『かしはばやしの夜』
林パーティ『月夜のでんしんばしら』


最後に 実行委員長の 竹下洸クン(取手高野パーティ)より 山田歩クン(足利前田パーティ)デザインの メタルを もらいました。
ねもとパーティは、 カマジン国ベストぎゅっく賞  です。





司会は ねもパー 大学生の けいこと えりこ。
落ち着いて くっきりした とってもいい声でした。


ねもとパーティ第1世代 白井組。
当日 誘導係や 受付として
裏方で バックアップしてくれました。
お世話さま〜!
(世代交代 実感しちゃうね。みんな
舞台のチビたちみたいだったのに・・)



| がやがやがやがや | 09:26 | comments(12) | trackbacks(0) |

うたのエリア 時々自動 公演

白いうた青いうた でお世話になった 紫竹あかねちゃんからの お知らせです。
あかねちゃんの弟 トランペッター 光介くん(取手ものがたり文化の会出身)が 所属する
時々自動 の公演です。 あかねちゃんも出演します。


久しぶりの一週間もある舞台!稽古も楽しくやってます。
コウスケは八歳年下なんですが、姉よりかなりしっかりもので、
みんなをまとめたり、ひっぱったり、ぐいぐいやってます。
去年結婚したオクサマ美奈子さんもダンサーとして出演しますが、彼女の踊りはスゴイ!大好き!
実際コウスケよりも先に、私がファンになって 追っかけてたくらいなのに…取られました。

そんなこんなで見所満載の時々自動公演、『うたのエリア−1』、私もたくさん歌います。
どうぞ遊びに来てください!                  あかね  



 



チケットは こちらに お問い合わせください。 
時々自動の HP → http://www.tokidoki-jido.com/

あかねちゃん 光介くん すずきさんちのHP → http://www.geocities.jp/kousukemusic/

光介くんの 案内より

今回はパフォーマンス公演というより、ほとんど芝居ですね。
一言で言うと、 「コンサート+ジゼル+オリヴィエ・メシアン+現代版・愛の物語」ってな感じでしょうか。

キャストはみんなお芝居の素人ですが、 朝比奈さんにくっついてお芝居の現場で仕事した 僕の感覚で言うと、めちゃくちゃ面白いです。

役者じゃないからこそできる面白さがあります。朝比奈さんの構成も相当冴えてます。
役名と担当楽器だけ書いていくんで、どんなものか想像してみてくださいませ。


朝比奈尚行 → MC
今井次郎  → 人形師コッペリウス       宇佐美とよみ → 鞄姉妹・姉
鈴木光介→スリーコーチャンズ、トランペット  砂川佳代子 → メス猫3、クラリネット
高橋牧   → メス猫2、アコーディオン    日高和子 → メス猫1、アルトサックス
渡辺直美 → コッペリア、トランペット     石川智子 → 鞄姉妹・妹、キーボード
笠原夏樹 → 郵便配達員、パーカッション    国広和毅 → お坊ちゃん、ギター
坂本洋祐 → ボス、バリトンサックス      柴田暦  → お嬢さん、ボーカル、フルート
紫竹あかね → ボーカル        鈴木美奈子 → ジゼル
寺門文人  → オス猫、パーカッション       樋田佳美 → バレリーナ
藤田真砂子 → バレリーナ            一般公募による合唱団→合唱


想像つきましたでしょうか。 そうそう、そんな感じ!(どんな 感じやっ!? 笑)

きっと楽しんでいただけることと思います。
僕が 一番頑張ってるカンパニーの公演なんで、 来ていただけるとものすごくありがたいです。
損はさせませんよ!!!                鈴木光介



 
| おばんのゴリ押し 演劇 | 08:56 | comments(0) | trackbacks(0) |

まつど宮沢賢治研究会 路傍舎 講演と 舞台表現 

まつど宮沢賢治研究会 (路傍舎 佐藤栄二さん代表)の 発表会のお知らせです。




佐藤栄二さんは、ねもとパーティが新木近隣センターの文化祭で「やまなし」を朗読した時、
講演に来ていただき、以来 隔月の勉強会に 私も 何度か参加させていただいてます。
戸隠での 賢治学会地方セミナーにも、路傍舎のみなさんに たくさん参加していただきました。

ものがたり文化の会テューターだった山本瞳さん 演出による つめくさグループの劇表現 
毎回 迫力あります。 宮沢賢治と弟清六の 佐藤さんの講演も楽しみです。 おでかけください。





| おばんのゴリ押し イベント | 09:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

改名の 披露

誕生日月なので 運転免許の更新だ。
最近は 誕生日の前後 1ヶ月以内と 猶予ができたからよいものを、
年末年始 発表会と ドタバタしてると すぐ 誕生日が来てしまうから
危うく 更新し忘れかけたこともある。 危ない 危ない。 今日は 行かねば。

運転免許証や 保険証を見るたびに 改名して ほんとに よかったなぁ と思う。

2003年12月 私は 改名した。
千枝 から 千絵 に 改名したのだ。

2003月12月まで、私の名前は、千枝 だった。
戸籍、住民票、運転免許証、保険証、公的文書は全部 千枝だった。

といっても、もの心ついて 親から 自分の名前として 教わったのは 千絵 だったし、
自分が 48年間 使ってたのも、千絵 だったから、
小学校1年生に上がって 初めて 通信簿をもらった時以来、
「千枝? 誰、この人?」 みたいな 馴染めない感が ずっとあった。

親しい友人だって この話をするまで え? チエって 千枝だったの?って
知らない人が ほとんどだった。

自分が そうなってみればわかるが、
たった1字でも 名前の文字がちがっているのって けっこう イヤなもので、落ち着かない。 

『千と千尋』(宮崎駿アニメ)で 千尋が 湯婆ばに
「今日からオマエは 千尋でなくて「」だ」って言われた時の
千尋の 気持ちは、 え? 私のこと? っていうくらい よくわかる。

結婚して 苗字も 変わったし、
もはや 私の アイデンティテイを 支えるものは 「」しか ないんだ。
ぐぐぐぐぐぐ ・・・・ これは けっこう カナシイ。

鷹に 名前を 市蔵に変えろ と 迫られた『よたかの星』(宮沢賢治)のよたか や
日韓併合による 創氏改名で 強制的に 日本名を名乗らされた 朝鮮半島の人々とか、
自分の 名前が ちがうということの 居心地の悪さは みんなが考えている以上の 屈辱感があるよ。

なぜ そんなことに なったのか。

ことは 私が生まれた50数年前に 遡る。
おばんの子に育てられで 前に書いたが、私はできちゃった婚で、親の許しも得られないまま 生まれた。
若い両親は 相談して 最初の娘に 千絵 と名付けることにした。

杉並区役所に 出生届けを出しに行った父は、用紙に 名前を記入する段になって、
なぜか 「千枝」と 書いてしまった。 はあ? ケアレスミス?

いや、 帰ってきた父は 母に
「なんか 気恥ずかしくなって 千枝にしておいた」 と ぼそっと言ったという。 
なに?!  何が 気恥ずかしいの?!

「なんか 自分が 美術関係の仕事をしているのに 千絵は ちょっと と思って・・・」 ぼそぼそ・・・・

ぼそぼそ 言えば いい ってもんじゃない!
そんなとこで 腰が引けてて 日本と心中なんか できるのかっ!
(あ、これは 後に作られた 映画のタイトルだから 当時はない。)
って ベビートークの映画のように ベイビーだった私が 思ったかどうか 記憶にないが・・・

母は この時 がああああああああああんん
この人とは、夫婦で 話し合って 決めたことも まったく 意味ないんだ・・・・・と 悟ったという。
この結婚の未来に 暗雲を感じたことだろう。

怒った母は すぐに 杉並区役所へ 変更を申し立てた。 そうだが、

名前を変更するには、裁判所に 行かなければなりません。

と ケンもホロロに 帰されたそうな。 そ、そんな〜〜! お役所仕事すぎない〜?!

私は この話を 子どもながらに聞いて、
私が 千絵に なるには 裁判しなくちゃいけないんだぁ・・・と 悟った。

私が  千絵にふさわしいか  千枝にふさわしいか 判決を待つのだろうか・・・・
なんか ずいぶん おおごとなんだなぁ・・・・

・・・で、 それから 48年間 ・・・・・

私は 戸籍上は 千枝のまま、一方 世間では 千絵 のまま、
居心地悪く 成長していきましたとさ。

で ある日。 私は なぜか 思い立って その裁判所なるものへ 電話をかけてみた。
「あのう・・・・ 自分の 名前を 変えたいのですが・・・」

上の事情を聞いた窓口の人は、「ああ それなら 永年使用というのを 申し立てれば 大丈夫です。
過去5年間に 貴女のところへ 来た手紙、公文書 で 宛名が 千絵 になっているもの 各5通と
それの コピーを持って 裁判所に 来てください。」

なあんだ けっこう カンタンじゃないか!
たしかに 裁判所に 出頭すべし だったけど、 裁判じゃないみたいだし・・・・ 
しっかし 母も せめて 裁判所に 電話するくらいは してくれればよかったのに・・・手抜きじゃない?
 
私は屋根裏から 過去5年間に 私宛に来た手紙や ハガキを 探し出した。
友だちのからよりも ものがたり文化の会とか 俳句十代とか 法人から来たものの方が有効な気がして 年代別にそろえて コピーも取った。

で、松戸の家庭裁判所へ 出頭すると・・・・ 

「裁判も もう 今日で三日目だぞ」 と 山猫がピンとひげをひねって言いました。
(『どんぐりと山猫』宮沢賢治) というわけではなかったが、(笑)面談室に 通され、
持ってきた 手紙 文書 コピーを 全部 査収され、審判官に 尋問された!

「なぜ 今まで 変えなかった名前を ここにきて 急に変えようと 思ったのですか?」
ごもっとも。 な 質問である。
 
「ええ、私・・・ はじめの24 年間は ハリウさんって家で お世話になって、次の24 年間は
ネモトさんって家で お世話に なったので、 この次の クールは どうしようかと 思っていまして・・・」

ウィットを 解する 審判官は、私の枕に 「ほほう、なるほどなるほど」と 笑った。
そう、ちょうど 48才の 誕生日を迎える 1月前だったのだ。

「で 今 父が 動脈瘤が 心臓の真横にあって 肥大してきたので入院しているのですが、
来週 血管にステントを通す手術をするんです。 医者のインフォームドコンセントによれば、
手術がうまく行ったとしても、植物人間になる確率は50 %と言われ、
ええ? だったら 老体にメスなんか入れないで 自然爆発を待てば?と 私は言ったのですが・・・
ともかく 私の 名前の字を 勝手に変えた 張本人が 植物人間になっちゃう前に
ちゃんと 裁判所行って 名前 戻したからっ! って 報告したいのです」と 述べた。 

ふむふむ。 なるほどね。

これは けっこう 説得力あったらしく、マチベン(町の弁護士)風の 初老の係官は にこやかに 言った。
(まあ 話の説得力には 関係ないんだろうけどね)

わかりました。 後日連絡します。 ご苦労さまでした。

後日 下の 文書が 送られてきた。
ジャ〜ン!

平成15年(家)第×××号
                   審判
本籍
住所
申立人  ○○千枝

上記申立人からの名の変更許可審判申立事件について、
当裁判所はその申立てを相当と認め、次のとおり審判する。
           主文

申立人の名 「千枝」 を 「千絵」 と変更することを許可する。

平成15年12月12日 

千葉家庭裁判所松戸支部 家事審判官○○○○

これは謄本である。
千葉家庭裁判所松戸支部 裁判所書記官 ○○○○



やった〜! これで48年ぶりに 私は 自分の名前 「」以下 を 取り戻した。
戸籍上も 世間的にも 千絵に なれたのだ!

幸い 父は 植物人間にならずに 済んだが、母は翌年に植物人間になって死んだから、
タイミング的には ちょうどすべり込みセーフで 間抜けな親の不始末を 始末したことになる。 

まあ、この頃からかな? 

自分の 外側と内側が 追いついてきた というか・・・
全体的な 居心地の悪さが 減ってきた というか・・・ 
自分の 成分の 別の部分が 動き出してきて ま いっか と切り捨てられるようになった というか・・・・

妙に マイナス思考 石橋を叩いても 渡らないタイプだった 私が、
厚顔無恥 やっちまえ 確信犯 に なってきたのは・・・・(え? 前からだろって? ハッハハ)

人間 勝負は 3クール目からだ! なんちゃって 言える 過激な 千絵 に なれたのは、
実は 改名効果 なのかもしれない。 と 思っている。(笑)

名前って 大事だよぉ・・・・

090113_1936~01_0001.jpg












成人式騒ぎで すっかり忘れてたら
珍しく早く帰れたカナが ケーキ買ってきてくれたぁ♪
(この記事書いてること知らないのに ナイスな演出だなぁ。 笑)

あるとクンも 同じ お誕生日。 おめでとう!



 





| おばんのバンザイ | 09:00 | comments(11) | trackbacks(1) |

二十歳

成人式は 長い間1月15日で、自分の誕生日にセットされた祝日みたいで、嬉しかった。
最近は2ゲツに移ったので、なんだかピンと来ない。
今年は12日と ずいぶん早いなぁ。

愛着があったのは 毎年1月15日のお休みで、人生にたった1度の 成人式には 出なかった。

だからなのか 娘たちの成人式で 親があたふた動くのが、かなり イヤだ。
きょうびの 幼稚化日本で 20才で成人なんてムリムリムリって 思っているが、
だからこそ 七五三じゃ あんめーし、 自分でやれよっ! と思ってしまう。

男子は スーツだから 手間いらずだが、
女子は 振り袖着るなんて言うと、支度も経費も 美容室への送り迎えだの 手間がハンパない。
普段から さんざん お金もかけてるし、あれもこれも過ぎだろっ!ハタチ って 腹が立つ。

もちろん 私のことだから キャッキャ言って 写真とかバシバシ撮っちゃうし、
写真館で 家族写真まで 撮ってもらったが(笑)
そうなる自分も 含めて、 なんだかな〜 ・・・・・ 何が大事なんだろう って 思う。 

私のハタチは 母に 泣かれた。

大学のワンゲルで、来年執行部を取る 私たちの代で ネパール遠征を企画していたのだが、
企画不十分と 先輩たちの了解を 得られず、毎日毎晩ミーティングで、夜遅くにしか帰れなかった。

仙台の祖母が 振り袖を 作って送ってくれたのに、それを 着る準備も相談もできず、
そういう儀式に 大して重きを置いてない (ように見えた) 母親に、
「別に 振り袖を 着なくても、 お祝いぐらいは したかったのに、貴女がいるのかいないのか
相談する時間さえないし・・・」と 珍しく グチグチ 言われた時は、
へええ ウチの親も 人並みの 親っぽいとこあるんだぁ・・・なんて、私は 妙に 感心してしまった。

1月15日。  その日は 空いてたんだけど、気分じゃなかった。
でも さすがに 高校の同級生 ヨウコとミドリが あでやかな 振り袖姿で
成人式帰りに 家に来た時は、 ううううう ま、まずい ・・・・と 思った。

音楽の話をしよう♪で 書いたが、
ヨウコとミドリは、高2の夏に 私を初めて 谷川岳縦走に連れて行った 山岳部のモサ女(失礼!)で、
(だからつまり 今のこの事態 = 私がワンゲルに入る 流れを作った 張本人たちなので)
な、なんで このタイミングに この2人が フリソデで・・・・  って感じだ。(笑)
      マゴニモイショウ  もとい ビジョニモイショウだったし・・・・

別に 成人式に出なかったことを 後悔しているわけではない。
まあ 成人式も 大学の卒業式も 出なかったから、
シメが なかったと言えば なかったのかなぁ、自分・・・・と 思わなくもないが。(笑)

我が家は フウフとも セイジンシキなるものに 出たことないので、
役場がやる お仕着せの式なんかに 出る必要ない、と言っている。

文字通り 「お仕着せ」の儀式でも、大して若者の未来を大事にしていると思えない 今の日本で、
これだけ 広く、 憲法よりも! 遵守されてる 成人式は、ある意味スゴイ。 (ある意味コワイ)

その金あったら 海外で井戸掘りでもして来い! とか 日本の農村で 寒起こしして来い! とか
成人式の 新しいカタチを 提案したいと 思ってる親も少なからずいると思うが、
祖父母の代の思惑もあるし、本人も フリソデは着てみたいだし、
メンドクサイ まあ どーでもいい と思っているだけに、思考停止が 巧く働いて、
どうしてどうして なかなか 発想の壁は崩せない 天守な砦だ。

むしろ 立志式みたいな 「青年の主張」 の方が 青年個人のベクトルが見えたのに、
そっちの方が なくなってしまった。

祝う って ことが 自分たちで できなくなっているんだね、私たち。

というわけで 私のハタチに この歌は まだなかったが、
白いうた青いうた の  二十歳 の 歌詞の気分の方が 私には ぴったりくるなぁ。
(この前のフェステイバルでも 会場全体で うたったね)



              二十歳

   まぼろしの噴水に  ぬれた ひとところ 胸のあたり
   うらぶれた 四月の 昼の 石だたみ 影とあるく
   小犬よ わらえ   なんにもない はたち
   パンやの 匂いから 逃げてきた おれを
   とびいろの ひとみは 空の青うつす 風も 砂も
   
   うみどりの 叫びを かくす のどの奥 シャツのぬくみ
   手のひらの 銀貨に リラのかおりする 罪を語る
   さかなよ わらえ  なんにもない はたち
   干潟の 舟の ように 動かない おれを
   とびいろの ひとみは そらの青うつす 風も 砂も

                   谷川雁 作詞 新実徳英 作曲   



昔から、いつも せかせか 目の前の 緊急課題克服に 動いてしまう私は、
干潟の舟の ように 動かないおれ 状態を 経験したことが ないんだけどね。

それって 母親 やるのに 致命的な 欠陥なんだけど、
ほとんどの 女性は そうだから、 だから 親子問題 なるものが あるんだろうなぁ・・・・

今日 我が家も 最後の 成人式。 
なんにもない ハタチどころか あれもこれも やりちらかして 収拾つかないハタチ。
ああ 私と 似てて マジで イライラする。
私も こうやって 大人をイライラさせていたんだろうなぁ・・・・・
(だから谷川さんに あれこれつまみ食いしないで 自分の中に積もる仕事をしろ!
と言われたんだろうなぁ)   

ねもとパーティの ちーくん あべちゃん あやか 二度とないハタチだ。  もがけ!  



附記
そうそう 昨日は 発表会の後、 ものがたり文化の会楢ノ木会(大学生以上の会)も 
二十歳(二十周年)の お祝いだった。
何十代になっても 人を巻き込んで もがけ! 
としか 言いようがないね。 




| がやがやがやがや | 15:00 | comments(6) | trackbacks(0) |

唐沢 寧(やすし) イクスピアリ・ライブ

ジャズピアニスト 唐沢寧くんからの お知らせです。
シーバード 鈴木道子ジョイントライブの ピアノでお世話になりました。
穏和なカラサワくんですが どうしてどうして、音楽的には 常に アグレッシブ!
去年の イクスピアリも 満杯の客席を 絶妙のピアノで 魅了してくれました。
クラブ イクスピアリは、めったに行けない ゴージャスなハコです。
若い 唐沢トリオの力を 借りて、ワープしてみませんか?
 
写真は2008 4 11 イクスピアリライブ (by コスガデスガ) 唐沢くんのHP カラサウンドより転載

 唐沢寧です。
昨年4/30の 舞浜 Club Ikspiari LIVEでは、大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。
好評につき、今年も 1月21日に 舞浜Club Ikspiariにて再度、ライブを行う事となりました。
今年制作する作品に向け、前回よりも更に奥深く、まとまった音のSHOWを目指します。
 


1/21(水)[Jazz]
karasound movement
唐沢寧トリオ “Interplanetary Flight”

唐沢寧(ピアノ)江上友彦(ベース)長谷陽介(ドラムス)
DJ:fine thank you DJ’s

@ 舞浜 club ikspiari
http://www.clubikspiari.com
open 18:30 start 1set 20:00 / 2set 21:00
チャージ: 前売3150円 (当日3675円)
LIVE詳細
http://www.clubikspiari.com/liveschedule.html#21



※予約方法
1)オンライン→下記URLより
http://www.clubikspiari.com/liveschedule.html#21

2)MAIL → 唐沢宛(aab87210@pop13.odn.ne.jp)お名前と人数をお知らせください。

3)クラブイクスピアリ予約電話 → 047-305-5700  受付時間 10:00〜18:00

(唐沢くんより)
昨年に引き続き、オリジナル中心でお送りする唐沢の次作に向けてのLIVE。
ピアノトリオのアコースティックな豊かさに、エレクトリックなスパイスを効かせて、
未来の惑星間飛行をご提案します。
当夜は、地球から月を経由して火星に旅行して帰って来ます。

また、前回大好評だったDJ fine thank you 氏(club ikspiari)に加え、
bay fmラジオ局の西宮大輔氏もお呼びしています
ハイセンスなサウンドが流れます。 沢山のご来場、お待ち申しあげております!

今年作成するCDの soundイメージは、下記より試聴出来ます。(pcのみ)
http://www.myspace.com/karasound
DTMによるデモ音源ですが、自分で言うのもなんですが、ただならぬ新しい意気込みを感じます。(笑)


唐沢くんの HP は コチラです。 →  http://www1.odn.ne.jp/~aab87210/yasushikarasawa.html

| おばんのゴリ押し 音楽 | 15:15 | comments(0) | trackbacks(17) |

01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM