棄民の歴史を考えて投票しよう 映画 『日本国憲法』

昨日の夕方 311震災の時 福島第一原発の所長だった 吉田昌郎さんが 
食道ガンで亡くなったというニュースが テレビで流れた。

胸が詰まった。 58才。 

東京電力は病気の原因について、
吉田元所長の事故後の被ばく線量は、およそ70ミリシーベルトであり、
また、被ばくによる食道がんの発症は、最低でも5年程度かかるため、
事故後の放射線被ばくが 食道がんの原因とは考えにくい と 言っていた。

そして 吉田所長の 徹底した現場主義 親分肌の性格や 
原発事故当時の 東電本店との緊迫したやりとりが 伝えられた。

そして 猛暑日 熱中症のニュースに 切り替わった。

シーベルトを計っていた 線量計を 温度計に持ち替えて
連日 アスファルトの温度を測っている。
水分を充分にとり エアコンをつけましょうと 連日 字幕まで出しての 大合唱。
まるで 電気を使え 電気を使えと 刷り込まれるようだ。  

老人ホームの我が家も 94才のばあちゃんに 
毎日「冷房つけなきゃダメだよ」と 声をかけて、
この夏からは もう一人の老人のために 2台のエアコンを 稼働させている。

そして デキレースのように 全国の原発が 次々 再稼働申請。
風化してる 私につけ込んで しどろもどろでも ちゃんと「とりもどす」美しい国。

昨日は 友人のきいちゃんに かんからかんのかあんで つくばでの上映会の宣伝をしてくれないかと 頼まれていた 
ジャン・ユンカーマン監督の 映画 『日本国憲法』のDVDを 流していた。
紹介記事は 私の力不足で 時間と精力ばかりかかってしまう割に
何を紹介したいのか 自分でわからなくなっちゃうので(爆) 最近ほとんど出してないが
実家から 持って来てたDVDが家にあったので、書けるかどうか 見てみようと思いたったのだ。

だから よけいに 吉田所長の死亡のニュースが 悲しかった。
棄民 情報操作 何も変わってない・・・・・ この国の歴史に 悔しくて 涙が出た。




◆緊急上映・ユンカーマン監督『日本国憲法』
7月13日 13:30/15:15の2回 つくば市 エポカルつくば(つくば国際会議場:TXつくば駅下車徒歩10分)405号室 500円

映画は 2005年の作品なので 民主党政権 311震災と福島原発事故 自民党の圧勝を経て
事態は さらに悪くなっている。

311以降 ずっと 脱原発で 動いてきた人たちが
参院選を前に 憲法改正の動きに対しても 考える場を 作ってくれている。 

昨日送られてきた 丸木美術館ニュースにも 東京での 映画上映会の お知らせが入っていた。
この映画を作った シグロの主催のようだ。(山上さん 勝手に宣伝してすみません)

現場でひどい目に遭ってる人たち 苦しんでいる人たちを いつも棄民してきた この国の歴史。
そして 正しい歴史認識をさせない 情報の 流し方。

その過ちを繰り返さないための 日本国憲法制定では なかったのか。

・・・・・やっぱり 何を紹介したいか わからなくなってきた。
ともかく 暑いけど、投げないで 投票に行きましょう。 
 
  












 














| おばんのゴリ押し 映画 | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

カーネーション おもろい♪

毎日3度 NHKの連続ドラマ カーネーションを見て 泣いている。 
ゲゲゲ以来だ。 (ヒマなおばさんでスミマセヌ)

もともと私は 小林薫ファンなんで〜〜〜 しかも1度だけ会ったことある子と結婚したものだから
もうしっかり 親戚の気分。(おばちゃんは よこよこよこ たてたてたて 世界中が親戚なんよ)

それにしても 小林薫扮する 小原呉服店の主人 小原善作の なんとハマり役だったことか!

トレンディ?月9ドラマ『幸せになろうよ』も 小林薫が出るから イッショケンメ〜見ていたが、
やっぱ向田邦子じゃないと 小林薫の良さが出ないなぁ〜 って 不満に思ってたら 
今回の 岸和田の おっちゃんは 怒鳴るは 殴るは 飲んだくれるは 土下座するは(ヤクザじゃないよ)
 めちゃめちゃハマり役でした。 (小林薫って 京都の人なんやて。 知らんかった〜〜)

残念ながら 小林薫のお父ちゃんは 死んじまったし、
正司照枝扮するおばあちゃんも 鶴瓶の息子扮するダンナも死んじまって 普通 テンション下がるが、 
戦中戦後 女たちが 何と戦っていたのか 小津映画みたいに ゆっくり丁寧に描いているので 
ほんとに 胸を打つ。
しかも 最近は 長崎で原爆に遭った 長崎弁のイケメンくんも出て来て 気になる〜〜。
 
先週から今週にかけては 主人公糸子の 幼なじみで ケンカ友だちの ナツが
老舗料亭の若おかみだったのに 借金のカタにが吉田屋を3万円で取られて 
夜逃げして 闇市で パンパンになってたのを 引き戻す話だった。

私の祖父が長崎でやってた 響写真館は 5万円で売却したお金を もらえなかったらしい。
佐賀県多良で訪ねた 津崎さんに
「あの当時の5万円やったら すごいお金ですよ」と言われてもピンと来なかったが、
吉田屋3万円なら 響写真館5万円はかなりすごいと 実感できた。(笑)

カーネーションは シナリオがほんとによくて 人格が急変しないところが いい。
家のセットも ハンパないし そして なにより ミシンが かっこいい! 

ミシンにしろ カメラにしろ パーマにしろ 洋服にしろ 靴にしろ
もっと規模大きくしたら 飛行機にしろ 船にしろ
新しい技術に飛びついて それを使いこなして展開していく人の 進取の気分というものが
時代を 牽引するんやなぁ と つくづく思う。

糸子が何か思いつくと 車輪が回り出すような音楽が鳴るのだが 
思いつきだけで 動いてる私には よっしゃ〜〜って 気分が上がる。(笑)

また別の番組だが 日テレの ケンミンショーで 「東京どないやねんっ!」って 
東京在住の大阪人が 東京の不満を 並べてて 爆笑した。

「電車の中が 静かすぎる」「タクシーの運転手があまりしゃべらない」「豚マンにカラシがついてない」
「食パンが薄すぎる」(笑)

でも 最近 自分は大阪人ちゃうか?って 思うことがある。

電車の中で 静かじゃないしぃ この前も発表会見に来てくれた 初めて会った人に
ダンナさんとの なれそめ聞いちゃうしぃ・・・・ (だって飼ってる犬の名前が ジャズっていうの。
え? 誰がつけたの? ジャズ好きなの?って 色々聞いちゃうでしょ?)

それに 大阪人は 家族の失敗を ネタにして みんなに笑ってもらうんだって。
それって 我が家じゃ〜ん! (笑)

井手家の八人兄妹も 流れ流れて 4人は東京周辺 4人は大阪周辺におる。

大阪って 九州の人とか もっと南の 奄美 沖縄の人とか 韓国 済州島の人とか
北前船で 北海道や 日本海側から たくさん流れて来てるよねぇ。
さすが 水の都 天下の台所 大阪や〜。 ごっつう まざってまんねん。 だから ごっつう おもろい。
やっぱ港町 船の文化の町は ちがうよね〜〜。  

なんか 町が持ってる 人と人がぶつかりあって生み出すパワーを
削いで削いで 右見て左見て上見て 様子見て 一億総大奥か〜〜! みたいな お行儀よさ
キライやねん。 これって 大阪人ちゃうか?


ところで その話とは関係ないが
以前 朝ドラでやった 『芋たこなんきん』 田辺聖子の大阪の実家も 写真館で、
しかも田辺聖子は 昭和3年生まれで 私の母とおない年。
そこで 田辺聖子の写真館の本を買ったら その表紙の写真にびっくり!



ぎゃぎゃぎゃ この車・・・・見たことあるで。
スタジオアリスで撮る 七五三の写真みたいな 子どもの写真用の アイテムなんだろうが・・・

響写真館のクリスマスの写真と・・・・・同じだ!



井手傳次郎は アルバムの印刷は 全部 大阪の細谷真美館に 頼んでいたし 
しょっちゅう 大阪と行き来してたらしい。 
クリスマスのお土産に 大阪から 買って帰ったのだろうか。
写真館の中で 流行ったのかもしれない。

カーネーション見てると 井手家が 戦後 長崎に戻ることができて 響写真館を 再興できてたらなぁ
って思う。 
新しい時代の女性たちの おしゃれな気分を牽引して 
パーマネントで スカートの女性たちを カラーフィルムまで 撮り続けることができたのに・・・
| おばんのゴリ押し 映画 | 22:30 | comments(10) | trackbacks(0) |

Why not? 今こそエネルギーシフトを!  鎌仲ひとみ監督 映画 『ミツバチの羽音と地球の回転』 

あれ? 風が変わった? って 思ったのは カンちがいか・・・・・

被爆も憤死もごめんだ! 原発に頼らないエネルギー変換を!
http://kankarakan.jugem.jp/?eid=1037

と吠えてはいたものの タービン回すくらいの 憤懣エネルギー 家の中で 出してるだけで
どう動いたらよいのか・・・・ 
 
4月24日に パーティのママ ゆかりさんが 新聞記事から 教えてくれた
鎌仲ひとみ監督の映画 『ミツバチの羽音と地球の回転』
を見て なんだか すごく 希望が持てた。


映画は 山口県上関原発建設に 28年間 ずっと反対し続けてる 瀬戸内海祝島の戦いと 
海の生態、暮らしぶり 1000年も前から4年ごとに行われる 神舞というお祭りを 追う。 
原発ができたら 温排水で 確実に海水温度が上がり 生態系が壊れる。
魚やひじきを獲って 暮らしている 島の生活が 根幹から 崩れるのだ。

一方 12年前から 環境にいいエネルギーを選ぶ制度が始まっている スウェーデンも取材。
風力発電だけの電気で暮らしているレヴィンさんが
日本では 電気は自由化されていないと聞いて

Why not? そりゃあ 変えなきゃダメだ。

と言う。 キャハハ 映画館で 爆笑 拍手喝采してしまった。


ソフトバンク孫正義が 私財10億円を投じて 自然エネルギー財団を設立すると言った4月20日以降
急に テレビや 新聞が 脱原発 を 言い出した。

市場が 動いたんだな と 思った。  さすが ソンさん。
しかも 民主党の勉強会にも呼ばれて カンさんも 乗り気だ。 

そして カンさんの 浜岡原発停止 発言。

ええ 署名集めてたのに〜〜 無効か? 
いや カンさん、な なぜ浜岡原発だけ?
そんなハンパなこと言わないで ドイツみたいに 国内54基 全部停止しておくれ。

発送電腺の分離 自然エネルギー20%をめざす。

よしよし。 それだよ! 

カンさんの その場しのぎ? 思いつき発言続出。
ベトナムに原発輸出取り付けて ニコニコしてた時は アホか!って 思ったけど
錯乱でもいいから やっちまえ!全部実行してくれれば それはそれで 自民党にはできなかった快挙だ!   
なんて 思っていたのだが・・・・・

ハア? なぜ 今 この火急の 緊急時に政権争い?
茶番に ウンザリ・・・・・ みんなそうだよね。
(だいたい なぜ今 このニュース? って 時には いつも ウラで 何かある。
ウンザリさせて テレビ見せない手か?)

今週から きいちゃんに 勧められて 東京新聞のお試しを 読んでいるが・・・
6月7日付け本音のコラムに 鎌田慧さんが

「菅首相は、原発運転を中止させ、
電力会社の発送電独占に手をつけようとしたばかりに
虎の尾を踏んだように 与野党から集中攻撃をうけ、退陣させることになった。

 青森県知事選の勝利もあって、
日本経団連や 電力会社の業界団体・電事連の鼻歌が 聞こえてきそうだ。

さらに与野党大連合論の猛然たる巻き返しがはじまった。
せっかく出てきた、原発依存からの脱却は、遅れそうだ」

という 本音のコラムを 読んで、 あ〜 私が感じてることのウラはそれか 
さもありなんと ほんとに ガックリ来た。

一方 どさくさに紛れて 大阪では 「君が代」起立強制条例案が成立するわ(6/3)
コンピューター監視法が衆議院を通過するわ(5/31)
震災後の 治安維持法 言論統制戒厳令体制は 不気味なほど 着々と進んでいて 
マジで コワイ。

大連立 挙国一致 4文字熟語は いらない。
ともかく成立させなきゃいけないのは エネルギーシフト 
全量買取法案(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案)でしょう。 

Why not?

こんなに 故郷を追われ 安心して 子どもを育てられない危ない世界 
ぜったい やめてくれ〜〜

震災から3ヶ月。 風がかわった と 感じるのは 早いのかも。 正念場だ。
 

6.11脱原発100万人アクション http://nonukes.jp/wordpress/

★6月11日 「エネルギーシフトパレード」
集会 13:00 パレード出発 14:30  場所:代々木公園ケヤキ並木

★6月11日 「くり返すな! 原発震災  つくろう! 脱原発社会 6.11集会&デモ」
集会 13:30〜 出発 14:30 
場所:港区芝公園東京・芝公園23号地(東京タワー下・地下鉄三田線「御成門駅」5分)
-------------------------
<呼びかけ> 
6月11日は、福島原発震災から3ヶ月。今なお放射能の放出は続いています。
私たちは、人や自然を傷つける電気はいりません。
全国各地域の人々とともに、6月11日に脱原発を求める100万人アクションを呼びかけます。
6月11日は、声をあげましょう!今こそ脱原発へ!!

<呼びかけの経緯>
「呼びかけ」は、この間東京でデモなどのアクションを開始した主要なグループの関係者が話し合いを行い発したものです。4月10日の高円寺デモ、4月24日の代々木公園のパレードと芝公園のデモを行った主催関係者、そして3月11日以降に立ち上がった「脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会」(略称・eシフト、http://e-shift.org/)と「福島事故緊急会議」(略称・緊急会議、http://2011shinsai.info/node/125)の関係者です。

「呼びかけ」に「呼びかけ団体」を連記せず、シンプルな「呼びかけ」に多くの団体が賛同するという形で広げることにしました。「脱原発」の一点で大きなアクションを実現しようと言う趣旨です。

また、福島原発事故は日本だけの問題ではなく、世界も注目していると考え、
広く世界の各国にもアクションを呼びかけ、100万人アクションとすることにしました。
すでにフランスでは6・11デモの準備を開始しています。



★ 鎌仲ひとみ監督の映画 『ミツバチの羽音と地球の回転』

渋谷ユーロスペース で アンコール上映中  
http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=329

全国で 上映会が 開かれています。 呼んでください。
ミツバチの羽音と地球の回転 全国上映日程
http://888earth.net/trailer.html

ねもとパーティでは 制作途中の報告 ビデオレター ぶんぶん通信DVD全3巻を買って 巡回中です。

★ 同じ 祝島の映画  纐纈(はなぶさ)あや監督 『祝(ほうり)の島』
もとてもよいそうです。
http://www.hourinoshima.com/

他にも 原発関連の記録映画 見られます。 どうしたらいいか 見える。

映画『100000年後の安全』 
フィンランドの高レベル放射性廃棄物の最終処分場"オンカロ(隠された場所)"と呼ばれる施設に、
世界で初めてカメラが潜入したドキュメンタリー作品。
高レベル放射性廃棄物は安全な状態になるまで、10万年間かかると言われている。 

渋谷uplink http://www.uplink.co.jp/x/log/003949.php


★岩波ホール 緊急特別上映 

羽田澄子監督 『いま原子力発電は・・・』 
土本典昭 『原発切り抜き帖』
http://www.iwanami-hall.com/contents/special/about.html

(原発切り抜き帖は 私の弟高志も 手伝ってたみたい。 名前が載ってた。)

上映開始時間
2011年 6月13日(月)〜6月17日(金)
2011年 6月20日(月)〜6月24日(金)
2011年 6月27日(月)〜6月30日(木)
※平日16:50のみの上映 (終映予定18:05)

★ 原発のない世界はつくれる 東京平和映画祭 

 http://www.loftwork.com/imacre929/2011/06/07/626%E6%97%A5-%E7%AC%AC%EF%BC%98%E5%9B%9E%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B9%B3%E5%92%8C%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%80%80%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/

(小出裕章の記事に ミキちゃんがコメントで教えてくれたイベントです。)

| おばんのゴリ押し 映画 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(1) |

『遠い夜明け』

遠い夜明け・・・・・
サッカーワールドカップ 日本代表 勝利への道 のことではありません。(笑)

今や インビクタス=負けざる者ならぬ  勝たざる者になっている 日本代表
よくこれで予選突破できたもんだという 悪循環スパイラルに陥っているが・・・

それでも 戦わない私たちのファイト! を背負って
南アフリカまで 連れて行ってくれるのだから、
この機会に 南アフリカが舞台の この映画は 是非見て欲しい! 映画のおすすめです。




どういうきっかけで見たのか 思い出せないが、 
ビデオ屋で借りてきて この映画を見た時の
胸が締めつけられるような ガクガク震えが止まらない あの感覚は忘れられない。

南アフリカ共和国の アパルトヘイト(人種隔離政策)問題に立ち向かった 実在の
黒人運動家スティーヴ・ビコと そのメッセージを命がけで世界に伝えようとする
新聞記者ドナルド・ウッズの 物語。
「ガンジー」「コーラスライン」の リチャード・アッテンボローが 製作・監督。
ビコに扮した デンゼル・ワシントンが ほんとにかっこいい。

追いつかない現場や 抜け落ちる歴史認識を 飛び越えて
私たちは いつも サッカーワールドカップに 結果的に 仕掛けられてる気がする。

今までで一番 そんなのあり? って 思ったのは 
2002のサッカーワールドカップ日韓共同開催だと
前に ちょっと書いた。(クライマックスへのシフト↓)

テーハミングッ! 新宿大久保の広場で チャングを鳴らす 大合唱を聞いた時は
鳥肌が立って ガクガクした。 

ワールドカップ日韓共同開催の後の、 
韓流ブームや オバちゃん ギャルちゃん、○○男子レベルの
人的交流を あの時 誰が予想しただろうか。

仕掛けてるかどうかは 知らないが、(現場は苦渋の選択だったかもしれないが)
新しい展開に繋がる 発想は けっこう気持ちいい。

夢は かなってない。
遠い夜明けを信じて 戦ってる人は 今でも 各地にたくさんいる。

映画 『遠い夜明け』  DVDで ぜひ見てください。


クライマックスへのシフト  http://kankarakan.jugem.jp/?eid=796
Doreams come true     http://kankarakan.jugem.jp/?eid=649 
We are the world      http://kankarakan.jugem.jp/?eid=778
| おばんのゴリ押し 映画 | 07:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

映画 『 築城せよ! 』 全国ロードショー

平田むっちゃんから 映画の お知らせ です。
むっちゃんは うちの息子 (根本コースケ)の小学校からの 同級生。
1981年生まれ 濃ゆ〜い世代です。
(親たちも かなり 濃いよ。(笑) むっちゃんママは、
 あびこげんきフェスタ こどもワンダーランドスクールで お世話になってる 平田さんです。)




むっちゃんは 映画の ヘアメイクを担当している nicoです。

築城せよ! 公式サイトは こちら → http://aitech.ac.jp/~tikujo/


では むっちゃんからの 緊急指令 いや、メッセージを!

『築城せよ!』

上映スケジュールが出ました!

20日から(新宿ピカデリー)の上映スケジュールは、

10時20分〜12時25分
13時00分〜15時05分
15時40分〜17時45分
18時20分〜20時25分
1日4回上映です。


そして、

21日の10時20分からの上映後の12時30分から、

公開記念、舞台挨拶があります!
古波津監督、 主演の海老瀬はなちゃんと ふせえりさん 阿藤快さん、木津誠之さん、が
舞台挨拶します。


是非とも、21日の10時20分の会をみてほしいっ。
大スクリーンでの上映なので!
よろしく お願い致します!


他に 千葉・京成ローザ、北海道・栃木・埼玉・石川・静岡・名古屋・岐阜・京都・大阪・兵庫
島根・鳥取・福岡で上映します。
詳しくは、公式サイト↑を ご覧下さい。


観客動員数が伸びない場合、一週間位で 打ち切りになってしまうかもしれません↓↓(涙)
なので、お早めに見ていただければ光栄です。↑↑↑

25メートルの実寸代のダンボール城が見物!?
(築城するかは最後までのお楽しみ!)
美術に一切の CGを使わず、コスチューム、ヘアメイク 全てが オリジナルで作られています。
映画撮影は、愛知県猿投町で 40日泊まり込みで 作りました!

物作りを通して 人と人が結び合う、そんな物語です! 

ねもとパーティのみなさま、ネモママの周りのみなさま!
是非とも、見ていただきたいです。
よろしく お願いしまああああああす!      むっちゃん 







| おばんのゴリ押し 映画 | 15:30 | comments(3) | trackbacks(0) |

Field of dreams

な、なぜ このタイミングに この映画を? 

「Field of dreams」

Dreams come true の 記事に 書きたかったんだけど、
あまりに テンコ盛り過ぎるから 削除したら、
(小論文の添削だったら、私の文章は テーマを1つに絞って 論点を整理しましょう
と 赤ペンだらけだ)
なんと 昨夜BSで やった!

もう 何度 見たかわからない。
VHSも あるんだけど、この絶滅待機の ビデオテープの山の中から 探し出すのが手間だし、
あまりにタイムリーで、 また録画して また 見てしまった。(笑)
しかも 途中で 帰ってきた娘たちが 「わ フィールド オブ ドリームス? 最初から見たい〜」って、
見終わってから 最初に戻ったので、2回も見て、同じとこで 何度も 泣いてしまった。

息子が 中学の時、なぜか この映画が 好きだった。
試験前に サッカーが部活停止期間になると、何度も何度も 繰り返し 見ていた。

なぜ 中学の 男子が、 この映画に そんなに惹かれたのか いまだに 謎だ。
(聞いたことない。 聞くと終わっちゃう気がして 謎のままにしている。)

草野球・・・ って 言葉は 女子には 永遠の 憧れだ。
野原に スコーンと 珠を打つ音が 響く。
空と 風と 太陽と 汗と 泥と 草の匂い 黄色い ヤジ  ・・・
うん、 その 景色・・・・・  そこなら 中学生でも わかるよね。

私たちより 上の世代なら わかるよ。 
60年代だし、(私は60年代に 乗り遅れた世代だが)
奥さんが 農場やりたいって 言ったら 脱サラしちゃうし
なんか 時代的に 気分が わかる というか・・・

絶頂期の ケビン・コスナーが さわやかで ほんとに いい。
1980年代の 終わり頃、 つまり 息子が映画オタクで 100本くらい映画見た中学時代には、
アメリカ映画も けっこう秀作があったのに・・・

If you build it, he will come・・・・

とうもろこし畑に響く 不思議な声に 導かれて、
It が何かも 何を作るかも わからず
とうもろこし畑に 野球場を 作ってしまった レイ・キンセラ。

タイトルの Dreams って 誰の 夢?
実行してる 本人が 何を どうしたいのか?
どうなれば 夢が かなったことに なるのか?
・・・・・わからないまま 話が進んでいく。

その わからない 部分が、なぜか すごく 好き。
なんか 夢って そういうもの。  みたいな 気が 私はするから。
笑われちゃうだろうけど、 私も そういう声に 導かれて 動いているようなとこが あるから。

よくぞ へんな日本語に 訳さずに 原題のまま 出してくれたなぁ と思う。

エイミー・マディガン扮する 奥さんが サイコーだ。
「You’re kidding!」(冗談よね?) って言いながら
夫の 取り憑かれを 経済的に 立ちゆかなくなっても どんどん 応援していっちゃう。

「つくるべき理由はない。 でも・・・」「おれは イカレ男かな?」という レイに 
「そうね。」「でも・・・こうも 思う。 本気で つくりたいなら・・・ つくるべきよ」 と言う。

悪書追放の PTA総会で 意見を言ってるうちに、だんだん エキサイトしちゃうシーンが、
いつも笑っちゃう。 なんか 誰かさんに 似てるなぁー(笑)
たぶん 私が 一番好きな 奥さん像だ。 

今回 注意して見たら、
「望みがかなうなら 何をしたいですか?」と 聞く 場面がある。
直前のセリフ 「夢の実現まで あと1歩」 は dream、 望みは wish
Wish と Dream・・・
なるほどね。 私が Dreams come true の記事に 書きたかったことは、それだったのか。
こんなにも 人間の願望  Dream と Wish について ていねいに 書いているのに、
空疎な 言葉の 大安売りじゃない。
一分のスキもない。 すごい 脚本だ。

最後の方で レイが 
「みんなのために 言われるがままに こんな 野球場作ったのに・・・・  見返りも 求めずに!」って
キレたら
シューレス・ジョーが 「本当は 見返りが 欲しいのか?」って聞く。

私も
「ああ なんで いつも ひとのために こんなに自分を 追い込んで あたふたやっちゃうんだろー!」
って 泣いてることが多いので、
いつも このセリフを 思い出す。「本当は 見返りが 欲しいのか?」 

そう 別のかたちで かなっているんだ。 自分でも わかってないことが。 きっと。
Dream って なんか そういうもの って 気がする。


 


    
| おばんのゴリ押し 映画 | 09:00 | comments(2) | trackbacks(0) |

追悼上映 土本典昭の世界 ドキュメンタリーの海へ

水俣病の 記録映画を撮り続けた 土本典昭氏が 6月に亡くなった。

このブログで何度か本を紹介した 『花の谷の人々』『ふつうの生、ふつうの死』『やさしさのスイッチが入るとき』の著者で
ルポライター 土本亜理子の 父上だ。

ポレポレ東中野で、今週末から 追悼上映会が 開かれる。
土本典昭氏の全作品と この時代の ドキュメンタリー映画が 一挙に見られるよい機会なので、見てない方は是非見てほしい。




水俣病が 公害として認定されたのは1956年。
  「戦後は終わった」  と池田首相が 明言し、日本が高度経済成長に向かって行った年だ。 私の 生まれた年でもある。

土本 公害はすぐ社会問題なり政治問題になるわけで、それは非常に大事なことだけど、現実に不知火海で生きる、あるいは水俣で生きるものにとって、根本的には 公害の問題より あからさまな差別、おとしめられた地域の 文化の問題が 最も 基盤にあると思うんです。

そもそも ここの人たちの 不健康については、ちょっと目をつぶろうという意識が まかり通ったことです。
ですから、毒性のある廃液の垂れ流しを放置することになったんです。

だから僕なんかが許せないと思うのは、人間の生命にたいする極端な差別、第三世界的にチッソが 水俣に 君臨してきた
という歳月です。そして さらに事件をここまで引っ張ってきたことへの 反省が 政府にも 県にもないことです。

人間には 過ちはあるんだから、それを認めることが一番大事でしょう。
それを不可能にするような、いい加減さというか、被害者層への差別と傲慢さがやっぱり一番許せないことです。

「もう二度と水俣病を繰り返すな!」と言いますが、骨身に染みた教訓になっているでしょうかねえ。
せめてその疑問を抱き続けたいと思いますね。

                    現代書館『記録映画作家・土本典昭との対話
                          ドキュメンタリーの海へ』より




映画の ラインアップと タイムテーブル詳細は ポレポレ東中野HPでhttp://www.mmjp.or.jp/pole2/

石坂健治氏による 2年間にわたる
土本監督インタビューの記録。
インタビューは 同時に藤原敏史監督によって
『映画は生きものの記録である 土本典昭の仕事』
という映画にもなっている。

この時代が 目をつぶってきたものを 突きつけられる。 





| おばんのゴリ押し 映画 | 11:34 | comments(0) | trackbacks(0) |

我が家の楽園 ♪ と 台風一禍

前にも書いたが、フランク・キャプラ監督の映画 『我が家の楽園』 は、
DVDになっているので、見てない人は、ぜひ見てほしい。
私の大好きなジェームズ・ステュアート扮する大富豪の息子と、
その秘書ジーン・アーサー(スミス氏都へ行くでも共演)の、
今でいう格差婚をめぐる 両家族の珍騒動。

立ち退き買収問題がからみ、コメディながら、ガバメントとシチズンのあり方とか、
人生で何が大事かとか、色々考えさせられる。
ライオネル・バリモア扮するおじいさんの生き方と考え方のにじむセリフには、ほんとにうなってしまう。
うしろ指さされ組の方も、そうでない方も ぜひ見てください。

小学生の時見た時は、 とにかく 家の中で バレエは 踊るは、木琴ならすは、花火は爆発するは、
お母さんは 戯曲を タイプで 打ってるは、好き勝手なことやってるハチャメチャな家族に
ビックリ仰天大笑いで、こんな家 楽しいなぁ〜 とだけ思っていた。

そう、思ってただけなんだけど・・・我が家もなぜか・・・・070618_2156~02.jpgこんな人や

SN390002_0001_0001.jpgこんな人や
SN390003_0001_0001.jpg

こんな方まで!!

出没する、へんな楽園になっている・・・・

070610_1224~02.jpg
070603_2243~01.jpgプ、プリンまで・・・

これって何してるかわかる?

世界うるるん滞在記を見てたお姉さんが、突然
私もスカーフしてスキップしたい♪
と始めたら 妹も スキップ始めた(笑)

フツー、家の中でスカーフしてスキップするか?
 ったく どーいう家かと思うよね。

070906_2137~01.jpgこれは写真で見ればフツーだが
9月6日の夜 台風9号が関東上陸間近の暴風雨に向かって、
キャアキャア言いながらシャボン玉飛ばしている姉妹。

動画じゃないので、風の強さと、娘たちの大騒ぎが聞こえないのが残念。 シャボン玉 見える?

で、そこまでは アホみたいな楽園だったんだが・・・


翌朝、台風で線路に竹が倒れて電車が動かない(ローカルな理由だ 笑)
ので、ちがう駅まで家族を送って帰ってみたら・・・

風にあおられたカーテンが倒したシャボン玉液の中に、カメラが浸っている!
あわてて拭いたが、すでに一晩どっぷりだったらしく液晶まで液がにじんでいる。
5月に買い換えたばかりの デジカメだったのに・・・

ガガガガガガ〜ン
これは カメラの持ち主の深層心理を再現したものです。当人は、楽園には珍しく 感情を あらわにしないタイプなので。しっかし、次の日一日茫然自失でした。

私 「保証期間だから、ダメもとで 修理できないか聞いてみたら?」
夫 「シャボン玉につかったなんて言えないよ。明らかに自己責任でしょう」
私 「カメラ、他にもあるし、しばらくは前のでいいよ、私は」
夫 「今、手に入るデジカメでこれが最高なんです。(すごい事前調査の上購入する人なので) じゃあ、キミは、パソコン前の98に戻れと言われたら、戻りますか?」
私 「うう・・・できれば、戻りたくない・・・です。」


つい最近、お下がりのパソコンを98からXPにグレードアップしてもらったばかり。おかげで画像処理が格段に早くやりやすくなった。
(それまでは画像は見られず、全部記号を書き写して写真を探してたので、ほんとに大変だった。)
 
というわけで、台風一禍 (一過でも一家でもありません)
我が家の楽園 の収支 とんでもないです。 
映画のおじいさんは、 そんなことは どうにかなる と言ってましたが・・トホホ

今、お亡くなりになったカメラの最後のデータが、外付けハードディスクに取り込まれていることが判明した。台風に舞うシャボン玉!(笑)



| おばんのゴリ押し 映画 | 16:50 | comments(2) | trackbacks(0) |

短編映画  『マリオネット』  試写会 

息子の モトチュウ(中学の同級生) 平田ムッチャンからの お知らせです。

昨年の夏より、製作しておりました新作映画「マリオネット」がいよいよ「完成披露試写会」をさせて頂く運びとなりました! 6月20日(水)皆様大変お忙しい最中ではあると思いますが、是非ともこの機会に映画「マリオネット」をご堪能頂きたく思います。
当日、ロビーにて映画「マリオネット」衣裳展示、メイキングの展示の他、19時の回終了後にはレセプションを催します。お気軽にご参加下さい!当日お会いできます事を楽しみにお待ち申し上げております。
どうぞ、宜しくお願い致します!


≪映画 「マリオネット」 完成披露 試写会≫
日時: 6月20日(水)
場所: 文化シヤッターBXホール 文京区西片1-17-3 シヤッターBXビル 2F
当日お問い合わせ: 03-5844-7700(文化シヤッターBXホール)
http://www.bvjc.com/page/kouenkai_tizu/map.htm

上映時間:【14時〜】【17時〜】【19時〜】
(開場は上映時間の30分前、尚19時の回 終了後レセプション催します)

〜各回プログラム〜
○ご挨拶
○映画「トランスファー」15分(ロスロケによるこちらも新作短編映画)
○映画「マリオネット」35分
○監督・スタッフによるトークショー
『ロビースペースにて映画「マリオネット」で使用した衣装展示・メイキング展示』
http://blog.so-net.ne.jp/unmee/2007-05-28

わたしは日頃Soy Source Entertainment と言う映画を作る会社とチームになって、ハリウッド目指して作品撮りなど沢山しています。ソイソース・エンターテイメントは世界を見据えた映画作りをモットーに、信念もって映画に向き合うクリエイターの集団です。
昨年アメリカの映画マーケットに短編映画を出展する時に、個人での契約は困難な為、4人で会社を立ち上げました。昨今、日本映画の盛り上がり と騒がれておりますが、テレビ映画のどこに真実が、真のエンタテイメントがあるというのでしょう。気鋭の映画監督 古波津陽(こはつよう)を中心に、我々の想い描く映画を、明日の日本映画を担うべく、日々制作に励んでおります。何か胸に響いて頂けるのではないかと‥想っています。

コスチュームも、もちろん1から考え作られています。SERIKAが作るドレスは、迫力と大胆さと、本当に美しい。ドレス好きな方々にも是非見て頂きたい!

音楽もぶったまげちゃいます。またまた映画音楽として、偉大な音楽家三人と音源を作るところからの作曲。ぜんぶ映像の中で生きる音。私は、このような音楽家達が映画を作っているんだと実感であります!天才です!!耳にしてると、宇宙を旅をしているかのように…想えてくるのです。音楽が好きな方も是非是非来ていただきたいです。

わたしは今回、マリオネットでは hair 担当。 hair のクオリティを下げたくなくmake upと分けて、集中させてもらいました。今回は、1メートル以上の hair が沢山盛り込まれています。ちょっとだけヒントは、頭の上に乗った、鳥かごやらをつくっています!後はお楽しみにしててください!


ムッチャンは Nico (ニコ)の名前で活躍しています。
美容室TONI&GUY、ヘアメイク事務所NANAN就職を経て、2005年より独立。小林照子メーキャップアカデミー・フロムハンド講師他、TV、CM、映画、 PV、雑誌、舞台等で活躍。最近は主に女優・俳優のメイクアップを中心に、そして作品作りで活動中。
人間の顔・髪の毛にさわる事で、その方の生き方、考え方に触れられる事や‥顔や髪の毛で、無限大の表現が出来ることを幸せに思っているそうです。

いや〜、ムッチャン熱いねぇ。「よろしければ、来ていただければ」みたいなお誘いが多い中、原稿打ってて 笑ってしまった。これだけ、熱くないと会社張れないよね〜(笑)ゴリ押しおばんになること、間違いなしだ!
今後の踏ん張りに期待します。 粘れ、松坂世代の1コ下世代!!

そうそう、私も、ムッチャン・ママのゴリ押しで(イヤ、熱いお誘いで 笑)げんきフェスタに参加することになりましたよ。 恐るべし モトチュウ つながり(笑) 来週 告知します。

| おばんのゴリ押し 映画 | 19:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

9.11-8.15 日本心中

070316_1805~01.jpg
大浦信行監督の長編ドキュメンタリー映画
前作『日本心中』も同時上映

国家と戦争、天皇制、歴史、美術について語る。その奥深い構造、独自の映像表現で日本と世界の現在に迫り、未来を探る(映画チラシより 信濃毎日新聞)

元日本赤軍リーダー・重信房子の娘 重信メイと
韓国の詩人・金芝河との世代を超えた対話は圧巻だ(同上 週間金曜日)

ポレポレ東中野で23日(金)まで
上映終了後 トークセッションあり

平日   12:30〜 17:35〜終了後トークセッション          15:30〜 前作
土日祝日 12:30〜(終了後トーク)17:55〜              15:50〜 前作

詳しくは公式サイト



映画に出てくる鶴見俊輔氏と針生一郎氏の対談は 京都造形大で、私の友人ヨンスンと姪っ子、パーティのお母さんミチコちゃんと造形大で遊学中のヒカちゃんと聞いた。
鶴見俊輔氏の話を、生で聞くのは初めてだったので、あの穏やかな文体とは違う力強さにびっくりした。 映画ではカットされていたが、思いがけず谷川雁の名前も出て嬉しかった。(本当の編集者の仕事は、
サイ(一角サイ 才?)を見つけることで、谷川雁にはその伯楽としての眼があった、というような話だったと思う)
終わってから、「私たちは、谷川雁さんが最後に作ったものがたり文化の会の活動をしています」と名乗ってサインをもらった。(ミーハーなおばんはちゃっかり抜け目ない 笑)

映画の中で、京都の不思議な茶屋で、よもぎ餅を食べながら「今の時代はひどいけれども、この中からどんな人間が出てくるかが楽しみだ」と言われた鶴見氏の言葉が印象的だった。

映像のモンタージュによる文脈の途切れ、見る側の攪乱、「ワケわからん」状態が前作より少なくなった分わかりやすいが、それぞれの語り手たちが語る現代社会に切り込む思想を腑に落とすには、見る側の思想の熟成が必要だ。それを迫る作品なのだと思う。前作は下北沢スズナリで、長蛇の列で入場できない人も多くいたらしい。この攪乱に惹かれる、見る側の希求はなんなのか。そこが私は知りたい。
| おばんのゴリ押し 映画 | 09:18 | comments(2) | trackbacks(0) |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM