ねもパーキャンプ 報告その1 うこんの力  みんなの力!  

7月28日〜29日 船橋県民の森キャンプ場&さざんかの家にて ねもとパーティ夏キャンプ うこんの力 無事に終了しました!

葛飾ものがたり文化の会、秋山ポピー、亀有LES、
(3つともパーティのお母さんジュンコさんの立ち上げ)
ねもとパーティの ジョイントで
参加総数は ねもパーキャンプ史上最高の 63人!  

ねもとパーティの すご腕お姉さんたちが 試験、コンクール、仕事で えりちゃんしかフル参加できず、これだけの人数 どーなることか とかなり心配でしたが、調布の林パーティや 練馬の岡本パーティから、コウイチロー、ナガヤマン、に応援に来てもらって、亀有から 高校生の ケンタ、リョウタ、シュンに来てもらって、
また 中学生や小学生のリーダーに がんばってもらって、
事故もなく 楽しいキャンプが できました!
みんな うこんの力を飲まなくても 自分の力 がっつり出して
たっぷり 遊びましたよ!
参加してくれた お友だち、楽しかったね。 感想送ってね! 
 
まずは、おい、君、林へ行こう! 宮沢賢治童話 『 かしはばやしの夜 』にちなんで、林の中へ。キャンプの題名も うこんシャッポのカンカラカンのカアン と 呼ばれた お話から 子供たちが考えました。
全体進行の えりちゃんから まずは3チーム対抗「どんぐり300個 集めてこいっ! ゲーム。


みんな 夢中で 落ち葉の下に隠れた 去年のどんぐりを探します。
負けたチームは 明日朝の 食事当番になるので、みんな 必死。
 並べて数える係のトモコさん。調布 林パーティから お仕事休んで 応援に 来てくれました。
『どんぐりと山猫』で 金色の草地に飛び出した 300でもきかないどんぐり って案外少ないね。

林の中は ひんやり涼しくて いい匂い。 林って どんなとこ? 
みんなで 目をつぶって 木の気持ちを聞きました。 大きく息を吸って、木に触ったり、
みんな たっぷり 木の気(パワー)を もらってね。
木は動けないけど ○○したい!って思ってるかな?
みんなで 木の気持ちを 書きました。 他にも おもしろい 木もち がいっぱい出たよ。 

 うごきたいな。 おなかすいたな。 はっぱがいっぱいでるといいな。もうちょっと
おおきくなりたいな。(小林ちさ 小1)
 まっすぐに なりたい(酒井あると 小3)
 せみが きたら いいなぁ (赤松まなと 年中)
 プールに行ったり 遊園地に行ったりしたいよ(大芦うぶ 年中)
 ゴリラあるきをしたい (稲富さき 小2)
 木こりをたおしたい(堀としあき 小3)
 さて もういっかい (高須あきこ ママ)
 オレっていけてる あの1本先の2本左にいる彼女 カワイイけど・・誰かこっち向いてっていってきて (大芦ちさと ママ)



お弁当と 自己紹介の後は たきぎ98本集めて来い!ゲーム。今度は 夜店のメニューを 選べます。
かっこいいチーム名も みんなで相談し 旗に書いたよ。
 赤チーム= ファイヤー・フラワー  ボス ナガヤマン  → 焼きそば + じゃがバタ 
 青チーム= ブルー・ドラゴン    ボス えりこ    → かしはばやしライス+フルーツポンチ
 黄チーム= カレー虎(トラ)イス ボス コーイチロー → カレーライス + コールスローサラダ
  

さて、いよいよ さざんかの家に移動し、3チームごとに 夜店の 買い出しへ。
残った人で 拾った枝を削って my おはし を 作ろう。

うまく 削れるかなぁ。
小刀で削るのは むずかしい。 みんな 真剣です。

 削った後は、紙ヤスリで磨きます。
見よ、トング式。 あ、それ、さっきおれの作ったのまねしたんだぞ! 

さあ、いよいよ 夜店の準備です。 かまどに火をおこして・・・
3チームが それぞれ2品 料理を作ります。 2才のゆうちゃんも、3才のみゆちゃんも 一所懸命 玉ねぎの皮むきました。



子どもも 働く。 でも、すかさず、勝手に 遊ぶ が モットー。
積んであるフトンの上で 跳ねるのは 超楽しそう。
奥の部屋を 真っ暗にして 遊んでた マイペース3人組。
ざしきぼっこかな? 

中1、小6のお姉さんたちも 楽しそう。
中国から帰国したゆうゆ。 スラっと背が伸びて、会うたびに成長が 楽しみ!




仕事は ちゃんと 進んでます。 火おこしに燃えてますねぇ、コウちゃん。

おなかすいた〜! さあ、たまちゃんも お仕事終わって 到着したので 夜店のはじまり。 外で 食べるよ。
あら、カオルと カズマ お行儀良のね。 カレーも 焼きそばも フルーツポンチも おいしいね!


  僕たち、助っ人で〜す。 コウちゃん(就職内定した院生) & ナガヤマン(大工 失業中)
あれ、トモカちゃん、11才の母? モエちゃんのお友だちで 急遽参加でしたが、チビたちの面倒をほんとによく見てくれました。 ユーセイも ごきげん。
亀有LESの 花男(ハナダン)ケンタ、シュン、リョータ。 キャンプ参加は3回目です。



ジュンコさんたちで 用意してくれた ヨーヨーつり。 リョータが ゆうちゃんのパパみたい!
 
たまちゃんの ジェットマン体操。
酷暑の中 郵便配達してきたとは 思えない パワー(しかもシラフ 笑) チビっこたちにも 大人気でした。


いや〜、こんなに 盛り上がった スイカ割りは 久しぶり。
コウちゃんと ナガヤマンの 頭 も たたくの?
自分まで 割れずに 番が 回ってくるか で みんなドキドキ。
中1の ヒロキの 面倒見の良さが 全開でした。





スイカ うめ〜! ブルっちゃうくらい うめ〜!
次は キモだめしだぞ〜。

そんなに 大勢で 行ったら オバケも逃げるよ。

夜中の 腕相撲 大会。 やさしい顔した シュンが 意外に強くて みんな ビックリ! 大工の ナガヤマンもビックリです。


みんな コーフンして 夜中まで 眠りませんでした。
続きは 明日ね。(530枚の 写真から 選んで載せるの 時間かかって 大変なの〜! ) 


| がやがやがやがや | 15:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

佐藤有介プロデュース♪ 真夏の ジラフ&P-4kジョイント・ライブ

おなじみ、大分出身 ジャズ・ベーシスト 佐藤有介くんからのお知らせです。

夏ですね。お祭りです。
7/26(土)、27(日)の2days、わたくし佐藤有介プロデュースで、僕が参加しているふたつのバンドの
ジョイントライブをおこないます!
ひとつはおなじみ、僕のリーダーバンド giraffe(ジラフ)、もうひとつは、今名古屋で話題のピアニスト、杉丸太一がリーダーの P-4k(ピーフォーク)。
どちらも粋なオリジナル曲が自慢のジャズグループです。この二つのジョイント
は初めて。この機会、どうぞお見逃しなきよう!!


7/26(土)千歳烏山「TUBO(つぼ)」
19:30スタート
¥2500

世田谷区南烏山6-8-7楽多ビル2F  Tel:03(5313)8151
http://www.geocities.jp/tubo_kuma/r/flame.html


7/27(日)高田馬場「サニーサイド」
19:30スタート ¥2500

新宿区西早稲田3-28-1 理工社ビル2F  Tel:03(5272)6119
http://www.sunny-side.jp/index.html 



giraffe
佐藤有介(b)佐々木朝美(vo)中嶋錠二(p)
上村計一郎(ds)

P-4k
杉丸太一(p)山下佳孝(ds)佐藤有介(b)
伊藤ともか(vo)鈴木綾子(vo)

チケット など ご連絡は 佐藤有介まで
suke-bass0320@ezweb.ne.jp 


5月にCDの宣伝をした P-4k と ジラフの 夢の競演です。http://kankarakan.jugem.jp/?day=20080514
CDも ぜひ 買ってね! 有介のオリジナル Hika 聴いてください!→

 


この場を借りて・・・
来週の パーティ・キャンプ 「うこんの力」 参加者が65人! で、準備、連絡に引きつってます。(本業なんで・・)
で、皆様のお知らせ、早くにもらってたけど、まったく余裕なく ドタドタアップでごめんなさい。(本業じゃないんで・・)

おかげさまで 今週23日に 10万アクセス突破しました! おばんのバンザイ 書く余裕も ありません。(汗)
これからも ご愛読を! キャンプ 無事に 楽しく 終わりますように!祈ってください。 




| おばんのゴリ押し 音楽 | 21:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

声と 身体で味わう 宮沢賢治童話  『かしはばやしの夜』

葛飾ものがたり文化の会主催 中高生から大人のための 宮沢賢治童話 土曜講座のお知らせです。 


日暮れの野原にあらはれた画かきに誘われて、
清作はかしわ林の夏祭りへ出かけます。
「じぶんの文句でじぶんのふしで歌うんだ。」
かしわの木たちのうた合戦が始まります。
美しい情景や不思議な響きのオノマトペがあふれる
宮沢賢治童話『かしはばやしの夜』。
物語をイメージしたストレッチ運動や 
朗読をとおして 立体的に味わいましょう。

ふつうの読書に飽きた人、物語の奥深さを体験したい人、
みなさんのセンスやアイディアを加えて、
物語を自由に散策しましょう。


7月26日、8月9日、8月23日 10:00〜12:00 全3回 
土曜日

場所  亀有学び交流館 
対象  中高生以上の大人(幼児との参加も可)
料金  1500円 (3回分・教材費込み)


第1回は 福岡・田代パーティ出身 近藤恵介くん(東京芸大出身 日本画)を迎えて
アート実習も 交えた楽しいプログラムを 企画してます。
まだ空きがあります! お申し込みは 明日中に ものがたり文化の会 03-5379-1317へ
| がやがやがやがや | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

バオバブ 東京ライブ♪

大分ものがたり文化の会 伊佐くん(テューター)からのお知らせです。

お暑うございます。
昨年のものがたり文化の会 芸術祭参加 の伊佐パーティのオリジナルCD『林の底』でコラボしたバオバブが 東京でライブします。
よかったら ぜひ 聴きに 行ってくださ〜い! 


7月24日(木)バオバブ ライブ 20:00〜東京渋谷SUPUMA
   ノーチャージ ドリンク、食事のオーダーをお願いします。
    予約
    =SPUMA=
    渋谷区神南1-17-4神南ビルB1F 
    03-3770-8657 spumahttp://www.spuma.jp/

詳しくは バオバブHP
http://www.geocities.jp/baobab_music/

ツアーブログは
http://baobab3.exblog.jp/



バオバブは 『ようこそ手作り楽器の世界へ』(サントリー音楽財団発行1984)を書かれた カテリーナ古楽器研究所の 
松本公博さんの 息子さんと娘さんによるユニットだそうです。(小泉テューターから教わってビックリ)
この本 20年以上も前に、高野テューターから勧められて 持ってたからです。

松本一家は 大分竹田市の山の中で 竹による楽器を作りながら 就農。
ワークショップや音楽会も、家族でされているそうです。
今回 ライブに行けない方も、HPやブログをのぞいてみてください。
CD注文したのが まだ 到着しないので 画像がありませんが、CDも ぜひ聴いてみてね!

| おばんのゴリ押し 音楽 | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

就農 ノススメ  マタハ 長靴デビュー 

先週、団地の一斉草取りの時に、お向かいのご主人が 定年退職したってウワサ、本人に確認した。
アヤカの同級生のお父さんで、いつも短パンはいてテニスに行くし、若く見えるし、オクサンは私より ずっと若いから、
私とタメぐらいかと いつも タメ口きいてた。 ギョギョ! なんと、うちのダンナと同い年とは!

で、これもご近所のウワサで聞いていたんだけど、
「広いところ 畑借りて 野菜作ってるってホント?」
「うん、小学校の横でやってるんだ。 ホンキで 農業やろーかな、なんて思って。」

もちろん 私は、「やりなよ、やりなよ〜! 今 団塊世代の大量退職で 就農塾とか あるんだって!
NHKでやってたよ。 みんなで 就農して 食物自給率あげなくっちゃ。」って 就農をススメた。
そして すかさず 私のブログの 川ベリノ畑ニ居リマス を 読んでね! と ゴリ押しした。
(この20年で 数回しか 口きいたことないんだけどね。 なぜか ヨソの ダンナに なれなれしい 私。 笑)

この春は、私の ギックリ腰のおかげ(?)で ご近所の同級生 たまごちゃんも 援農デビューを果たした。 

ってゆーか・・・
 長靴デビューだ! ジャ〜ン! (笑)    

初めて 援農に来てもらったのが、ギックリ腰になりたての5月4日。
電話して15分で畑に駆けつけてくれた ナスや ピーマンの植えつけ。(5月4日の記事 ) 

で 5月25日に 「今 ヒマ? 枝豆 移植しようか 迷ってるの」って電話したら
「やりたい!やりたい! ヒマだし ナガグツも 買ったよ〜」って すっ飛んで来た。

イヤ〜 正義の味方 アンパンマンならぬ オレンジの ナガグツマンの登場には 笑ったのなんの。
たまごちゃん が 行く! って 新シリーズ 立ち上げようかと思ったくらい。(笑)
 
アハハ たまごちゃんって ホント 形から入るタイプなんだね〜。
サックス始めた時も よく 考えてから買えって、 私が あんなに言ったのに すぐにネットで マイサックス買っちゃうし。」
写真みて 爆笑しながら 娘の カナが言う。

080525_1526~01.jpgそう。でも、 形からでも グッズからでも ともかく始めた人には かなわない。(笑)
「きゃ〜 楽しい〜! これ、病みつきになるね〜。」

080610_1728~01.jpg080610_1729~01.jpg080610_1808~01.jpg080610_1804~01.jpg

6月9日 長ネギの苗 4列 移植。
ちょっと へっぴりだけど、
農家のオヨメに行けそうな 働きぶりでしょ!(笑)

080627_1751~01.jpg080627_1803~01.jpg6月27日 じゃがいも 5列 掘りあげ。
「イトーくん も 来るといいよね〜。 絶対 ハマるよ。 あの人 凝りそうだし」
あれ? ウチの畑なのに、 ちゃっかり 沿線の同級生にまで ススメてる。(笑) 


蒔かぬ種ははえぬ。
やらぬ 仕事は 覚えぬ。
現場の苦労も わからぬ。
植物の 無言の やる気に 勝るものはない。 
 

080714_1632~01.jpg

こんな 猫の額レベルでも、就農は 頭脳労働、さぼった結果が 如実に出る。
ぎゃぁああああああ、 たまごちゃんが 植えた 枝豆は どこ?
ぷ、プリンちゃん!

就農 ススメマス。 
そして みんなで 日本の ノー農政 に もの申さん。
市民レベルでは すぐれた 有機農法 産地直送 体験農業 の 実践と 試行錯誤の
経験と思想 かなり蓄積されてるはず。  なんとか 有機的に繋いで 若い就農者 増やそうぞ。 





| 川ベリノ畑ニ居リマス | 21:15 | comments(2) | trackbacks(0) |

山百合と 焼き物と 樺沢健治 工房展 不可治窯

おばんのお勝手で なんどか 器を 紹介している 陶芸家 樺沢健治さんが
渋川市赤城町の自宅 不可治窯を開放して 個展を開きます。

2008年7月18日(金)-7月27日(日) 10:30〜19:00

不可治窯 - 山百合と焼きものと − 樺澤健治 工房展

於:不可治窯 群馬県 渋川市 赤城町 

 
お休みを利用して ぜひ おでかけください。
くわしくは 樺沢健治 公式ホ−ムページで。
http://www5.wind.ne.jp/hanako/kenji/
| おばんのごり押し アート | 12:10 | comments(1) | trackbacks(0) |

Over the Rainbow

綾戸智絵のCDを買ったのは、レイ・チャールズのCDが TSUTAYAになかったからだ。




去年の1月。 前にも書いたが、私は 本屋も TSUTAYAもない 町に住んでいるから、買おう!と勇んで行った時に、
お目当てのものがないと、 その勢いが カワイソーで、つい 別のを買ってあげる。(笑)
その頃 サックスを 是非始めなさい と同級生からそそのかされてた たまごちゃんのメールに出てきた
矢野沙織の サックス(報道ステーションのオープニング吹いてる)と 綾戸智絵のベストアルバムを買った。 

綾戸智絵は NHKの朝ドラにも出ていたし、大阪弁の 軽妙なしゃべりと ピアノの弾き語りが人気で
大きいホールもすぐ満杯になるって なんかで見た。

きょうび ミュージシャンも 演奏以外の しゃべりや パフォーマンス、セクシーなドレス着て からだくねらせて
聴覚より 視覚に 訴える みたいな? で 客を沸かせなきゃいけないから ご苦労なこった。 
それじゃ、美人か しゃべり上手が いいに決まってる。 クラシックもジャズも ミュージシャンの アイドル化だ。
それって いーのか?  なんて 思いながら 車に 開封したばかりの CDを入れる。

うう、 どーにかした時の声が スーさん(私の同級生でジャズシンガーの鈴木道子)に似てるなぁ〜。 
うーん、でも スーさんの方が 歌い方が 丁寧だ。
声量も足りないし 語尾が 投げやりな 感じがする。 なんて 小ウルサイ ことを 言っていると・・・

「でも、私は、この投げやりな 感じが 好きだけど」って 我が家のクレーマー女子高生(当時)に 言われた。
ふうん、次世代の意見は、 貴重だ。

実は 3ヶ月前にスーさんのCD SWEET&BITTER を 買うまで ジャズのスタンダード ヴォーカルなんて
ちゃんと聴いたことなかった。 ってか ちゃんと聴けばいいのだが、台所で 料理作りながら 聴いてる 邪道リスナーの
私には ちょっと テンポが遅い。 ソットボッセの早い ボッサで ガシガシ 家事をやっつけてたせいか。
うーん、私の体内リズムが 今どきの 3チャンネルで育った子どもたちみたいに 早くなちゃってるんだな。
50過ぎた オバサンで こうなんだから 若い子たちは どうよ って思ってた。

綾戸智絵のベストは 曲選 と アレンジ に やられた。
Over the rainbow ・ Tennessee waltz   ・ Spinning wheel  ・ Moon river    ・ Leaving on a Jet plane 
全部 なつかしい。 全部 私の血肉を 作っていた 音楽だ。

もっとずっと後で 綾戸智絵 は 私の1コ下 ほとんど同世代で、 フランクシナトラの映画から ジャズにはまった
とテレビで 見て知った。(下の 私とジャズ3の記事)
Jazzy にアレンジされた アップテンポの いつかどこか で聴いた曲 に やられている 自分がいる。
(ようするに アレンジに弱い 私。 最近気づいた。 笑)
いーのか、悪いのか。  ヒノテルに 叱られそうだけど・・・ 

「ねぇ、ねぇ、次世代シェア 獲得のために もうちょっと アップテンポの ポピュラーな曲で CD作らない?」 
スーさんに 電話した。(去年の1月 まだ ブログを始める前だよ。)

怖い物知らず、 厚顔無恥、 オバタリアン的やっちまえ確信犯 が 私のウリだ。(笑)

「CD作るのって 大変なんだよ〜」 スーさんは NY録音の時の苦労 とか 経費の説明をしてくれた。
(この時の メモなくして データない。) 

ふうん、そっか〜。 すぐに ナットクして 撤退早い  のも 私のウリだ。(それって ウリか? 笑)
まあ、スーさんのCDは、市場の声を待つか。 どーせ、私の 手に負えるものじゃないし・・・

そうそう、綾戸智絵 でした。

Over the rainbow 
この歌の持つ 浮力 揚力 を思う。

      Somewhere over the rainbow way up high
      There's a land that I heard of once in a lullaby
      Somewhere over the rainbow skies are blue
     and the dreams that you dare to dream really do come true

                 words music E.Y.Harburg & H.Arien


日本語で 書いたら ずいぶん ベタな・・(笑) ゴスペルみたいな 歌だ。

でも この はるか 彼方の 見えない場所へ 向かう 放物線は
                          何度聴いても 私を ふゎっと 浮上させる。

最近 この歌を 高校生が歌う 物語に 出逢った。
いつも 出逢いによる 浮力 揚力にすべてを委ねて ことを運んでいる私は、またしても ムラムラムラ
すぐに 私的プロジェクト を スタートさせた。(笑) → → → 


綾戸智絵の Over the rainbow  いいよぉ。 聴いてね。 

私とジャズ その3 moonlight serenade → http://kankarakan.jugem.jp/?eid=250 
| 音楽の話をしよう♪ | 09:27 | comments(1) | trackbacks(0) |

じゃがいも ほったよ!

7月10日 川ベリノ畑の じゃがいもを ほりました。 3月13日に こどもたちが埋め、5月1日にみんなで 土寄せしたじゃがいもです。
とっしぃ、おそいなぁ・・・とみんなで公園で待ってたら、なんと とっしぃは みんなを 待ちきれなくて、
先に畑に行って 掘ってたのでした。(笑)
「もう、みんな、おそいんだから。宝さがしだよ!」 とっしぃは 声はウラがえり、汗ダラダラ。
草だらけになってしまった畑で じゃがいものくきも 枯れて どこにあるのか・・・・
ほんとに、宝さがし の ようです。







この日は 2組の親子が見学に来てくれ、川ベリノ畑は 大賑わいでした。
 3キロ弱 植えた タネいも ですが 15キロぐらい 108コ とれました。!
なぜか ちびイモが多くて 私は ショック。
じゃがいもは 連作をきらうので 新しい場所に埋めてみたのですが、肥料が足りなかったのか 
シュロの木の下だったからか 植える時期が遅かったのか・・・
植え付けも 収穫も 2週間早い 我が家のじゃがいもの方が 収穫がよかったのです。
農作業は、いつも 悩作業 デス。
 



ねえ、ショーゴ おもいから もってあげるよ。 イヤ、ぼくが ぜんぶ はこぶ。 ほら、こうやれば だいじょうぶ。


公園で、収穫を 分けました。7月末のねもパー・キャンプ 「うこんの力」 で かしわはやしライスと カレーライスに 使おうね!


この日は 苗も植えました。 なんの苗かな?  → 







| がやがやがやがや | 07:50 | comments(2) | trackbacks(0) |

いのち の スープ

特に 料理好きでも 料理上手というわけでも ない。
ただ 必要に迫られて 毎日やり続けていることは これしかないから(笑) お勝手ネタを 出している。

そらまめの料理、きゅうりの古漬け、からしな漬け、持ち寄り料理、 が ついに このブログの 検索上位を 席巻した。
料理レシピを ネットで 検索する人が 多いらしい。

写真の画面を小さくして、とっちらかった実情は見えないように 工夫しているが、
私を知らない人が おばんのお勝手を見て、カリスマ主婦の おしゃれな生活と 間違えられてたら、どーしよう。 かなりサギだ。(笑)

当方、同居歴27年のお嫁キャリアを生かして、田舎風、おばばさま伝来料理をメインに、食にまつわる季節の暮らしぶりを書いている。ので、おしゃれな生活とは無縁です。 レシピは、他のも 参考にしてくださいね。

昔は 教わったレシピを いくつも ファイルし、子どもの友だちのお母さんや、おばあちゃんのお友だちが来ると、ランチを作って
ご馳走し、お菓子も焼いたし、パンも週に2回は焼いたし 料理に対してもっと意欲があった。

もっと昔(結婚前)は 自称A級B級グルメで おいしいもの、珍しいものを食べるのが大好き!
リアクションが大きいので(?)ご馳走してくれる人も多かった。(ご馳走してくれた方々、食い逃げで、ごめんなさい 笑)

もともと民俗学フェチだから 食文化研究の道に進みたいと 思っていたほどだ。
まぁ、私は 結婚生活そのものが 異文化フィールドワークだと思っているので(そうでも思わなきゃ、やってられない)
おばんのお勝手は、その報告書を兼ねている。

しっかし この家の方々は 元来 胃が弱く 珍しいものを 好まない。
食、味覚 ほど保守的なものはない。 食べたことあるもの、いつも 食べているもの=が おいしいもの なら
新しい味 料理法が 入る隙はない。 私が 何より好きなのは 発想の転換 と 新しい展開 だというのに・・・

最近は、娘たちも ほとんど一緒に食べないので、リアクションのない 老人3人の食事の用意は 正直言って 意欲 わかない。
バイオリズムが まったくちがう2人の食事で 1日5回 台所に立つ日も増えたから、
気分は 正直 登校拒否ならぬ お勝手拒否 状態だ。(嘆)

そこで 導入したのが、音楽をかけて踊りながら料理を作ることと(笑 詳しくは 音楽の話をしよう♪)
写真を撮って ブログに載せる という 新システム! つまり この おばんのお勝手シリーズだ。

写真に撮る以上、美味しそうに作らねば ならないし 行程も手を抜いちゃダメだし、いつもはアバウト おおざっぱ(血液型との関連は
未だ解明されていません )な私も けっこう ていねいに 作る。
発想の転換と 新システムの導入で 業績は向上!(笑)
何より モチベーションが 上がる。
 
人間を やりつづけるためには モチベーションが何より 大事だ。
  
前フリが 長くなった。(長すぎだろっ!)

1年の半分は まったく食欲がない 母のために おかゆを炊き、いったい何なら 食べてくれるか と 頭を悩ませている。
朝も、昼も お盆に載せて 母の部屋に運び、 食べたくない 食欲わかない 下げてと言われ 持ち帰る。
薬も サプリも 採らない母だから 医薬同源、食べ物からの 栄養が なにより頼りだ。

辰巳芳子さん の いのちのスープには 遠く及ばないが、 野菜をたっぷりいれた味噌汁や スープを作って
野菜のエキスが 五臓六腑を 元気にしてくれることを いつも願っている。
世の お母さん 奥さんは みんな 言葉に出さなくても、 こうして 毎日 家族の健康を願って お勝手=台所に 立っている。
作る人の願いと 野菜のエキスが 人の元気を 支えているのだ。   

というわけで スープやシチューは よく作る。
最近は 若者がいないので クリームシチューや トマトシチューより、
あっさりした 和製ポトフのような 野菜スープが多い。

080712_1217~01.jpg
昆布と 煮干し と かつお節 と コンソメ、ベーコン か ソーセージで 出汁(ダシ)を取る。
080712_1234~01.jpgパーティのお母さんや ご近所のお友だちで 共同購入している 佐原の谷中食品の 手作り無添加 ベーコンや シュポラタフランク を使うと 格別に美味しい。
今日は、合同パーティなので 大鍋で。




080712_1507~01.jpg
玉ねぎ、にんじん、大根、きのこ、じゃがいも ・・・ある野菜をなんでも入れる。
ダシの出る きのこは はずせない。 もやし や レタスも 野菜そのもののダシがうまいので よく入れる。
味付けは 塩、胡椒、しょうゆを少し。

080712_1524~01.jpg
いのちのスープ 召し上がれ。 野菜不足の 若者たちも。



谷中食品の 親会社 武田ハムでネット販売始めたようです。 お試しください。http://blog.1186.jp/archives/50980132.html

パーティで話題になった シソ・ジュースは コチラ →
http://kankarakan.jugem.jp/?day=20070715
| おばんのお勝手 | 00:18 | comments(0) | trackbacks(1) |

鈴木道子ジャズ・ライブ  お茶の水ナル

初めて スーさん(鈴木道子)のライブに行った。 2年前の12月だ。

お茶の水ナル。
お茶の水の 明大に行く側 お茶の水橋口の 改札を出て、横断歩道をスクランブルに 斜めに渡ったとこ。
渡る前から見える ドラッグストア キムラの横に、目立たない 地下に降りる小さな階段がある。 NRUって 看板が 目印。



お茶の水ナルは グランド・ピアノを囲んだカウンター と その周りに 椅子席 その後ろ少し高くなってカウンターが あり
ちょうどいい広さの 居心地のよい おしゃれな店だ。
学生街のお茶の水で 駅から1分の 至便な立地。 サービスも若い女性だし、若い子たちが行きやすい ライブハウスだと思う。

「ねえ、スーさんのHPに、成蹊大学在学中から って書いてあったけど、スーさんって、もしかして 私と同じ大学だったの?」
「そうじゃん。(笑) 私は1年後だけどさ。」
「ヒドイ、お母さん! 全然覚えてないの?! スーさんに 失礼だよ!」 一緒に行った娘が 憤慨して 私の顔を見る。
「うん、まったく記憶にないなぁ。 (ガア〜ン、若年性アルツか?)」
「だって 私は 美術部か 馬術部に入ろうと思ってたのに、チエが 私をジャズ研に入れって連れて行ったんだよ。」
「ええええ? そうだったんだ!!  まったく記憶にない・・・」

大学が一緒だったことも忘れてたくらいだから、スーさんがジャズ・シンガーになったなんて、まったく知らなかった。(汗)
「ねぇ、ねぇ、私と スーさんで 六本木の 音楽プロデューサーに デモ・テープ持って 売り込みに 行ったこと あるよね?」
(音楽の話をしよう♪ 山と心もようの記事 参照)
「ああ、ああ、あった、あった!あったねぇ!(笑)」 スーさんは その時 急に 思い出したように ゲラゲラ笑った。
 スーさんの 記憶だって 似たようなもんだ。 大学が一緒だったから、そんなことも できたわけだ。 ナットクした。(笑)
 
「じゃあ、ミッチャンを 悪の道に 引きずり込んだ 張本人ってワケね。」

次の週に、上野GH9の スーさん・ライブに行った時、ベースの小杉敏(さとし)さんに、言われた。 め、めっそうもない。

小杉さんは ベースの ダンディな おじさまで、ビーバーかハムスターみたいな目で(失礼)いたずらっぽく言われると、
まだ2回しか会ってないのに、親近感わいて 「べつにぃ、悪の道じゃないでしょお〜」と タメ口きいちゃう。(笑)
スーさんのCD SWEET& BITTERの NY録音でも ごきげんな 演奏を聴かせてくださってる。 
ミッチャンとは ライブでよく組んでらして、 長いつき合いなのだろう。 

で、肝心の ライブはどーだったの? このシリーズ、いつも 音楽の話になってないよ!   まただ、ヤベっ(笑)

 うぉ、スーさん さらに 進化!  というのが、その日の感想。

さらに というのは、同窓会で スーさんのCDを買って、26年ぶり(結婚式で歌ってもらって以来)にスーさんの 歌を聴いて
わぉ、スーさん進化!って思ってから、さらに進化してるってこと。

当たり前だ。 CDをNYで録音したのは2004年。 2年の間に、誰だって 成長する。
でも のび幅 大きいなぁ、 スーさん!

っていうか、やっぱ 生歌はちがう。 CDの一番に入っている All or nothing at all だって 全然違う歌に 思えるし、
You've changed なんて タイトルの部分しか 英語わからないのに(笑) 泣けてしまう。
私と別れてから (言い方が適切じゃないけど。 つまり 私の知らないとこで)
スーさんは、 どんな人生を 送っていたんだろーか。

人間の 生の歌声が ぐいぐい からだに 食い込んでくる この感じは、なんなんだろう。 
やっぱ、歌は 生で 聴かなきゃ ダメだ! 
録音の 二次音源とは まったく 別物だ!(ごく当たり前の話なんだけどね、なんせライブ初心者なんで 許してください。 笑) 
ピアノだって、グランドピアノの ふたの すぐ向こうに見える 吉田桂一さんのうつむいた静かな顔を 見ながら聴いていると
自分のからだの中の 弦を 弾かれてるような♪ 気分になる。

この日は受験生のアヤカに ババさまを頼んで みんなで来たこともあって、1ステージだけで帰った。
2ステージ、3ステージ と夜が更けるに伴って スーさんのスイングも ノリも ヒートアップするんだろうな〜。
私、まだ 最後まで いたことないのよねぇ。

それにしても、クリスマス前だというのに、お客が少なかった。
「最近 お客が少なくってさぁ。 けっこう 前は 多かったのに、淋しいよ。」

うーん、スーさん、これだけの 歌なのに・・・ もったいないなぁ〜。
駒場高校の同級生だけだって 宣伝すれば もっと 来てもらえるよ。
パーティの子や 若い子たちだって、私の同級生だって言えば、 きっと聴いてくれるに違いない。
次世代シェア 開拓しなくちゃ ダメだ。
帰りの電車で 急に ムラムラと 闘志が沸いてきた。
 
もっと スーさんの歌を みんなに 聴いてほしい! 

圧倒的なクオリティがあるのに 売れ筋に 乗ってないもの に なぜか 燃える 私。(笑)

もちろん 売れるには それ相応の理由と クオリティがある。 でも、売れ筋に 乗せられた人は 
売れなくなるまで使い回されて、どこかで、どーみても 疲弊してくる。
音楽だって 美術だって 他のパフォーマンスだって 発掘されてない、知られてない若手、中堅アーティストは たくさんいる。
みんな それじゃ 食えない中で それでも好きで、しぶとく続けている。
せめて こういう人が こういうパフォ−マンスしてるよ!って 知らしめるところまでは 機会均等に してほしい。 

まだ、この ブログは 始めていなかった。 というか ブログという 概念さえも私の中には なかった。
でも スーさんの 生歌は → → →  私の スイッチを オンにした。


さて、今週 7月11日金曜日 お茶の水ナル 鈴木道子 ライブです♪

私は 最近イベント・ラッシュで 行けそーもないけど、みなさま、ぜひぜひ 鈴木道子の生歌 聴いてくださいな。 

お茶の水 ナル  http://www.jazz-naru.com/

鈴木道子 ホームページ http://www5d.biglobe.ne.jp/~michiko-/

鈴木道子HP お気に入りに入れて こまめに チェック、 お近くのライブハウスにおでかけください。
(スーさんは 8月8日も お茶の水ナルで 歌います)
酷暑で ぐったり 疲れた日には スーさんの 生歌で パワー・アップしましょう!
ゼナより うこんの力より からだに 効くこと 請け合います! 

| 音楽の話をしよう♪ | 18:30 | comments(0) | trackbacks(1) |

07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM