ダンスパーティ♪

「ねえ、ねえ、これアジサイだって。 すごくない?」

先週 プリンを納骨した帰りに立ち寄った種屋で うちのお姉さんが見つけた アジサイ
「わぁ こんなの初めて! きれいだね〜!」 思わず 買っちゃいました!

ジャ〜ン♪  豪華でしょう? その名も ダンスパーティ♪ 
踊りたくなるよな ナイスなネーミング♪  色も 大大大好きな 淡いピンク♪
新種で 今年はブームらしいよ。 それにしても これは いい苗でした!



プリンの縄張りで 花も植えられなかった こっちの庭を 改造したばかりなので
メインに 鉢植えにしておきました。


山茱萸の木に 絡まっていた おバカなプリンちゃんが チラチラするみたい。

アジサイって 土によって 色が変わっちゃうんですよね〜。
ねもパの さとこさんにいただいた ガクアジサイも うすピンクだったのに 年年 白くなってる。
だから しばらく 鉢植えで 色を楽しむことにしました。

あじさいの挿し木 http://kankarakan.jugem.jp/?eid=751

誘導した 赤いつるバラが 今年はたくさん咲きました。
毎朝 母が起きるまでの コーヒー&パソコンタイムに 
私の座った位置から まっすぐ 朝日を浴びた 花たちが眺められるので 至福です♪




おババさまの窓から見える方は ペチュニア ベゴニアに 変えました。



アブラムシがたくさんついて 心配していた 白いツルバラも たくさん咲きました。

  

今日の雨でへたっちゃったけど 明日は暑くなるようです。

こんなに すがすがしいのに 5月は からだが 新しい環境に 疲れて 色々信号を出す季節。
みんな 花見て 元気出してね〜〜!






| おばんのお花見 | 22:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

せめてバラのアーチ♪ 

連休が終わっても さわやかなお天気が続いていますね。
今日で 犬のプリンが死んで ちょうどひと月。
あさっては共同墓地に 納骨です。

この1ヶ月 愛犬喪失で ペットロスになってない? と ずいぶんいろんな方から ご心配いただき
ありがとうございました。

車の後ろを開ける時に グッときたり 
幻臭? なんか臭いがする感じがしたり お隣の猫のラムちゃんが 我が物顔で 庭を横切っていくと
ああ プリンは いないんだな〜って 思うけど・・・・

ビールをついだ瞬間になぜか必ずオシッコ介助  居間のまん中でウンチ(爆)
夜中も3時間おきに起きて  コタツでよしよし添い寝
ゴミを出すのも 八百屋に行くのも スリングで犬を抱っこして という 介護狂騒曲が マジできつかったので
解放されて ほんとにラクになりました〜。  っていうのが 本心。

ってゆーか  いきものがかりの私  
あと2匹 もとい お二方の 時間差5回食餌準備が 夫の退職に伴い まさに プリンちゃんと差し替えで 
4月から 毎日解禁・・・・
おかげさまで(というべきか) なんの因果か ペットロスになる余裕は まったくありません。

しかも おババさまが 2月の入院以降 あちこち絶不調。
毎日が大型連休のリタイア氏と 釣りかお花見にでも出かけて 軽くおそばかラーメンで お昼をすませる 
なんて ささやかな夢?も かなわず  3人でじ〜〜〜〜〜っと 引き籠もりの毎日。

絶不調でも 私に当たるしか 有酸素運動がない おババさまの舌好調は 衰えをみせず  
朝 昼 お茶と お部屋に運ぶたびに
ゆうべの 食事の味付け 醤油の分量から 料理の皿に小分けする出し方 おにぎりの握り方 塩かげん
定年後の 夫婦の時間の過ごし方 病人への言葉かけの仕方 風呂に入る時間 お金の使い方などなど 
細かく厳しく指導が入ります。
一番世話になる人につらく当たるのが 老人の常だし 
他に発散できないから 黙って傾聴してるけど よくもまあ そこまで頭がまわる・・・ 
   
何なら喜んで食べてもらえるかと 一日頭から離れず 
畑のフキを煮たり 三つ葉とわかめのぬたを作ったり クコを摘んでクコご飯を炊いたり
りんごをすりおろしたり 野菜スープや玄米を炒って玄米がゆを作ったり 甘酒を温めたりと 
ものすごく神経使って あれこれ持っていったあげくの お小言だし
食欲なくて 作ったものも ほとんど食べてくれないから けっこう ・・・・くじけます・・・・

ヘロヘロになって おババさまの部屋から出ると 11時半。
すぐに  昼食の準備に 台所に立つ気には とてもなれず
(リタイア氏 お昼の用意修行中なので 立つのは同じ)
 
天気予報見て あまちゃんが始まるまでの45分間だけ こっそり家出して チャリをぶっとばして 畑へ。
30分じゃ たいした仕事できないけど 田植えの終わった 田んぼを見るだけで せいせいします。 

先日 ねもパの言いたい放題で 小5のたまちゃんに
「ねもっさんは イライラした時 どうする?」って 聞かれて ドキっとしました。
「畑に行って ガシガシ働くか 音楽ガンガンかけて 踊りながら皿を洗うか 
パソコンで ねもパの話し合いのテープ起こしか ブログに ガシガシ 文章書く」って答えた。

しっかし 後の2つは 居間のコタツで朝寝してるダンナと対面にあるスピーカーで ガンガン ジュディマリかけられないし
こんないいお天気に 昼から 夫婦でコタツに並んで パソコンしてるのも 絵的にイライラするので(笑)
 
結果 4月から ほとんど 庭か 野良にいま〜す!

プリンがいなくなった今は 草花に 八当たり ならぬ 八お世話しているわけです。
(さすがに 夫には 時々爆発しています。 それは八当たりじゃなくて 正当たりだから。)


そんなわけで 八お世話された ものいわぬ 庭の花たち。(やっとお花見の記事になった)
去年 芝を植えるのに  拡張した 花壇。 秋に埋めた クロッカスが ツンツン出始めた3月。 



むこうの柵は 犬が すり抜けて 駐車場の方に出てしまうので おババさまが 苦心して 細かく結ったもの。
つるバラが 伸びてきたので この柵を なんとか改造したいな〜 改造したいな〜
毎日ボヤいて サブリミナルに刷り込み 少しずつ 柵をほどきながら 時期を待つ・・・・と

ジャ〜ン! ラティスを 組んでもらいました♪(笑)


秋に貼った 芝は ちっとも青くならないなぁ・・・・ つかなかったのかしらん・・・

幸い リタイア氏は 頼んだことは 買い物でも なんでもやってくれるので 超 助かります。
ノウゼンカズラの柵も 新しく結ってもらいました。


もっこうバラが 満開です。 重そう・・・
枝が アーチのように伸びているが これをアーチにしたなあ〜 バラのアーチが 憧れデス
バラのアーチ♪ バラのアーチ♪ 



これは 4月10日午前9時に 撮ってた写真。
まさか この日の午後 プリンちゃんが 死んじゃうとは つゆ知らず。
チューリップ 桜草が 満開です。 手前 右は  葉ボタンの 菜の花。
今年のチューリップは 花びらが ツンツンのこちらが ヒットでした。 
今はもう ベゴニア ペチュニアと 入れ替えましたが。 


今年は パンジーも 虹色って 変わった色合いの苗で いつまでも にぎやかしてくれました。


さて バラのアーチ♪ バラ-のアーチ♪ と毎日ボヤいたサブリミナルが成功して ネットで注文してくれました! 
ドライバーで 一本ずつ組み立てるから ちと大変でしたが・・・・・

ジャ〜ン!! 憧れのバラのアーチの 完成です!

ありゃ 写真だと あまり見えないね。 アーチがなかった時と 見た目はあんまり変わらないか。(笑)
 赤い つるバラ用にも ラティスの上に 柵を 組んでもらいました。


今は 畑の 柵の 修復に 毎日通っています♪



つつじも てっせんも 満開♪
今年は 油カスをたくさんやっておいたせいか たくさん咲きました。
130506_0914~010001.jpg

5月に入って 低温と 雨が少ないので 花が長持ちしています。

白いつるバラの アブラムシついているのが 心配ですが・・・・ 
外で私と 遊んでくれる もの言わぬ 花たちに 感謝の5月です。
 
 
| おばんのお花見 | 23:00 | comments(2) | trackbacks(0) |

庭の芝張り♪

れれれ 10月も半ばになったのに 1つも記事書いてない!!

「ブログ更新されてないけど、大丈夫ですか〜?」 って さとこさんから 心配メールいただいた。
「お元気ですか。 おばばさまは恐れ多いけど、老犬は元気ですか?」という メールも届く。

引きこもりなので パーティメンバー以外 誰にも会わないが、
昨日は 葛飾ものがたり文化の会 「ひのきとひなげし」朗読発表会と
大病から復活した先輩の 快気還暦祝いで 1ヶ月ぶりに 電車に乗って 出動したら、
「プリンちゃんは 元気ですか?」と カズヨさんに言われた。

私は 元気ですよ。 おかげさまで プリンも 片目の馬車別当になってしまいましたが
よたよた やっています。

ですが ともかく95才の双子の赤ちゃんがいるような毎日なので
1日5回の食餌準備の他に 時間差で おババさまの傾聴と 
プリンの傾尿(ほんとに傾いてやるの 笑)に対応してると なぜか あっという間に 一日が終わっちゃうのです。
夜は 新ドラマの 初回2時間スペシャル見るのに忙しいし・・・(笑)

そうそう 最近ハマっているのは ノラ・ジョーンズと 庭の芝張り♪
(ノラ・ジョーンズと 芝の関係はありませんが 
ノラ・ジョーンズを聞きながら 野良仕事をするのは なかなかカントリーで よいですよ) 

先週 我が家の 野良姉さんが 芝を買って来て 張り出したのですが、芝が足りなくて 時間切れ。 
よっしゃと 私も 長靴履いて おババさまが起きるまでの 朝の
至福のパソコンタイムも 返上して
庭を掘ってます。
 
我が家の庭は これまで全部 おばばさまの監督下で、まったく ノータッチだったのですが。  
特に この部分は プリンの テリトリー。
プリンが 花を踏み荒らすは、柵を越えて 向こうに 行っちゃうは
きちがいのように 穴掘って デコボコにしちゃうわ で 庭として まったく手つかずだったのです。
(ちょっと〜 あの あざらしみたいに 寝てるの何? 私のシマ あらさないで byプリン)



プリンの老齢化で 穴を掘る元気も 花を踏み荒らす元気もなくなってしまったので、
花壇も 拡張して クロッカスや ビオラを 植えました♪

芝と 敷石の レイアウト。  何度も 並べ直して 毎日 悩みました。 (笑)
ちょっとの 間隔の違いや 大きさの違いで 印象が 変わるのですね〜。



今日は ノラ姉さんが 来て ちゃっちゃと 仕上げてました。   


121014_1253~29.jpg

作業中も プリンちゃんは おとなしく 眠り姫。


こちらは 昔 子どもたちの砂場だったのですが 花壇に ↓  121015_0802~26.jpg
家族に合わせて 庭も 変化しますね。     コルチカム 母が古戸から持ってきた30年の球根


さあ これから 寒くなるし 無事に 芝は着くでしょうか・・・・・ 着くといいなぁ〜♪










| おばんのお花見 | 23:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

暑の庭 

暑さ寒さも彼岸まで〜〜


死語か と思いましたが  ほんとに 涼しくなりましたね。 昨日は雨で寒いくらいでした。
あの くそ熱い 灼熱地獄に 蒔いた 大根や チンゲンサイ タアサイも ぞっくり出ました。
植物って ほんとに エライねぇ〜〜。 黙々と 文句も言わずに 耐えるところが ほんとに エライ。

おばんのお花見は 闘病中のミチコ姫の免疫力アップのために始めたシリーズ。
昨日はお彼岸だし 結婚式の報告を兼ねて ミチコととっちゃんに お線香をあげに行ったので 
この夏の暑さを 生き抜いた 我が家の花たちを 一気に紹介しますね。
 
前に公開した プリンが バケツにはまってる写真は チューリップの頃でしたね。


この 八重のチューリップ ぼたんみたいで素敵でした。 4月の末です。 

5月のバラ   おとなりから一枝いただいた挿し木 オレンジ色が 咲きました!  テッセンもきれいでしょう。                                                         

今年は この赤いバラが増えて嬉しい。


 夏の花に切り替えました。5月21日

朝顔の芽が出てます。

6月13日 ベゴニアとサフィニア 全盛です


ハイビスカスとゆり  



駐車場と玄関の花は ほとんど おババさまの 選択ですが、
この2鉢だけ 私が 選んでみました。
↓ ビスタ 苗が 400円くらいして 高かったけど どんどん増えて 一夏中 賑やかしてくれました。 



木陰でへたるプリンちゃん。 この頃は 庭を自由に 徘徊してました。

我が家のお魚係が新設した めだかやたなごのいる 池。(笑)

8月6日  朝顔                 つるなしの朝顔は 色が 淡くて 変わってるでしょ。
 
                       
八重の 松葉ボタン ヒットでした。 サフィニアは 一度全部切って 咲きなおしです。
バラも 咲き直し。 夏のバラは 咲かせないで 切った方がよいそうです。

コリウスは 朝晩水をやっても しんなりしてしまうので 水不足だから ババが 切ってしまいました。



暑さで ぐったりの プリンちゃん。17才 人間で言うと 90才以上だからね〜 熱中症で 死んだかと思って 焦りました。
最近 お医者に言われて 朝も食事を食べるようになって 太ってきた プリンちゃんの復活ぶりは
また まとめて 紹介しますね。

こちらが 庭のぬし の オババさま。  白ミミズの化身では ありません。(ぱくきょんみ 庭のぬし)


いつもは カメラ向けると緊張して なかなか笑わないのですが、
この日は(4/29) 気がかりの 30年忌を 終えて ホッとしたのでしょう。 珍しく 満面の笑み。

いつも おババさまの ドギツイ言葉ばかり紹介してるので コワイ印象で すみません。
お説教の 機銃掃射はヨメに対してだけ なので(涙) みなさん 安心して 遊びに来てね!


「来年の チューリップは 私は見られないから お任せだ」と 毎年言ってる93才のおババさまですが 
今年も 球根100玉くらい 買って来たので(笑) 来春も お楽しみに〜〜♪



桜草から こぼれた芽も 全部 ババが植え替えました。2、3回植え替えて 苗を大きくします。
120924_0907~58.jpg
今日9/24の サンパラソル と 千日紅  千日紅は 赤紫なんだけど なぜか青く写った?

こうして 強者どもたちは この夏の酷暑も なんとか乗り越えました。

いきものがかりの 私は へろへろ・・・・ですが、秋からも がんばります!






| おばんのお花見 | 13:56 | comments(1) | trackbacks(0) |

冬の庭 葉ぼたん

日曜日に やっと ベゴニヤのプランターと チューリップのプランターを 入れ替えました。
春から ずっと 今まで! ベゴニアが咲き続けたのです。 
先週の寒さで  霜がおりて 凍ったように みっともなくなったので やっと?交代してもらいました。
緑色の おいしそうな葉は 桜草のこぼれた芽を オババさまが 何度も植え替えたものです。
111213_0847~01_0001.jpg

それにしても この夏の はんぱない猛暑を よく凌いだ。 すごいぞ! 植物たち!
ハイビスカスも 小さな鉢植えなのに 次々花開いて まだつぼみがある! ナスタチウムもまだ咲いています。



11月のある日、おババさまと たくさ〜ん苗を買ってきて 冬モードの 花に植え替えました。

111105_1206~02_0001.jpg

それでも 通りがかりの人が 足を止める 真っ赤なコリウスや 
夏の間中 ずいぶん楽しめた これ なんて花? も1メートルぐらいまで 伸びて 
先週 霜が降りるまで咲いていたんですよ。  すごいねぇ 植物って。
  111114_1512~01_0001.jpg

冬の庭 の 一番のにぎやかしは 葉ぼたん です。
観賞用花キャベツみたいなもんですが、 丈夫で霜に強いし お正月らしいでしょ♪

今年は ミニ葉ボタンが 流行みたい。
111105_1317~01_0002.jpg
 
ミニシクラメンと寄せ植えしたい細かい花は 白雪姫っていう新種? 見たことないから 思わず買ってしまいました。 
豆科みたいな 花なんだけど 頼りなげでいいでしょ? 
去年くらいから やっと 庭の花を 私がいじっても 許されるように なりました。

111213_0841~01.jpg110701_1128~01.jpg
右側は10月に咲いた新種のバラです。 今年は さざんかも たくさん 咲きました。
111213_1135~02.jpg

紅葉も すっかり葉が落ちて  庭はやっと 冬らしくなりました。
ピラカンサスの 赤い実が まだ 鳥に取られずにあるのは 田んぼにまだ落ち穂があるのかな?
おばばさまは 鳥は敏感だから 放射能汚染の実は食べないんだよと 言ってますが・・・・ 
笑えないですね。
 日曜日の 皆既日食 すばらしかったね! 冷たい風は 身を鍛えます。

111213_1135~01.jpg111213_1134~01.jpg





| おばんのお花見 | 12:14 | comments(0) | trackbacks(1) |

天高く 秋の田んぼの 彼岸花 

ありゃりゃ もう10月になってる!
あんまり blog更新しないと 倒れてるんじゃないかと 心配されるから なんか書かなきゃ・・・・
倒れてました! そして翌日 九州へ飛んで  佐賀長崎2泊弾丸ツァー 行ってきました! (笑)  
アハハ なぜか 今年はこのパータンだなぁ〜。(爆) 

うちの近くのコスモス畑

ものがたり文化の会30年めのつどいの頃 急な寒さで風邪を引いている人が多かったが
私も 遅ればせながら ノドは痛いは くしゃみは 止まらないは 
ついには 38度の発熱と喘息の フルコース ↓↓

アメリカ行っちゃう ねもとパーティの親子を 栗拾いに連れていく日だったが 中止。
プリンちゃん一人に 栗拾いは 任せ・・・ 
うちの近くの 田村栗園

アハハ それはウソ。 
我が家のノラ娘が 栗拾いに夢中になってる間に  
栗園で 足痛くて 立ち往生してる プリンちゃんでした。 今年のお彼岸です。


311震災以来 父の故郷 東北の惨状や 
ヒロシマナガサキのむごい体験をなんら生かせなかった フクシマの現実に気持ちが閉じて 
ずっと放り出していた 『長崎八人兄妹物語』
ミチコちゃんの命日8月23日 突然スイッチ入って 再開しました。
 
そうだ! タラへ行こう!って ひらめいて
色々調べていたら また 新たな仰天鉱脈が・・・・・ (笑)

奈良に住んでいる 82才の泉おじを誘ったら 
おじも 意を決して 私の弾丸ツァーに便乗してくれることになり!
なんと 60年ぶりの 佐賀県太良 長崎訪問です。
他にも 平均年齢85才の 会ったことない人たちへ アポを 取ってるのに 風邪うつしたら どうしよう・・・・  

まあ 熱は 毎度のことながら 一晩で下がり 喘息発作も メプチンエアゾルで 未然に防御
フラフラしながらも  翌朝 なんとか家出しました。 (家出すれば 元気になる♪ 笑) 
佐賀 長崎 涙の再会スペシャル感動編は またいつか報告しますね。

つなぎに 秋の野の花の お花見を。   何の花でしょう?   
 

我が家の 川ベリノ畑を ふちどる ニラの花と ヤブランです。  地味だけど なかなかよいでしょう?

これは 前に紹介した 我が家の 秋名菊。 花が小さいけど たくさん 咲きました。
花入れは 鎌倉の高野敏夫さん作の 漆器です。 
奈良日吉館時代からの 友人で 長年の作品を 初めて 展示されました。
ちょっと この写真じゃ 匠の技が わからないけど また別の花で 紹介しますね。夕方 家の前のすすきとキクイモ みずひき 取ってきた。
我が家の 彼岸花。 今年は たくさん増えました。
111004_0849~01.jpg

さて この白い花は なんだか わかりますか?

111001_0718~01.jpg111001_0704~02.jpg

佐賀県太良のホテルに飾ってあった 白い 彼岸花。 夢のようでしょう?
白い 彼岸花 球根 欲しいなぁ・・・・・・


佐賀県太良は どこもここも 彼岸花だらけでした。


彼岸花の 向こうに こんもり見えるところが 今回の旅の 目的地です。



| おばんのお花見 | 12:56 | comments(2) | trackbacks(0) |

バラ バラ

バラ園に行きたしと思えど バラ園は 遠し
せめて 庭の バラを見ん・・・


一昨年 肺ガンを告知された 友人ミチコの 免疫力アップのために始めた おばんのお花見。
だが ミチコちゃんが いなくなってしまった今年は なんだか 気力が出ない。 
我が家の バラも いつになく がんばっているんだけどね・・・・・
 
5月の連休には バラは ちょっと早い。

連休が終わると なぜか 毎年 誰かが 具合悪くなる。
5月6月の 花芽時は 人間のからだのバランスが壊れて バラ バラになる 季節らしい。
 
だから もう何年も バラ園に行けてない ・・・・・↓↓

我がパートナー氏も 5月恒例の ギックリ腰 高血圧 めまいと 不調だ。

母がいるので 休日も あまり一緒に出かけないが
先々週 彼がやっている 公開講座の テキストを 柏の印刷所に 取りに行くというので
運転は 不安かと ついて行った。

あれ? ここ 柏の葉公園の 近くじゃない?  バラ見ていかない?

柏の葉公園は 国立ガンセンター東病院の隣にある。

ミチコちゃんが 入院してた1昨年は とんぼ帰りで ケータリングしてたが
バラを見に寄る時間も 気持ちの余裕もなかった。

今年は まったく 期せずして 柏の葉公園の バラ園に行くことに! 
まだ 公園ができたばかりで バラ園がなかった頃に 一度来て以来・・・・・ 何十年ぶりだろう。

わぁ バラが すっかり大きくなってる。


110518_1446~02_0001.jpg


110518_1449~01_0001.jpg



バラ園に行くなんて 思ってもいなかったので カメラマン氏がいるのに カメラないし
携帯じゃ 色飛んでますが・・・・白も クリームも ピンクも 濃い紅も いいなぁ・・・

去年の5月は 2日に みちこちゃんの車が 使えなくなり
母が2度入院、 父が倒れ 友人もはるばる 我孫子の整体に通ったりして 
ありえない てんてこまいだったなぁ・・・・ 

バラ園に行ける今年。
抱えていたものが なくなって・・・・・・ なんだか 寂しい気になってしまった・・・




附記 
同級生の訃報が 送られてきた。 うう なんてこったい・・・・・  
キャンディーズの田中好子の時に 同世代喪失感 書いたばかりだったのに・・・・
かけがえのない命 かんべんしてよ〜〜

http://kankarakan.jugem.jp/?eid=1050
| おばんのお花見 | 09:11 | comments(4) | trackbacks(0) |

コスモス

私が住んでる ちばらぎ(千葉と茨城)周辺は たいした名所も 少ないので、
広大な土地を利用して 花を咲かせ、
季節ごとに 人を 集める 新名所が 増えています。

コスモスは 印西牧の原が 有名で
 小山に拡がる コスモスを 白井のさと子さんに 連れて行ってもらったのが 最初ですが、
10月のはじめで もう 花も終わりかけだったような・・・・

今年は この夏の酷暑で コスモスも 咲くのが すっかり遅れてましたね。

我が家の近くの 利根川べりにも いつのまにか こんな コスモス畑が!
台風14号で 倒れる前に おババさまを 車に乗せて 
やっと 見に連れていくことが できました。

101029_1603~02_0001.jpg
101029_1608~01_0001.jpg

田んぼの中を ウォ−キングする ご夫婦が めっきり増えた この頃。(我が家はちがいますが)
自治会保存会がやってるらし 花街道を 歩くと 
コスモスが ざわざわ おじぎして 
ギャラリーの 大歓迎を受ける 赤絨毯を歩いてるような  しあわせな気分に なれます。(笑)

風に揺れるコスモスは 頼りなげで でも細い茎が 案外しなやか。
野太さが 好きです。 
101029_1605~01_0001.jpg


さだまさし 『秋桜』 の情景が 身に浸みる同世代の方も 増えてきたことでしょう。
それは いつか 音楽の話をしよう♪で 書くね。 (なかったら どうしよう↓) 
 
田んぼは 刈り入れを待つかのような 黄金色。  うちの 川ベリノ畑の前です。

101104_1534~01_0001.jpg

刈り入れは 9月に 終わっているのに、
暖かくて 2番穂(羊穂)が こんなに なっているのです。

今は 米余り 人不足で 2番穂を 刈る人も いませんが、
おババさまの話では おババのお母さんが 16俵も 2番穂を 刈った年があって
子どもたちに 食べさせるのに 助かったそうです。 

食糧難だったら これも刈って しのぐ時も あるかもしれませんね。



附記
駒場26学年合同同窓会幹事のみなさま 準備お疲れさまでした。
短パン タンクトップユニホームで 試合前の気迫を 再現してくれた 女バスのみなさま
足ケガしてた人もいたのに 命がけで ご苦労さまでした。(笑)

いや〜 先生方の 若くて変わらないのに びっくり! 
長年 高校生の生き血を吸って来た(失礼!)のが 若さの ヒミツかな?  
話し出すと 50分授業やる勢いでしたね。
めちゃ なつかしい方々にも 会えて 楽しい時間をありがとうございました。  

4年前の 同窓会で 32年ぶりに みんなに会った昂奮で
きゃあ 私も なんか やらなきゃ〜って いきなり始めた このブログ。
おかげさまで 3年半で 32万アクセス突破! 
世代を越えて 情報発信してますので
お仕事の合間に 脳のブレイクに 見ていただけたら 嬉しいです。

初めての方は 前回の コーフンぶりも よかったらどうぞ。
32年ぶりの同窓会 http://kankarakan.jugem.jp/?eid=98


| おばんのお花見 | 09:35 | comments(0) | trackbacks(0) |

彼岸花

今年の異常な酷暑に 昔の格言は 通用しないかと思いきや
暑さ寒さも 彼岸まで 本当でしたね。
 
彼岸花 咲きました!

ニュースでも言ってましたが 今年の 彼岸花は
各地で あまりの暑さに なかなか出てこなかったようです。

我が家でも しまい彼岸の頃になって 
やっと 咲き始めました。


彼岸花は お墓の花だから 縁起悪いとか 家に持ち帰ると 火事になると 嫌う人もいますが
稲刈りが終わった 田んぼの縁に この赤が並ぶと 
ほんとうに 秋が来たな〜って 思います。

 根に毒があり もぐらが 掘らないので 
土手に穴が開かないように 昔は植えたんだ とおばばさまが 言ってました。
 
群で咲く彼岸花は 田舎風で好きですが 切り花にしても 案外いいんですよ。
 

線香花火みたいに
ほのかな 華やかさが
あるでしょう?


そういえば 8月に 今年はたくさん 咲いた 夏水仙 リコリスも 彼岸花の仲間ですね。

100817_0906~01_0001.jpg


戸隠の合宿に行く前
ミチコちゃんに 最後に届けたのが
この花でした。











ミチコちゃんが 亡くなって 
きょんみさんから 届いた花かごにも 
白い彼岸花があしらってありました。
白い彼岸花も ステキですよ。

 さて 今年の あの暑さを 乗り切った 我が家の 強者どもを紹介します。



ベゴニア強し! 普通は 暑さで やせ衰えて サルビアと 差し替えになるのですが
なんと あの 暑さの中で 咲き続け   今も まだ この状態です。


これは 新参者の ベゴニア?
お彼岸参りで 田舎の おばさんに
いただきました。

斑入りの葉が 変わってますね。

このへんは 名前がわからない。
オババさまの 入院中に 買ってきたもの。







シソ科の コリウス。 すごい伸びました。         サンパラソルも ずいぶん伸びました。

9月は 季節の変わり目で いつも不調の オババさまが 
今年は 3度の入院の おかげ?か 絶好調なので
秋の花も たくさん 買い込んで 差し替えです。

100929_1322~02.jpg
100929_1322~01_0001.jpg


次は チューリップの球根を 埋めるかな。



附記
先週は 私の 突破力もだいぶ戻り、
酷暑6段梯子(出たついでに6件まわる)も できましたが
あまりに急に 寒くなってしまい からだがついていかない。
雨の日に 3ヶ月ぶりに 実家に行ったら まんまと 風邪をひいてしまいました。 トホホ
酷暑も外で乗り切った 花たちのパワーに あやかりたいものデスネ。 
| おばんのお花見 | 14:10 | comments(2) | trackbacks(0) |

くちなし 

雨上がりの玄関に くちなしの 甘い匂いが ひろがって なんともいえない。

匂いというべきか 香りと いうべきか・・・・
匂いや 香りほど 伝えにくいものはないなぁ・・・・ 

今年は くちなしの花が 今までになく多くて いつまでも つぼみがある。 
どうしてだろう。
ソフトクリームみたいな きゅっと絞った つぼみ。
ほどけていくところが ほんとに いいんだよねぇ。
 
「誰かが 死ぬ年は 奇態に 豊作になるんだよね。 別れ作っていうんだ。」
と おババさまが 言っていたっけ。 

100625_0827~01_0001.jpg


今年は 白い つるばらも 例年になく たくさん 咲いた。
これは バラ専用の肥料というのを 秋から なんどか あげた効果かもしれない。
 100603_1550~01.jpg



白い花 好き。 だけど 写真が むずかしい。 色が飛んでしまうのです。

100603_0908~01_0001.jpg



いつも 友人の 免疫力アップのために お花見ネタ 書いてるんだけど、
電波のないところで 静養してるから 見られないかな〜。
森の中で もっと たくさんの草花 見てることでしょう。 
森に生きる力 もらってね!


附記
いやはや 生活が ちっとも 回転しない。 汗汗

父の納骨は 無事済ませたものの  連日返礼品の手配に追われる。
先週から3度目の 腎宇炎で 入院になったおババさまの膝が すごく腫れて
激痛と熱が取れない。 病院にいる時間を増やして
傾聴とケータリングから いよいよ介護になってきた。 

病みつきネタには ことかかないが 気分がまとまらないので、
お花見でも していてください。(笑)

そうそう、 最近 ダントツ検索多い去年の アジサイの挿し木の記事。

http://kankarakan.jugem.jp/?eid=751


去年挿した 小さな アジサイ
今年は こんなに なりました! 植物の 伸びる力を見ると 元気が出る。 
 (畑の ボウボウの草は 見ると 萎えるが・・・・笑
じゃがいも掘ってないし 長ネギ移植できず)


100707_0645~01.jpg
   



| おばんのお花見 | 07:00 | comments(2) | trackbacks(1) |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
2007年3月からのアクセス
無料WEBツール広告
長崎 幻の響写真館 井手傳次郎と八人兄妹物語
古谷田奈月 『リリース』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4334911285/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=kankarakan073-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4334911285&linkId=2098c47a9d1072b98a8256c8979ceadb
古谷田奈月 『ジュンのための6つの小曲』

鈴木道子
Sweet & Bitter
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM