<< フクシマ | main | 風が吹く♪ >>

風が吹く 国

私の風好きは 昔から なので
長男が生まれた時 風太 という 名前にしたくて かなり主張したが 周囲に却下された。(笑) 

風って 風来坊とか 瘋癲(フーテン)とか 
ヤクザな流れ者って イメージが 強いのねぇ・・・・

日本人の風に対する反応は、生業によってさまざまにちがっている。

縄文時代の狩猟・漁撈民、
稲作が開始された後の農民、
帆の使用を知った後の時代の漁民、
風を利用して銅や鉄などの 金属精錬に従事した人たち。

この四者には風に対する四様のの対応の仕方があり、それらを一緒に論ずることはできない。
(谷川健一 「風を利用する人びと」 民俗の思想 岩波)

猛風や強風は、野だたら と呼ばれる 原始的な製鉄方法をおこなうときに なくてはならないものであり、
鍛冶屋や鋳物師に 大変よろこばれた。


それがいつの間にか、風の神といえばめぐみの神ではなく、
農作物に被害を与える風をしずめる神とみなされるように変った。

そして今は、もっぱら風を防ぎしずめるものが風の神と理解され、
すこしもあやしまれることがなくなった。

日本民俗学もまた、農民の心情を忠実に代弁し、
風が 鍛冶やたたらの仕事をするものにとって どのような意味をもっていたかを 知ろうとはしない。
(谷川健一 『青銅の神の足跡』集英社文庫)
 
古代の鉄つくり 砂鉄から 鉄を作るタタラ 
宮崎駿アニメ 『もののけ姫』に  中世の 出雲のたたらをモデルにした 
エボシ御前 率いる 規模の大きなタタラ場 が出て来たっけ。

福島は 鉱物資源が 豊富で 
古代から 鉄や 金 銅などの 金属精錬の場が 多くあったらしい。 

「福島県の歴史」(山川出版)に 
近年、浜通り北部における 大規模な発掘調査で 大規模な古代の製鉄遺構が明らかになった。
と書いてあるので ネットで検索してみたら 

昭和50年代以降 相馬市 武井地区、金沢地区で 
7世紀後半から10世紀の 大規模な製鉄遺跡が 210も 発掘された 
という。
原子力発電所、工場建設、高速道路建設に伴う 大規模調査で 発掘されたものらしい。
 
 これらの製鉄遺跡は 海岸近くの 頂上または斜面部分 にあるものが多い。
製鉄には 原料となる 鉄鉱石 または砂鉄のほかに 
炉の材料となる粘土、 燃料となる 木炭が必要である。

福島県北部の 海岸地方には、阿武隈高地からのびてくる いくつもの丘陵が迫っており、
丘陵の基盤は 凝灰岩質の砂岩で、
製鉄の原料となった 良質の 浜砂鉄が 含有されている。

また 丘陵の林には 当時は クヌギ・ナラ・クリなどの良質の 木炭材が 豊富であった。
(福島県の歴史 山川出版社 丸井佳寿子 工藤雅樹 伊藤喜良 吉村仁作) 


そういえば 高村光太郎 智恵子抄にも 出てくる 安達太良山(アダタラ)にも 
タタラの音が 入っている!
 
月に1度は山登りをしていた 学生時代、 安達太良山に 登ったことがあるが
馬の背に 張っていたテントが、夜中に 風で吹っ飛ばされて 
命からがら 近くの小屋に 避難したことがあったっけ。

だから 
フクシマ = 風が吹く国、
       吹き(金属精錬者)が棲む国
 という妄想は
いささか 強引なこじつけ(笑)であっても  私には 妙に実感として 腑に落ちる。 

3月15日以来 何度 風の神の怒りとしか思えぬ あの放射能大拡散の 大風が吹いたことか。 

古代から 風を利用してきた民が多く住む土地なら
孫正義の 東日本ソーラーベルト構想ならぬ
浜通りウィンドベルト 風力発電大ファーム♪ 構想 

なんちゃって 誰か 出してくれないかなぁ・・・・・
 風の神も 土地の神も 納得する気がする



附記 1 
NHK ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図福島原発事故から2ヶ月 
再放送!NHK総合 明日20日木曜 深夜 1:30

録画して ぜひぜひ見てください!!

きいちゃんから 連絡もらって見たのですが 
うう 福島に残っている人たちの苦悩に 言葉がありません。

命がけで この調査をした科学者たちと 番組を作ったスタッフに 敬意を表したい。
それにしても その命がけの調査を 今まで公表しなかった(できなかった?) 
政治 報道の体制とは・・・・? 










| 明滅 | 17:42 | comments(0) | trackbacks(2) |
Comment









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。
-
管理者の承認待ちトラックバックです。
2011/05/19 1:11 AM, from -
-
管理者の承認待ちトラックバックです。
2011/05/19 8:10 PM, from -

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM